・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・10月レッスン「ネスカフェ 生豆ブレンド お土産キャンペーン」は こちら
・11月レッスン「本格マカロニグラタン」「手打ちP 鮭のトマトクリーム」「栗の渋皮煮モンブラン」はこちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
10/29(土)は、第2回目となる、お子さま連れレッスンでした。
二人のお子様に、ハロウィンのプチギフトをお渡しさせていただきました。
喜んでもらえて、ヨカッタ~!
ということで、土曜日の午前の部のレッスンレポです。

前回のお子様連れレッスンに続き、はるばる加古川方面からご参加くださったIさん、Kちゃん、S君。
S君は、前回は自宅待機だったので、初お目見え。
そして、お子様連れではないですが、午前にご参加くださったとの。さん (レポはこちら )、
プラスうちの息子で、ワイワイと賑やかに実習スタートです。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
との。さんは、正方形のラビオリに。
とってもかわいいですね~!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
Iさんは、長方形。
お子さんのKちゃんが、「すごい~!」と絶賛 笑

ブルーチーズは、お子様にはさすがに、「辛い」とのことでしたが、
かぼちゃのソースと、余った生地の部分はお口にあったらしく、「おいしい」とのこと。
1歳8カ月のS君も、ソースと生地はがっついてくれていました♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
豚とオクラのバルサミコ風味のサラダ。
ソースは、との。さんが綺麗にお皿に仕上げてくださいました♪
食欲の秋!芸術の秋!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートは、かぼちゃとタピオカのココナッツ汁粉。
カラータピオカは、天然色素なので安心です。

うちの息子、この日初めてタピオカにチャレンジしたところ、
つるっともっちりな食感が気に入ったようで、「くれくれ」攻撃開始。
また自宅でも茹でてあげるからね~ (^▽^;)

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
レッスン中のお子様たち、一緒に遊んだり、それぞれ好きなことをしたり。
S君は、ほとんどをIさんの背中で眠ってすごして、とってもお利口さんでした。
Kちゃんは、うちの息子の相手をしてくれたり、お姉さん♪
うちの息子は眠りもせず、予想通り一番手がかかりました 泣
「また来たい」と言ってくれたKちゃん、ありがとうね~♪

お子様たちのお相手をしてくださったとの。さん、ありがとうございました!

Iさん、との。さん、また次回もよろしくお願いいたします<m(__)m>
Kちゃん、S君、また遊びにきてくださいね~!

そして、今回もネスレ日本 さまから、たくさんの商品をご提供いただきました。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「ネスカフェ 生豆ブレンド スティック8P」 は、お二人にお土産に。

テーブルウォーターには、「サンペレグリノ」 を。
サラダのドレッシングには、「マギー科学調味料無添加コンソメ」
かぼちゃのソースには、「マギーブイヨン」 を使用させていただきました。

ネスレ日本 さま、たくさんのご提供ありがとうございます♪

午後の部のレポは、2回目の更新でご紹介予定です。

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村