・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・2~3月、「ひなまつり和食レッスン」「早春の手打ちパスタ」の詳細・予約状況は →こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました♪
にんじんで、花びらを作って春の演出を。
2/17(木)は、ひなまつりレッスンの初回でした。
今回ご参加いただいたのは、初参加となるIさん。
お足もとの悪い中、ありがとうございました♪
和食の基本が満載の本レッスン。
マンツーマンでおしゃべりしながらも、どんどん進めていきます。
普段からお料理をされているIさん。
手際良く、かつ熱心に講義にご参加してくださいました♪
ちらし寿司
すし飯を作るポイントや、「煮る」コツ。
卵の扱い方など、「ちらしずし」には、和食の調理基本となる工程がいっぱい!
はまぐりの潮汁。
素材の持ち味を、めいっぱい引き出したやさしい旨みは、癒されますよ~♪
ささみの菜種焼き & 菜の花のからし和え
春らしい色どりのササミは、加熱しすぎずふっくらと。
菜の花の辛子和えを添えて、とっても春らしい1品です。
今回のデザートは、菱餅にみたてた「ひし重ね」は、3色の求肥。
よもぎ、梅、はちみつ味で、それぞれの風味を楽しみます。
ふと気付くと、
と、時計が止まってる ( ゚ ▽ ゚ ;)
というハプニングもありましたが、
「美味しい、お店のみたい」とおっしゃってくださったIさん。
楽しい時間を、ありがとうございました!
まもなく迎えられる「春」に、少しでもお役に立ちますように・・・
またお会いできる機会を、楽しみにしています(´∀`)
-----
昨日は、ひなまつりレッスンの2回目でした。
こちらのレポは、また後日。
明日の3回めも、みなさんに楽しんでいただけますように!
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・2~3月、「ひなまつり和食レッスン」「早春の手打ちパスタ」の詳細・予約状況は →こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました♪

にんじんで、花びらを作って春の演出を。
2/17(木)は、ひなまつりレッスンの初回でした。
今回ご参加いただいたのは、初参加となるIさん。
お足もとの悪い中、ありがとうございました♪
和食の基本が満載の本レッスン。
マンツーマンでおしゃべりしながらも、どんどん進めていきます。
普段からお料理をされているIさん。
手際良く、かつ熱心に講義にご参加してくださいました♪

ちらし寿司
すし飯を作るポイントや、「煮る」コツ。
卵の扱い方など、「ちらしずし」には、和食の調理基本となる工程がいっぱい!

はまぐりの潮汁。
素材の持ち味を、めいっぱい引き出したやさしい旨みは、癒されますよ~♪

ささみの菜種焼き & 菜の花のからし和え
春らしい色どりのササミは、加熱しすぎずふっくらと。
菜の花の辛子和えを添えて、とっても春らしい1品です。

今回のデザートは、菱餅にみたてた「ひし重ね」は、3色の求肥。
よもぎ、梅、はちみつ味で、それぞれの風味を楽しみます。
ふと気付くと、
と、時計が止まってる ( ゚ ▽ ゚ ;)
というハプニングもありましたが、
「美味しい、お店のみたい」とおっしゃってくださったIさん。
楽しい時間を、ありがとうございました!
まもなく迎えられる「春」に、少しでもお役に立ちますように・・・
またお会いできる機会を、楽しみにしています(´∀`)
-----
昨日は、ひなまつりレッスンの2回目でした。
こちらのレポは、また後日。
明日の3回めも、みなさんに楽しんでいただけますように!
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村