・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました 
・8月レッスン「麻婆豆腐他」「手打ちパスタ 魚介とトマトのソース他」詳細・予約状況は →こちら

・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
まずは、デザートから仕込みます。

7/30(土)は、元町にて終日手打ちパスタレッスンでした。
午前の部にご参加いただいたのは、いつもお世話になっているTさん。
いろいろお話しながら、マンツーマンで実習開始です!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
手打ちパスタ生地は、2人前で作業しました。
手前がTさん、奥は私。
Tさんは、麺棒で伸ばす生地は初めてですが、とってもお上手でしたよ♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
こんがりと焼き上げた焼きトウモロコシをパスタソースに。
噛めばかむほど、甘みがジュワ~♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
砂肝と夏野菜のサラダは、暑い季節にピッタリ♪
「おいしい~♪」というTさんのお言葉に、ホっと一安心です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「トマトとツナの洋風春巻き」は、Tさんは2度目の受講。
皮はパリパリ、中はとろ~っと、きれいに仕上がりました♪

Tさんの手際がよく、マンツーマンということもあり、実習から試食終了まで2時間半。
Tさん、お疲れ様でした<m(__)m>
また今月も、よろしくお願いいたします!

早く終わったので、教室近所へランチにおでかけ。
そちらのレポは、この記事のあとUP予定です。

ランチを食べ、昨日ご紹介したかき氷を食べたあとは、午後の部の開始です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
タヤリン、勢ぞろい~♪
久々にお会いしたSさん、生地作りの手際がよく、とってもキレイな仕上がりでした。

午後の部は、5名さま。
産休前にお世話になっていたSさん、お友達で初参加のAさん、
ブロガーさんからは、との。さん(レポはこちら )、KUROさん(レポはこちら )、kanaさん(レポはこちら )
みなさん、お暑い中、ありがとうございました!

ということで、5名さまでワイワイと実習スタートです。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
シャキシャキの食感と、甘みがウリの焼きトウモロコシのソース。
まったり優しい味わいで、お子様でも楽しんでいただけそうです♪

初参加のAさんも、「おいしい~♪」と召し上がってくださいました (´∀`)

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
春巻きは、こんなカンジ。
お弁当にもおつまみにも、オススメの1品。
前回は、破れてしまったkanaさんも、今回はとってもキレイな仕上がりです♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
砂肝と夏野菜のサラダは、内臓系が苦手なとの。さんもきれいに完食。
・・・てか、砂肝の下処理中のとの。さんの言葉が、耳に焼きついて離れません (^▽^;)

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
桃とミントのジェラティーナは、シュワっとすっきりさっぱり♪
お酒のいけるKUROさんには、「サントリー ほろよいチューハイ 紅茶味」がオススメです♪
もちろん、スパークリングワインもいいですよ~!

ということで、にぎやかな午後の部も無事に終了。
みなさん、お疲れ様でした<m(__)m>
またお会いできる機会を、楽しみにしています!

この日で、7月の手打ちパスタレッスンは全て終了。
7月の手打ちパスタ教室にご参加くださった、大勢のみなさまに感謝!!

-----
教は元町にて、中華レッスンです。
お集まりくださるみなさん、よろしくお願いいたします<m(__)m>

・・・のはずが、今朝の4時ごろ、息子が急に発熱 汗
39度ほどあったので、解熱剤を使って様子をみています。
息子の病気で、レッスンを中止にするのは、今回が初。
ご予約いただいていたお二人さま、申し訳ございませんでした<m(__)m>

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村