「基本の料理教室 5月」は中華!(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・5月23日(土) 11:00~14:00(午前の部)残3名さま
                  15:00~18:00(午後の部) 残2名さま

 
明石・神戸西区会場会場・・・5月8日(金)11:00~14:00残3名さま
三木・神戸西区会場会場・・・5月21日(木)11:00~14:00残6名さま

「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 5月30日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
          15:00~18:00(午後の部) 残1名さま

 
・三木・神戸市西区会場・・・5月16日(土)11:00~14:00 残3名さま
明石・神戸西区会場会場・・・5月22日(金)11:00~14:00 残2名さま
 ・加古川会場・・・5月26日(火) 11:00~14:00 残6名さま
・三木パナホーム展示場・・・5月28日(木)11:00~14:00 残6名さま
各教室の詳細・お問い合わせは こちらから


≪お知らせ≫お子さま連れOK!三宮会場の平日開催が、急遽決定!
5月20日(水)基本の料理教室(中華メニュー)11時~14時
15時~18時
5月29日(金)手打ちパスタ 11時~14時満席
(ヨモギのパッパルデッレ) 15時~18時残2名さま
興味のある方は、是非 こちら まで

「こぶたカンパニー」出店情報
5月15日 京都百万遍の手作り市出店
5月24日 京都上賀茂神社手作り市出店

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
豚肩ロースのみそ漬け

2月から、密かにマイブームだったみそ漬け。
こんがり焼けて、おいしそう♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ああ、今思い起こしても、ウマかった (*´Д`)

お酒でも白飯でも、ど~んと来い!な懐の深いウマさです。

≪作りやすい分量≫西京味噌1㎏、みりん80cc、酒大さじ2。
① ボウルに味噌をいれ、みりんを加えてよく混ぜてなじませ、次に酒を加えて混ぜる
② タッパーにガーゼを敷き、味噌を2/3程度敷き詰め、魚や豚を重ならないように乗せる
③ ②の上にガーゼをのせ、ガーゼの上に残りの味噌を敷き詰め蓋をして、冷蔵庫で2日寝かせる

※ 味噌によって甘みが違うので、みりんの分量は好みで加減してください。
※ 魚を漬け込むときは、事前に魚に塩をして1時間ほどおいたあと、酒で塩を洗い、水気をとってからつけてください
※ 焼くときは、アルミホイルで覆って焼くと、焦げにくく、早く加熱できます

せっかく作った味噌床なんで
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
肉厚な鰆(デパチカの夜に半額get)も、漬け込んで
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
脂のりのりな、鰆のみそ漬けの完成です♪
これがまた、めちゃめちゃウマかった (*´ロ`)
このあとに、真魚鰹も漬け込んだけど、これもまたウマかった。

そろそろ、太刀魚でも漬けてみるか♪

復習レポをご紹介。
momoさんの、リゾットレポは→こちら
との。さんのタヤリンとサラダのレポは →こちら
毎度、ありがとうございますヽ(´▽`)/

-----
さてさて今日は、試作と仕込みに追われています。
依頼主さんからは、「まだ」何もいわれていませんが
そろそろ、レシピを作って送らないと、ヤバいです・・・自分のスケジュールが 汗
ということで、みなさんも良い1日をお過ごしください♪

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!