・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・12月レッスン 「中華なクリスマス」「クリスマスな手打ちパスタ」「シュトーレン」は→こちらから
・1月レッスン 「飲茶パーティー」「ココアのパスタでバレンタイン」は →こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
このピンク、吸いつきたくなるくらいキレイです♪
昨日の記事でもご案内しましたが、
「メキシカンポーク 輸出業者協会 ×クスパ コラボレーション企画 タイアップレッスン」を
10日(土)の午前の部、限定4名さまで開講させていただきました。
ご参加くださったOさん、Iさん、
KUROさん(レポはこちら )、kanaさん(レポはこちら )、ご参加ありがとうございました!
見事なメキシカンポークと、たっぷりの野菜を使ったこの日のメニューは、↓。
「豚肉のナッティロール サラダ添え」、「豚の香味揚げ 蜂蜜ポン酢添ソース」がコラボ企画メニュー。
あとは、ダブルメインに合うようなご飯モノとして、レンコンと菊菜の混ぜご飯の3品にしました。
実習前に、まずさっと焼いて塩、胡椒だけのメキシカンポークを、みなさんに試食していただきました。
「臭みがなくて、おいしい」
「もっと硬いかと思っていましたが、柔らかい」
という率直な感想をいただいたあと、いよいよ実習。
豚肉に、ピーナッツクリームを塗って、たっぷりのナッツとハーブをのせたあとは、
くるっと巻いて、糸で縛って成形完成!
この糸巻き、実習前に、みなさんのハンドタオルでイメトレしてもらいました 笑
みなさん、私の予想を上回るお上手さだったのですが、kanaさんはさらに、スピーディー!
表面をしっかり焼き固め、香ばしさと焼き色をつけた後は、きれに切り分けて
「豚肉のナッティロール サラダ添え」は、こんなカンジ♪
Iさんが乳化してくれた、粒マスタードのソースをかけて完成です。
「ナッツって、豚肉に合うんですね!」
「ナッツのコクと甘みに、粒マスタードのソースがアクセントでいいですね」
「おもてなしや、およばれに、みんなに披露したいです」
とのこと。
外はしっかり、中はジューシーなロール。
メキシカンポークの柔らかさを、楽しんでいただけたと思います。
一方、ロース肉をそぎ切りにし、下味を漬けこんだメキシカンポークたちは
KUROさんが、カリっときれいに揚げ焼きに。
結構なボリュームで、丁寧な揚げ焼き作業も、大変だったと思います。
Oさんが、これまた丁寧にみじんぎりにしてくださったネギをたっぷり使ったソースをかけて
豚の香味揚げ 蜂蜜ポン酢ソース 完成~!
野菜の盛り付けも、Oさんが綺麗に仕上げてくださいました。
甘酸っぱいソースは、白いご飯にもぴったり♪
「この味、好きです!」
「男性やお子様にも、ウケがよさそう」
「豚のクセがないので、おつまみ感覚でサクサクたべられます」
などの感想をいただきました。
テーブルの上は、こんなカンジで華やか~♪
みなさんとあれこれとお話を楽しみつつ、にぎやかな実習&試食になりました。
ご参加くださったみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
帰り際には、メキシカンポーク輸出業者協会さまから、みなさまへのお土産も。
オリジナルキャラクターの、トートバッグ&ハンドタオル。
バッグはマチつきで、とっても丈夫な作り。
かわいいお土産、ありがとうございます!
「メキシカンポークは初めて」というみなさんでしたが、
「臭みがなくて、おいしい!」
「手軽に購入したい!」
「もっと他の部位や調理法も、試してみたい」
「予想以上に、柔らかかった」
と、好評価&興味津々な結果になりました。
みなさんも、私も、刺激的な出会いとなった今回の
「メキシカンポーク 輸出業者協会 ×クスパ コラボレーション企画 タイアップレッスン」。
関係者のみなさま、素敵な企画に参加させていただき、ありがとうございました!
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
メキシカンポークに興味のある方は、是非下記サイトをご覧くださいね!
取り扱い店舗のお知らせも、ありますよ~!
メキシカンポーク輸出業者協会サイト → http://www.mexicanpork.com/index.html
------
お手数ですが
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・12月レッスン 「中華なクリスマス」「クリスマスな手打ちパスタ」「シュトーレン」は→こちらから
・1月レッスン 「飲茶パーティー」「ココアのパスタでバレンタイン」は →こちらから
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

