inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
12月中旬より、誠に勝手ながら教室業務を産休とさせていただきます。
12月の基本の料理教室のご案内は ⇒ こちらから

※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
我が家で毎年、何度も作るのが締めサンマ。
「もうちょっと脂がのるまで~」と思っているうちに、今年はまだ1回だけ 汗
先に砂糖でしめることで、身がかたくなるのを防ぎます。

≪2人分≫サンマ(生食用)1尾、砂糖、塩、酢・・・適宜

1、サンマは三枚におろしてから砂糖で覆って30分しめ、洗い流して水分をとる
2、続いて塩で40分しめてから、洗い流して水分をとる
3、さらに酢で15分しめてから、洗い流して水分をとる
4、皮をはぎ、小骨を抜いて、切りかけ造りにし器に盛りる

とろ~っとレアなシメさんまは、ヘタなお造りよりオススメです♪
ああ、棒寿司にしたくなってきた・・・ということで、また作ろっと!

少し前に、momoさんからいただいたカニカマ。
今回は、カニカマと白菜を炒めものしていただきました♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
シンプルながらも、香り豊かな炒めもののレシピは ⇒こちらから
興味のある方は、のぞいてみてくださいね~♪

今日は、「ほうれん草とササミの味噌マヨ炒め」のお試しレポをご紹介。
・Hanameさんのレポは ⇒こちらから
・との。さんのレポは こちらから
お二人とも、ありがとうございましたヽ(´▽`)/

-----
昨日のパスタ教室にお集まりいただいたみなさま、ありがとうございました♪
当日のレポは、また後日。
今日は自宅で雑務&明日の教室準備です。
みなさんも、良い1日をお過ごしになられますように!

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!