・inizio料理教室では、受講料の一部を東日本大震災の義援金に募金させていただいてます

・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました

・5月レッスン「干し野菜で和食」、「じゃがいものニョッキ」の詳細・予約状況は → こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・教室会場の詳細、お問い合わせ、お申し込み、ケータリング等その他お問い合わせは → こちら
※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
春キャベツの春巻きは、見た目もお味もおもてなしにもピッタリです♪

5/14(土)は、今月の手打ちパスタレッスン最終日、午後からのみの開講。
午前中に息子、相方と公園で遊んだり、サッカーをしてからの出勤になりました (^▽^;)

今回おあつまりいただいたのは、4名さま。
いつもお世話になっているOさん、初参加のHさん、kanaさん(レポはこちら )、KUROさん(レポはこちら )。
お忙しいところ、みなさんありがとうございました♪

↑のキャベツは、Oさんが丁寧にはがしてくださったもの。
このキャベツ、巻きが手ごわく、ちょっと大変でしたがキレイに作業を進めてられてさすがです!

ニョッキ作りはパスタと違って、ホントに簡単♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「簡単すぎて、ビックリしました」
と初参加のHさんも、とっても手際よく作業されていました。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
新じゃがの風味がよくわかる、オリーブとトマトのソース。
ソースを担当してくださったkanaさんは、調理中から「これ、絶対おいしいわ!」と断言 笑
できあがりも、お口にあったようでヨカッタです♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
デザートは、ティラミス風味のマスカルポーネのムース。
KUROさんが、生クリームを程良くたててくださったもの。

「大人や~」
「おいしい~」
と様々なご感想をいただく中、

「先生、これ売れますよ~」とお言葉をいただいたので、
「いくらなら、買ってくれますか?」と返したところ、
「450円はするな」とのこと。

そ、そんなに貰ってもいいですか? (  ゚ ▽ ゚ ;)

最初、少し緊張気味だったHさんも、気サクなみなさんのおかげで、打ち解けていらっしゃいました。
ご参加いただいたみなさん、楽しい時間をありがとうございました!
またお会いできる機会を、楽しみにしています♪

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
こちらは、Oさんからの博多土産。
以前、同じく通りもんをいただいたTさんとの会話を覚えていてくださったらしく、
「相方さんに (´∀`)」とのこと。
重ね重ね、お心遣いありがとうございます<m(__)m>
相方も、大変喜んでおりました!

------
今日は朝から、フル稼働。
午後もやることいっぱいですが、息子を相手にしつつ、頑張ります!
・・・て、息子の相手が一番大変なんだけど 汗

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村