このピンク、吸いつきたくなるくらいキレイです♪
昨日の記事でもご案内しましたが、
「メキシカンポーク 輸出業者協会 ×クスパ コラボレーション企画 タイアップレッスン」を
10日(土)の午前の部、限定4名さまで開講させていただきました。
ご参加くださったOさん、Iさん、
KUROさん(レポはこちら )、kanaさん(レポはこちら )、ご参加ありがとうございました!

見事なメキシカンポークと、たっぷりの野菜を使ったこの日のメニューは、↓。

「豚肉のナッティロール サラダ添え」、「豚の香味揚げ 蜂蜜ポン酢添ソース」がコラボ企画メニュー。
あとは、ダブルメインに合うようなご飯モノとして、レンコンと菊菜の混ぜご飯の3品にしました。
実習前に、まずさっと焼いて塩、胡椒だけのメキシカンポークを、みなさんに試食していただきました。

「臭みがなくて、おいしい」
「もっと硬いかと思っていましたが、柔らかい」
という率直な感想をいただいたあと、いよいよ実習。

豚肉に、ピーナッツクリームを塗って、たっぷりのナッツとハーブをのせたあとは、
くるっと巻いて、糸で縛って成形完成!

この糸巻き、実習前に、みなさんのハンドタオルでイメトレしてもらいました 笑
みなさん、私の予想を上回るお上手さだったのですが、kanaさんはさらに、スピーディー!
表面をしっかり焼き固め、香ばしさと焼き色をつけた後は、きれに切り分けて

「豚肉のナッティロール サラダ添え」は、こんなカンジ♪
Iさんが乳化してくれた、粒マスタードのソースをかけて完成です。
「ナッツって、豚肉に合うんですね!」
「ナッツのコクと甘みに、粒マスタードのソースがアクセントでいいですね」
「おもてなしや、およばれに、みんなに披露したいです」
とのこと。
外はしっかり、中はジューシーなロール。
メキシカンポークの柔らかさを、楽しんでいただけたと思います。
一方、ロース肉をそぎ切りにし、下味を漬けこんだメキシカンポークたちは

KUROさんが、カリっときれいに揚げ焼きに。
結構なボリュームで、丁寧な揚げ焼き作業も、大変だったと思います。
Oさんが、これまた丁寧にみじんぎりにしてくださったネギをたっぷり使ったソースをかけて

豚の香味揚げ 蜂蜜ポン酢ソース 完成~!
野菜の盛り付けも、Oさんが綺麗に仕上げてくださいました。
甘酸っぱいソースは、白いご飯にもぴったり♪
「この味、好きです!」
「男性やお子様にも、ウケがよさそう」
「豚のクセがないので、おつまみ感覚でサクサクたべられます」
などの感想をいただきました。

テーブルの上は、こんなカンジで華やか~♪
みなさんとあれこれとお話を楽しみつつ、にぎやかな実習&試食になりました。
ご参加くださったみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
帰り際には、メキシカンポーク輸出業者協会さまから、みなさまへのお土産も。

オリジナルキャラクターの、トートバッグ&ハンドタオル。
バッグはマチつきで、とっても丈夫な作り。
かわいいお土産、ありがとうございます!
「メキシカンポークは初めて」というみなさんでしたが、
「臭みがなくて、おいしい!」
「手軽に購入したい!」
「もっと他の部位や調理法も、試してみたい」
「予想以上に、柔らかかった」
と、好評価&興味津々な結果になりました。
みなさんも、私も、刺激的な出会いとなった今回の
「メキシカンポーク 輸出業者協会 ×クスパ コラボレーション企画 タイアップレッスン」。
関係者のみなさま、素敵な企画に参加させていただき、ありがとうございました!
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
メキシカンポークに興味のある方は、是非下記サイトをご覧くださいね!
取り扱い店舗のお知らせも、ありますよ~!
メキシカンポーク輸出業者協会サイト → http://www.mexicanpork.com/index.html
------
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村