・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・2~3月、「ひなまつり和食レッスン」「早春の手打ちパスタ」の詳細・予約状況は →こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました♪
かなり久々の、レシピ記事です (^▽^;)
秋からご飯画像はたまってるんですが、レシピをメモしてUPするという作業が困難な位、
育児に手こずっておりまする 泣
≪2人分≫さば2切れ、(A:しょうがすりおろし小1片、にんにくすりおろし1片、醤油大1.5、砂糖大1/2、みりん大1/2、コチュジャン小1弱)、白ネギ1本、えのき1p、にんじん適宜、酢適宜
① 鯖は熱湯で霜降りし、汚れを落として水洗いして皮目に切り目を入れる
② えのきとにんじん、白ネギの青い部分は、食べやすい大きさに切る
③ 鍋に水80ccと(A)の調味料を加えて沸かし、①②を加え、落としぶたをして弱火で煮込む
④ 味がなじんだら仕上げに酢を加えてひと煮立ちし、器に盛り薄切りした白ネギを添える
コクとピリ辛が持ち味の、韓国風サバの煮つけ。
冷蔵庫の残り野菜も一緒に煮込んで、ご飯のお供にピッタリです♪
もちろん、ビールにも合いますよ~!
別館では、同じく韓国風レシピをご紹介。
こんなかんじで、気になる方は → こちらから
こちらから
よかったら、ご覧くださいませ~♪
-----
以前から別館では、歯科通い状況報告をしています。
先週末、切開して薬を処方してもらったのですが、薬の切れかけあたりから、腫れと痛みが再発 (T▽T;)
今日も歯科通いです。
明日からレッスンにご参加くださるみなさま、お見苦しい顔で申し訳ないです<m(__)m>
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
・会場の詳細、お問い合わせ、お申し込みは → こちら
・2~3月、「ひなまつり和食レッスン」「早春の手打ちパスタ」の詳細・予約状況は →こちら
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました♪

かなり久々の、レシピ記事です (^▽^;)
秋からご飯画像はたまってるんですが、レシピをメモしてUPするという作業が困難な位、
育児に手こずっておりまする 泣
≪2人分≫さば2切れ、(A:しょうがすりおろし小1片、にんにくすりおろし1片、醤油大1.5、砂糖大1/2、みりん大1/2、コチュジャン小1弱)、白ネギ1本、えのき1p、にんじん適宜、酢適宜
① 鯖は熱湯で霜降りし、汚れを落として水洗いして皮目に切り目を入れる
② えのきとにんじん、白ネギの青い部分は、食べやすい大きさに切る
③ 鍋に水80ccと(A)の調味料を加えて沸かし、①②を加え、落としぶたをして弱火で煮込む
④ 味がなじんだら仕上げに酢を加えてひと煮立ちし、器に盛り薄切りした白ネギを添える

コクとピリ辛が持ち味の、韓国風サバの煮つけ。
冷蔵庫の残り野菜も一緒に煮込んで、ご飯のお供にピッタリです♪
もちろん、ビールにも合いますよ~!
別館では、同じく韓国風レシピをご紹介。

こちらから
よかったら、ご覧くださいませ~♪
-----
以前から別館では、歯科通い状況報告をしています。
先週末、切開して薬を処方してもらったのですが、薬の切れかけあたりから、腫れと痛みが再発 (T▽T;)
今日も歯科通いです。
明日からレッスンにご参加くださるみなさま、お見苦しい顔で申し訳ないです<m(__)m>
ではでは、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村