inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
12月中旬より、誠に勝手ながら教室業務を産休とさせていただいています。
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
ウェルカムディッシュは、上品なパールホイワイト。
22日(火)は、以前にもご紹介したフレンチレストラン、「ペルージュ」さんにてランチ♪
出産前にど~しても、「ちゃんとしたフレンチ」を食べておきたかった私ですが、
日程的に、クリスマスメニュー(あまり好きでない)とかぶってしまう・・・
が、ランチは通常メニューとのことで、相方とランチにでかけました。
平日の13時30分でしたが、店内は満席。
「若い料理人」と思われる男の子も、カップルで来店していました。
食べ方、チェックの仕方で、なんとなく「料理人」かなあ?という推測ですけど 汗
アミューズは3種盛り。
手前:パルメザンチーズのパイは、サクっとしてチーズの塩味が程よく、「ビールください!」な気分。
中央:モッツァレラに柚子の風味。柚子の香りが、チーズの甘みを引き立てます。
奥:むかごとオリーブの詰め物のフライ。これ、かなりお気に入りです!
ワインと行きたいろころですが、ガス入りのミネラルウォーターでガマン、ガマン。
冷たい前菜:かわはぎのミルフィーユ サラダ仕立て オレンジのソース
ツリーをイメージしたかのような、かわいいサラダの下には
コンソメで炊いた蕪、かわはぎ、かわはぎの肝、あげた湯葉でミルフィーユに。
蕪の甘みとかわはぎの肝のコク、パリパリの湯葉がいいカンジです♪
ああ、白ワイン飲みたい・・・
温かい前菜:ホタテと下仁田ネギ オイルとバルサミコのソース 自家製カラスミを添えて
甘みたっぷりの下仁田ネギと、カラスミの塩気がウマ!
魚介と野菜の前菜ですが、味はしっかりめで濃厚な1品です。
相方のメイン:仔羊のロースト 香草パン粉焼き (相方撮影)
きれいなロゼの仔羊は、噛むとジューシーで甘い♪
う~ん、やっぱり仔羊って、おいしいなあ!
で、今回のお目当てともいえる私のメインは、「鳩」狙い!
フレンチの鳩が大好きで、この日も朝から、
「ハト~♪ハト~♪」
と、高速を走る車の中で、空飛ぶ鳩をみて、すでに危ないテンションでした (^▽^;)
席についたあと、ランチメニューのメインの欄に
「仔鳩のロースト」(1000円UP)とあり、
ハト、発見~!!ヽ(゜▽、゜)ノ
と最高潮にテンションがあがったところで、「ハトが入荷待ち」とソムリエさんの一言。
・・・ハト~(T▽T;)
と落ち込みながらも、選んだものが
蝦夷鹿のロースト ブルーベリーソース
・・・これ、なんこつ。さんが以前、ここで食べてたような・・・と思いつつも、
鹿も好きやし・・・o(TωT ) とチョイス。
心臓と肝臓もつけてもらって、濃厚ブルーベリーソースでおいしくいただきました♪
鹿もいいけど、やっぱりハトを食べたかったなあ ←しつこい
お口直しに、グレープフルーツのジュレとチーズのアイスでさっぱりと。
デザートは
相方: コーヒー風味のクレームブリュレ パイナップルのシャーベット添え(相方撮影)
このブリュレが、薄い 汗
5ミリあるかないか・・・でも、香りがよくておいしかったけど
もうちょっと小さい器で、厚みのあるほうが、個人的には好みです。
で、私は温かいアップルパイと迷った結果
いちごとチーズもモンブラン オリーブのアイス入り
このモンブランが、甘い!
チーズというより、練乳っぽいカンジかな?
でも、中のオリーブのアイスが、めっちゃ好みな味でした♪
ハーブティーをいただいて、お腹いっぱい (´∀`)
別のお気に入りのお店、「シェ・ローズ」に比べると、こちらはやはり全体的に「濃厚」。
しっかりフレンチを食べた気分になります♪
ハトは食べ逃しましたが、フレンチを満喫できて大満足!
今回は4000円のコース(税・サービス別)です。
このあと、夜は「MINI MINI 大作戦@クリスマスパーティー」へ。
MINIファンが集う楽しいパーティーレポは ⇒ こちらから
-----
みなさんも、良い1日をお過ごしになられますように♪
12月中旬より、誠に勝手ながら教室業務を産休とさせていただいています。
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。

