・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ トウモロコシのソース他」詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
兵庫県産「バナナポーク」は、淡路島でバナナを食べて育った、豚の品種です。
実家の近くには、イオンをはじめ、何軒かのスーパーがあります。
一番愛用しているのが、「ボン・マルシェ」http://www.ginbiru-store.co.jp/corporation/tenpo
成城石井商品や、面白い生鮮食材・調味料をたくさん取り扱っていて、楽しいんです♪
こちらで販売されている「雲仙スーパーポーク」は、私も相方も大のお気に入り!
農協の直売所も、隣接していますしね~!
先日も、歯医者で実家に帰った際、息子と母を伴ってブラブラとお買いもの。
精肉コーナーで、試食販売をしていたのがコチラ。
「冷めても脂がおいしいんです!」
と、オジサマ二人で営業中。
冷しゃぶの試食をもらって、一口食べると、「おいしい!」
冷たいけど、豚の脂がベッタリせず、サラっとして甘みを感じます♪
モモということでしたが、赤身の部分も柔らかくて、臭みがなくてウマ!
1歳の息子も試食をもらい、まだ前歯しかないのですが、勢いよく完食 (^▽^;)
厚切りロースも、息子の分と焼いてくれたのですが、焼きたてのこちらも、もちろん美味しかったですよ♪
ということで、しゃぶしゃぶ用のロース↑とモモ↓をお買い上げ。
焼き肉用も欲しかったのですが、冷凍庫の空き室状況との兼ね合いで 汗
でも、期間限定販売だっし、もっと買っておけばよかったな・・・
オジサマ方のお話によると、バナナポークは、イベリコ豚と同じく、オレイン酸が豊富だそう。
だから、脂の融点が低くて、口当たりがいいのかな?と思ったり。
まだ新しい商品で、試食お試し販売も、この時点では「ボン・マルシェ」系列だけとのこと。
確かに、帰宅後ググってみても、コレといった情報が出ないんですよね 汗
相方も、「おいしい!」と太鼓判の、バナナポーク。
まずは、「ボン・マルシェ」系列で、定番商品になることを祈っています!
また、食べられますように(。-人-。)
みなさんも、みかけた時は、お試しくださいね~!
-----
明日から、基本の料理レッスンがスタートです。
みなさんに、楽しんでいただけますように♪
お手数ですが
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・7月レッスン「夏のハンバーグ他」「手打ちパスタ トウモロコシのソース他」詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

兵庫県産「バナナポーク」は、淡路島でバナナを食べて育った、豚の品種です。
実家の近くには、イオンをはじめ、何軒かのスーパーがあります。
一番愛用しているのが、「ボン・マルシェ」http://www.ginbiru-store.co.jp/corporation/tenpo
成城石井商品や、面白い生鮮食材・調味料をたくさん取り扱っていて、楽しいんです♪
こちらで販売されている「雲仙スーパーポーク」は、私も相方も大のお気に入り!
農協の直売所も、隣接していますしね~!
先日も、歯医者で実家に帰った際、息子と母を伴ってブラブラとお買いもの。
精肉コーナーで、試食販売をしていたのがコチラ。
「冷めても脂がおいしいんです!」
と、オジサマ二人で営業中。
冷しゃぶの試食をもらって、一口食べると、「おいしい!」
冷たいけど、豚の脂がベッタリせず、サラっとして甘みを感じます♪
モモということでしたが、赤身の部分も柔らかくて、臭みがなくてウマ!
1歳の息子も試食をもらい、まだ前歯しかないのですが、勢いよく完食 (^▽^;)
厚切りロースも、息子の分と焼いてくれたのですが、焼きたてのこちらも、もちろん美味しかったですよ♪

ということで、しゃぶしゃぶ用のロース↑とモモ↓をお買い上げ。
焼き肉用も欲しかったのですが、冷凍庫の空き室状況との兼ね合いで 汗
でも、期間限定販売だっし、もっと買っておけばよかったな・・・

オジサマ方のお話によると、バナナポークは、イベリコ豚と同じく、オレイン酸が豊富だそう。
だから、脂の融点が低くて、口当たりがいいのかな?と思ったり。
まだ新しい商品で、試食お試し販売も、この時点では「ボン・マルシェ」系列だけとのこと。
確かに、帰宅後ググってみても、コレといった情報が出ないんですよね 汗
相方も、「おいしい!」と太鼓判の、バナナポーク。
まずは、「ボン・マルシェ」系列で、定番商品になることを祈っています!
また、食べられますように(。-人-。)
みなさんも、みかけた時は、お試しくださいね~!
-----
明日から、基本の料理レッスンがスタートです。
みなさんに、楽しんでいただけますように♪
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村