・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・2~3月、「ひなまつり和食レッスン」「早春の手打ちパスタ」の詳細・予約状況は →こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました♪
はまぐりの潮汁 洋食器にもりつけてもお洒落です。
余計なものも、余計なこともせず、素材の味をめいっぱい引き出した優しい味わい。
2/18(金)は、ひなまつりレッスンでした。
お集まり頂いたのは、momoさん (レポはこちら ) 、anan☆さん 、Iさんの3名さま。
お忙しいところ、ご参加ありがとうございました♪
「前に参加して、美味しかったから」
と2回目の受講をしてくださったmomoさん。
2年前に受講されたときよりも、ずっと手際よくなっておられました (´∀`)
散らし寿司
すし飯、具材、椎茸の旨煮、錦糸卵と、散らし寿司には工程がいっぱい!
「家庭用」にアレンジはしていますが、できるだけ「店の味」に近づけるために、
きちんと丁寧に作る散らし寿司は、私の教室メニューの中では、ちょっと大変な位置づけ。
でも、手間暇をかけた分、きちんと応えてくれる人気メニューでもあります♪
ささみの菜種焼きと菜の花の辛し和えは、お弁当にも使えるメニュー。
菜の花は、他の野菜におきかえてもいいですよ♪
ひし重ねは、色も味も、食感も、柔らか~♪
ひなまつりのお祝いに、ピッタリのお菓子です。
主婦のIさん、ananさんも手際よく、ワイワイとおしゃべりしながらも、スムーズに進行したレッスン。
「美味しい~!」
とおっしゃってくださったみなさまに、感謝♪
レッスン、お疲れ様でした<m(__)m>
次回お会いできることを、楽しみにしています!
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・2~3月、「ひなまつり和食レッスン」「早春の手打ちパスタ」の詳細・予約状況は →こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました♪

はまぐりの潮汁 洋食器にもりつけてもお洒落です。
余計なものも、余計なこともせず、素材の味をめいっぱい引き出した優しい味わい。
2/18(金)は、ひなまつりレッスンでした。
お集まり頂いたのは、momoさん (レポはこちら ) 、anan☆さん 、Iさんの3名さま。
お忙しいところ、ご参加ありがとうございました♪
「前に参加して、美味しかったから」
と2回目の受講をしてくださったmomoさん。
2年前に受講されたときよりも、ずっと手際よくなっておられました (´∀`)

散らし寿司
すし飯、具材、椎茸の旨煮、錦糸卵と、散らし寿司には工程がいっぱい!
「家庭用」にアレンジはしていますが、できるだけ「店の味」に近づけるために、
きちんと丁寧に作る散らし寿司は、私の教室メニューの中では、ちょっと大変な位置づけ。
でも、手間暇をかけた分、きちんと応えてくれる人気メニューでもあります♪

ささみの菜種焼きと菜の花の辛し和えは、お弁当にも使えるメニュー。
菜の花は、他の野菜におきかえてもいいですよ♪

ひし重ねは、色も味も、食感も、柔らか~♪
ひなまつりのお祝いに、ピッタリのお菓子です。
主婦のIさん、ananさんも手際よく、ワイワイとおしゃべりしながらも、スムーズに進行したレッスン。
「美味しい~!」
とおっしゃってくださったみなさまに、感謝♪
レッスン、お疲れ様でした<m(__)m>
次回お会いできることを、楽しみにしています!
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村