ウェルカムディッシュは、上品なパールホイワイト。
22日(火)は、以前にもご紹介したフレンチレストラン、「ペルージュ」さんにてランチ♪
出産前にど~しても、「ちゃんとしたフレンチ」を食べておきたかった私ですが、
日程的に、クリスマスメニュー(あまり好きでない)とかぶってしまう・・・
が、ランチは通常メニューとのことで、相方とランチにでかけました。
平日の13時30分でしたが、店内は満席。
「若い料理人」と思われる男の子も、カップルで来店していました。
食べ方、チェックの仕方で、なんとなく「料理人」かなあ?という推測ですけど 汗

アミューズは3種盛り。
手前:パルメザンチーズのパイは、サクっとしてチーズの塩味が程よく、「ビールください!」な気分。
中央:モッツァレラに柚子の風味。柚子の香りが、チーズの甘みを引き立てます。
奥:むかごとオリーブの詰め物のフライ。これ、かなりお気に入りです!
ワインと行きたいろころですが、ガス入りのミネラルウォーターでガマン、ガマン。

冷たい前菜:かわはぎのミルフィーユ サラダ仕立て オレンジのソース
ツリーをイメージしたかのような、かわいいサラダの下には

コンソメで炊いた蕪、かわはぎ、かわはぎの肝、あげた湯葉でミルフィーユに。
蕪の甘みとかわはぎの肝のコク、パリパリの湯葉がいいカンジです♪
ああ、白ワイン飲みたい・・・

温かい前菜:ホタテと下仁田ネギ オイルとバルサミコのソース 自家製カラスミを添えて
甘みたっぷりの下仁田ネギと、カラスミの塩気がウマ!
魚介と野菜の前菜ですが、味はしっかりめで濃厚な1品です。

相方のメイン:仔羊のロースト 香草パン粉焼き (相方撮影)
きれいなロゼの仔羊は、噛むとジューシーで甘い♪
う~ん、やっぱり仔羊って、おいしいなあ!
で、今回のお目当てともいえる私のメインは、「鳩」狙い!
フレンチの鳩が大好きで、この日も朝から、
「ハト~♪ハト~♪」
と、高速を走る車の中で、空飛ぶ鳩をみて、すでに危ないテンションでした (^▽^;)
席についたあと、ランチメニューのメインの欄に
「仔鳩のロースト」(1000円UP)とあり、
ハト、発見~!!ヽ(゜▽、゜)ノ
と最高潮にテンションがあがったところで、「ハトが入荷待ち」とソムリエさんの一言。
・・・ハト~(T▽T;)
と落ち込みながらも、選んだものが

蝦夷鹿のロースト ブルーベリーソース
・・・これ、なんこつ。さんが以前、ここで食べてたような・・・と思いつつも、
鹿も好きやし・・・o(TωT ) とチョイス。
心臓と肝臓もつけてもらって、濃厚ブルーベリーソースでおいしくいただきました♪
鹿もいいけど、やっぱりハトを食べたかったなあ ←しつこい

お口直しに、グレープフルーツのジュレとチーズのアイスでさっぱりと。
デザートは

相方: コーヒー風味のクレームブリュレ パイナップルのシャーベット添え(相方撮影)
このブリュレが、薄い 汗
5ミリあるかないか・・・でも、香りがよくておいしかったけど
もうちょっと小さい器で、厚みのあるほうが、個人的には好みです。
で、私は温かいアップルパイと迷った結果

いちごとチーズもモンブラン オリーブのアイス入り
このモンブランが、甘い!
チーズというより、練乳っぽいカンジかな?
でも、中のオリーブのアイスが、めっちゃ好みな味でした♪
ハーブティーをいただいて、お腹いっぱい (´∀`)
別のお気に入りのお店、「シェ・ローズ」に比べると、こちらはやはり全体的に「濃厚」。
しっかりフレンチを食べた気分になります♪
ハトは食べ逃しましたが、フレンチを満喫できて大満足!
今回は4000円のコース(税・サービス別)です。
このあと、夜は「MINI MINI 大作戦@クリスマスパーティー」へ。
MINIファンが集う楽しいパーティーレポは ⇒ こちらから
-----
みなさんも、良い1日をお過ごしになられますように♪