inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
12月中旬より、誠に勝手ながら教室業務を産休とさせていただいています。
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
ササミをフライパンで蒸し焼きにし、暑い季節にピッタリな甘酸っぱいバルサミコソースを添えました。
≪2人分≫ササミ6本、ホウレンソウ1/2束、トマト1/2個、アイスプラント適宜、にんにく1/2片、(A:バルサミコ酢大2、ハチミツ大2/3、塩、胡椒)、油、塩、胡椒、白ワイン…適宜
① ササミは筋、薄皮をとり、トマトは1センチ角、アイスプラントは食べやすい大きさに、ホウレンソウはざく切り、にんにくはスライスする
② フライパンに油、にんにくを温めて香りをだし、ホウレンソウをソテーして器に盛る。
③ ②の鍋に油をたして温め、ササミに塩、胡椒をしっかりし、表を八分通り焼いて白ワイン少々をふり、蓋をして蒸し焼きにする
④ 別鍋で(A)を少しとろみがつくまで煮詰めて味を調える
⑤ 器にホウレンソウ、ササミ、ソースの順で盛り、アイスプラント、トマトを添える
ササミは片面だけしっかり焼き、あとは蒸し焼きにしてジューシーに仕上げます。
パサつかないように、しっとりと♪
ソースのからみをよくしたい場合は、ササミに塩胡椒してから、小麦粉をまぶしておきましょう!
付け合わせのアイスプラントについては ↓ な料理と一緒に別館ブログでご紹介中。
興味のある方は → こちらから
アイスプラントの栄養、すごいですよ~!
-----
今日は、W杯の日本戦ですね。
視聴率、すごいんだろうなあ (^▽^;)
繁忙期の相方も、今日はできるだけ早く帰りたいようです。
みなさんも、良い1日をお過ごしください
12月中旬より、誠に勝手ながら教室業務を産休とさせていただいています。
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。

ササミをフライパンで蒸し焼きにし、暑い季節にピッタリな甘酸っぱいバルサミコソースを添えました。
≪2人分≫ササミ6本、ホウレンソウ1/2束、トマト1/2個、アイスプラント適宜、にんにく1/2片、(A:バルサミコ酢大2、ハチミツ大2/3、塩、胡椒)、油、塩、胡椒、白ワイン…適宜
① ササミは筋、薄皮をとり、トマトは1センチ角、アイスプラントは食べやすい大きさに、ホウレンソウはざく切り、にんにくはスライスする
② フライパンに油、にんにくを温めて香りをだし、ホウレンソウをソテーして器に盛る。
③ ②の鍋に油をたして温め、ササミに塩、胡椒をしっかりし、表を八分通り焼いて白ワイン少々をふり、蓋をして蒸し焼きにする
④ 別鍋で(A)を少しとろみがつくまで煮詰めて味を調える
⑤ 器にホウレンソウ、ササミ、ソースの順で盛り、アイスプラント、トマトを添える

ササミは片面だけしっかり焼き、あとは蒸し焼きにしてジューシーに仕上げます。
パサつかないように、しっとりと♪
ソースのからみをよくしたい場合は、ササミに塩胡椒してから、小麦粉をまぶしておきましょう!
付け合わせのアイスプラントについては ↓ な料理と一緒に別館ブログでご紹介中。

興味のある方は → こちらから
アイスプラントの栄養、すごいですよ~!
-----
今日は、W杯の日本戦ですね。
視聴率、すごいんだろうなあ (^▽^;)
繁忙期の相方も、今日はできるだけ早く帰りたいようです。
みなさんも、良い1日をお過ごしください