inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
10月25日(日)手打ちパスタ教室、午前の部1名さまキャンセルでました!
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。
秋の落ち着きをイメージした色と味わいの、いちじくのジュレ。
お手軽ふるふるデザートです♪
26日(土)は、はるひさんにて手打ちパスタ教室@三宮会場でした。
午前の部にご参加いただのは、4名さま。
初参加となるYさん、お友達のHさん、常連さんのSさん、
YさんとHさんの、初・手打ちパスタもきれいに完成ヽ(´▽`)/
初めてのパスタ作りということでしたが、手際よく作業をすすめられていました♪
卵麺は
たらこと大葉とじゃが芋と合せて、アクセント三重奏なたらこパスタに。
まったり味のパスタには
さっぱり味のきのこと豚のサラダをつけて、お口直しに。
簡単メニュー、みなさんの日々の献立に、お役にたてますように・・・
momoさんの和歌山土産の「いちごパイ」。
サクっとした生地に、甘酸っぱい苺とミルクのフォンダンつき♪
午後の部のみなさんと、相方にも配らせていただきました。
momoさん、ご馳走様でしたm(__)m
大阪のSさんは、しばらく病気療養のため教室をお休みされることに。
私の産休とも重なるので、お会いするのは半年以上先かな?
ゆっくりお休みされて、早く体調をよくされますように。
休憩をはさみ、午後の部へ。
午後はTさん、 さん(レポはこちら )、Kさんの4名さま。
JRも阪急も、列車トラブルがあったようですが、みなさん無事にご到着。
みなさん近況をお話しながら、パスタ生地が完成し
たらこと大葉とじゃが芋の、まったりパスタも完成♪
「めっちゃ好きな味~!」
というKanaさん、またご家族に披露してくださいね!
午後の部は、みなさん独り暮らし。
日々のお仕事でお忙しいので、常備できるサラダがお役にたてることを願います♪
お口直しに、秋色のいちじくのジュレを。
秋のフルーツ、なんでも使えるのでこれからの季節にお楽しみくださいませ♪
午後の部のみなさんからも、嬉しいお土産 笑
kanaさんのお母様からいただいた、北陸地方のぶどう。
皮の近くは甘みが強く、中心部は酸味が強いメリハリ味で、やみつきです 笑
お母様にも、くれぐれもよろしくお伝えくださいませm(__)m
との。さんからは、篠山銘菓の「栗もち」が。
蒸した栗の実の旨さを、そのまま味わえるシンプルで濃厚なお菓子。
ホクホク感と、餅の食感がよく合います♪
との。さん、ご馳走様でしたm(__)m
別件は、また後日レポさせていただきますね!
ということで、今回の教室はお土産三昧 笑
みなさん、お心遣いありがとうございました♪
またお会いできる機会を、楽しみにしています!
10月25日(日)手打ちパスタ教室、午前の部1名さまキャンセルでました。
10月25日(日)午前の部、満席になりました。
お問い合わせ、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
-----
昨日のお馬見物レポは ⇒ こちらから
もうしばらくは、現地観戦は無理かなあ・・・?
今日は午前はまったりして、午後から試作、明日の教室準備です。
ああ、部屋の片づけもできるとこまで頑張りたいなあ・・・
ということで、みなさんも良い1日をお過ごしください♪
10月の基本の料理は「和食メニュー」、手打ちパスタは「ラヴィオリ」です
10月の教室のご案内・詳細は ⇒こちらから
10月25日(日)手打ちパスタ教室、午前の部1名さまキャンセルでました!
※ 過去の教室風景は、「イベント・教室」のカテゴリーからご覧いただけます。
※ お問い合わせ・お申し込みのメールには、通常2日以内に必ずお返事させていただいております。
返信がない場合は、メールを確認できていない場合がございますので、
お手数をおかけいたしますが、各会場に直接お問い合わせいただけると確実です。

秋の落ち着きをイメージした色と味わいの、いちじくのジュレ。
お手軽ふるふるデザートです♪
26日(土)は、はるひさんにて手打ちパスタ教室@三宮会場でした。
午前の部にご参加いただのは、4名さま。
初参加となるYさん、お友達のHさん、常連さんのSさん、

YさんとHさんの、初・手打ちパスタもきれいに完成ヽ(´▽`)/
初めてのパスタ作りということでしたが、手際よく作業をすすめられていました♪
卵麺は

たらこと大葉とじゃが芋と合せて、アクセント三重奏なたらこパスタに。
まったり味のパスタには

さっぱり味のきのこと豚のサラダをつけて、お口直しに。
簡単メニュー、みなさんの日々の献立に、お役にたてますように・・・

momoさんの和歌山土産の「いちごパイ」。
サクっとした生地に、甘酸っぱい苺とミルクのフォンダンつき♪
午後の部のみなさんと、相方にも配らせていただきました。
momoさん、ご馳走様でしたm(__)m
大阪のSさんは、しばらく病気療養のため教室をお休みされることに。
私の産休とも重なるので、お会いするのは半年以上先かな?
ゆっくりお休みされて、早く体調をよくされますように。
休憩をはさみ、午後の部へ。
午後はTさん、 さん(レポはこちら )、Kさんの4名さま。
JRも阪急も、列車トラブルがあったようですが、みなさん無事にご到着。

みなさん近況をお話しながら、パスタ生地が完成し

たらこと大葉とじゃが芋の、まったりパスタも完成♪
「めっちゃ好きな味~!」
というKanaさん、またご家族に披露してくださいね!

午後の部は、みなさん独り暮らし。
日々のお仕事でお忙しいので、常備できるサラダがお役にたてることを願います♪

お口直しに、秋色のいちじくのジュレを。
秋のフルーツ、なんでも使えるのでこれからの季節にお楽しみくださいませ♪
午後の部のみなさんからも、嬉しいお土産 笑

kanaさんのお母様からいただいた、北陸地方のぶどう。
皮の近くは甘みが強く、中心部は酸味が強いメリハリ味で、やみつきです 笑
お母様にも、くれぐれもよろしくお伝えくださいませm(__)m

との。さんからは、篠山銘菓の「栗もち」が。
蒸した栗の実の旨さを、そのまま味わえるシンプルで濃厚なお菓子。
ホクホク感と、餅の食感がよく合います♪
との。さん、ご馳走様でしたm(__)m
別件は、また後日レポさせていただきますね!
ということで、今回の教室はお土産三昧 笑
みなさん、お心遣いありがとうございました♪
またお会いできる機会を、楽しみにしています!
10月25日(日)手打ちパスタ教室、午前の部1名さまキャンセルでました。
10月25日(日)午前の部、満席になりました。
お問い合わせ、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
-----

昨日のお馬見物レポは ⇒ こちらから
もうしばらくは、現地観戦は無理かなあ・・・?
今日は午前はまったりして、午後から試作、明日の教室準備です。
ああ、部屋の片づけもできるとこまで頑張りたいなあ・・・
ということで、みなさんも良い1日をお過ごしください♪