・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金にあてさせていただいてます
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・6月レッスン「ショートパスタ&バジルソース」、「和菓子」の詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
日本最北の村、猿払村の逸品、「さるふつバター」
先月、母が北海道は稚内方面に旅行するときき、お土産にリクエストしたのがこちらのバター。
食通や料理人からも支持される、極上のバターとのこと。
さるふつバターについての詳細は → http://www.kassai-hokkaido.com/shopdetail/037002
まずはそのまま、一口実食!
口当たりが軽く、ベタつきなし。
濃厚さや乳臭さはなく、適度な塩気とコクがあり、後味がとてもスッキリ、あっさり。
全体的な印象は、「上品」。
一口目は、正直「?」と少し物足りなさを感じたのですが、
二口目以降、その上品な旨みに、ハマるハマる 笑
パンに「塗る」のではなく、「乗せて食べる」勢いです (^▽^;)
パンといえば、せっかくのバターに、スーパーのパンもないだろうと、「イスズ」のハードトーストや
「PAUL」の食パンや、ブール(画像は半分食べた後)に合わせて、ガッツリ乗せて食べています。
ちなみに、このパンたちはある日の「お楽しみセット」735円。
お買い得なこのお楽しみセットにも、軽くハマっていたりします 汗
ついでにこの日は、「PAUL」元町店で販売されている「LORINA]を1本買うと、
クロワッサンが1個ついてくるというので
試飲して、ピンクレモネードをお買い上げ ←思うツボ
レモネードもクロワッサンも、美味しくいただきました♪
さるふつバターも、上品で美味しいのですが、私の中の「一番」には成り得ず。
現時点で、私の中の「最高のバター」は、パリの「マリアンヌ・カンタン」のバターです。
あれはもう、目からウロコなバターで、私の中では別格モノ。
フランスには、エシレ、イズニー、レスキュールと美味しいバターがたくさんありますが、
世界一といわれている「ボルディエ」のバターは、死ぬまでに食べたいもののひとつ。
・・・私って、バターが好きだったんですね ←齢37にして知る
こちらもお土産にもらった、とうきびチョコ。(利尻昆布もらった)
北海道土産の、鉄板モノで、やっぱり美味しいですね♪
ということで、酸化するともったいないので、今日もせっせとバターを大量摂取。
美味しいモノは、ケチらずに、美味しいうちに :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
-----
別館ブログでは、使い心地のよい「バター」をご紹介。
興味のある方は、 → こちら
明日は、7月のレッスンのご案内予定です。
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
お手数ですが
・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・6月レッスン「ショートパスタ&バジルソース」、「和菓子」の詳細・予約状況は →こちら
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします

日本最北の村、猿払村の逸品、「さるふつバター」
先月、母が北海道は稚内方面に旅行するときき、お土産にリクエストしたのがこちらのバター。
食通や料理人からも支持される、極上のバターとのこと。
さるふつバターについての詳細は → http://www.kassai-hokkaido.com/shopdetail/037002

まずはそのまま、一口実食!
口当たりが軽く、ベタつきなし。
濃厚さや乳臭さはなく、適度な塩気とコクがあり、後味がとてもスッキリ、あっさり。
全体的な印象は、「上品」。
一口目は、正直「?」と少し物足りなさを感じたのですが、
二口目以降、その上品な旨みに、ハマるハマる 笑
パンに「塗る」のではなく、「乗せて食べる」勢いです (^▽^;)
パンといえば、せっかくのバターに、スーパーのパンもないだろうと、「イスズ」のハードトーストや

「PAUL」の食パンや、ブール(画像は半分食べた後)に合わせて、ガッツリ乗せて食べています。
ちなみに、このパンたちはある日の「お楽しみセット」735円。
お買い得なこのお楽しみセットにも、軽くハマっていたりします 汗
ついでにこの日は、「PAUL」元町店で販売されている「LORINA]を1本買うと、
クロワッサンが1個ついてくるというので

試飲して、ピンクレモネードをお買い上げ ←思うツボ
レモネードもクロワッサンも、美味しくいただきました♪
さるふつバターも、上品で美味しいのですが、私の中の「一番」には成り得ず。
現時点で、私の中の「最高のバター」は、パリの「マリアンヌ・カンタン」のバターです。
あれはもう、目からウロコなバターで、私の中では別格モノ。
フランスには、エシレ、イズニー、レスキュールと美味しいバターがたくさんありますが、
世界一といわれている「ボルディエ」のバターは、死ぬまでに食べたいもののひとつ。
・・・私って、バターが好きだったんですね ←齢37にして知る

こちらもお土産にもらった、とうきびチョコ。(利尻昆布もらった)
北海道土産の、鉄板モノで、やっぱり美味しいですね♪
ということで、酸化するともったいないので、今日もせっせとバターを大量摂取。
美味しいモノは、ケチらずに、美味しいうちに :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
-----
別館ブログでは、使い心地のよい「バター」をご紹介。

興味のある方は、 → こちら
明日は、7月のレッスンのご案内予定です。
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村