・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです
・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 

・10月レッスン「栗ご飯、茶碗蒸他秋和食」「手打ちP かぼちゃのラビオリ」詳細・予約状況は こちら

・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら

※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
卵入りのパスタは、しっとり・もっちり・キレイな黄色です。

9/24(土)は、元町にて手打ちパスタ教室でした。
午前の部は、当教室初となる、「お子様連れOKレッスン」。

ご参加くださったのは、2組のご家族さま。
いつも加古川会場でお世話になっていた紬さん 、T君(5歳)、G君(1歳10カ月)親子と、
2回目のご参加となるIさん、お嬢さんのKちゃん(5歳)親子。

両ご家族とも、姫路・加古川方面からと、少し遠方からのご参加。
お子様連れでの遠征、お疲れ様でした<m(__)m>

ちょっとドキドキしつつ、レッスンスタート!
ワイワイとにぎやかながらも、お子様たちもすぐに仲良くなり、とってもお利口(°∀°)b
私の予想以上に、サクサクと作業は進行し、通常レッスンと同じ時間で試食に入りました。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
丁寧に作りあげてくださったパスタは、濃厚ボロネーゼにからめて。

パスタを作っている途中から、
「お腹すいた~」とアピールしていたお子様たち、お待たせです!

お母さんたちが、一生懸命作ってくれたパスタのお味は、どうですか?
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「おいしい~!」と笑顔で完食(´∀`)
ちびっこの「おいしい」は、料理をする者にとって、最高に嬉しい褒め言葉のひとつなんです。

パスタだけでなく
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「サラダもおいしい~!」と、完食♪

Iさんも、紬さんも、お子様たちの感想に笑顔です。

実習中、ず~っとキノコを狙っていたG君は・・・
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
できあがり直前に、お昼寝タイム突入 汗
キノコどころか、デザートも食べ終わった頃にお目ざめでした (^▽^;)

実習中、大人しくお母さんにくっついたり、作業を観察していたG君。
その間の悪さも、カワイイです♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートは、お子様も食べられるように、ワインは完全に煮切ってアルコールをとばしました。
さっぱり味ですが、ちょっと大人味ですが、こちらも食べてくれました♪

お母さん同士の愚痴や悩みを呟きつつ、みんなで子供たちに目をやりながらの実習。
お子様同士も楽しそうで、私もとっても楽しかったです!

「隣の芝生は、青い」と同じで、「他人の子は、カワイイ」のかも?

ということで、10月の29日(土)の午前も、お子様連れ枠になりました!
紬さん、T君、G君、Iさん、Kちゃん、次回もよろしくお願いいたします♪

休憩のあとは、午後の部の開始。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
午後の部にご参加いただのたは、2名さま。
いつもお世話になっている、おkeiはんさん(レポはこちら )、なんこつ。 さん(レポはこちら )。

なんこつ。さんは、4年前にも受講されていて、これが「出会い」でもあったんです。
そんなわけで、4年前のあんなことや、こんなことを語りつつ、まったりと実習スタート!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
盛り付けもきれいにできました!

相変わらず、みじん切りもお上手ななんこつ。さんの、包丁さばきを再確認。

「おいしい!」のお言葉に、一安心♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
おkeiはんさんは、ドレッシングの乳化が、とってもお上手でした♪
ぷりぷりのキノコのサラダ、お口にあってよかった~!

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
さっぱり味の2色のぶどうのジュレ。
濃厚パスタのお口直しになったようで、一安心です。

楽しいお話も満載で、午後の部も充実の時間となりました。
なんこつ。さん、おkeiはんさん、お忙しいところ、ありがとうございました!

午前の部、午後の部ともに、ご参加くださったみなさんに感謝!
またお会いできることを、楽しみにしています♪

-----
別館では、紬さんからのお心遣いをご紹介。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
興味のある方は → こちらから

紬さん、美味しいお土産、ありがとうございました♪

今日は元町にて、手打ちパスタレッスンです。
よいシメになりますように!

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村