「3月の手打ちパスタ教室(春キャベツと豚のスープパスタ)」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 3月29日(日) 11:00~14:00(午前の部)満席になりました
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・3月27日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・3月24日(火) 11:00~14:00 残4名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちらから
「基本の料理教室 4月はコンテスト受賞作品」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・4月4日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・4月3日(金)11:00~14:00残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちらから
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 4月19日(日) 11:00~14:00(午前の部)残1名
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・4月17日(金)11:00~14:00 残6名さま NEW
・三木・神戸市西区会場・・・4月18日(土)11:00~14:00 残6名さま
・加古川会場・・・4月28日(火) 11:00~14:00 残6名さま
詳細・お問い合わせは →こちら
「こぶたカンパニー」出店情報
4月2日(木)京都一木手作り市出店
アミューズ 人参のムース コンソメジュレ添え
濃厚な人参の甘みと、さっぱりコンソメジュレで、食欲を軽く刺激♪
こちらのお店の、定番的アミューズです。
先日・・・といっても今月頭のことなので、記憶も定かでないですが、
クライアントの方と、ランチ兼打ち合わせで、元町のオルフェ さんにうかがいました。
オードブル たらの白子のソテー 柚子風味
ポッテリとしたたらの白子に、粉をまぶしてソテー。
泡のソースが柚子風味で、白菜の煮込みが添えられています。
外はカリっと、中はとろ~っとした白子が、ウマウマ♪
ワイン片手に、繊細なフレンチに舌鼓~♪
と行きたいところですが、一応お仕事中ですので、ノンアルコールで。
絶品コニャックの造り手、ポール・ジロー氏の手がけた葡萄ジュース、
「スパークリング・グレープ・ジュース・ポール・ジロー」をいただきました。
葡萄の味がしっかりして、ウマ~ (´∀`)
メイン もち豚のパイ包み焼き
もち豚を荒挽きにして、ナツメグ、胡椒をきかせ、フォアグラを包んだものをパイ包みに。
ソースは甘酸っぱい赤ワインソース。
サクサクで、バターの香りがしっかりするパイ生地と
ジューシーなもち豚、甘いフォアグラ、酸味のあるソースの調和がさすが♪
焼き菓子は、フィナンシェとチョコレートケーキ。
普段はコーヒー党の私ですが、この日はデザートにあわせてハーブティーに。
そのデザートとは
ハイビスカスのスープ仕立て パイナップルのアイス添え
赤い苺と緑の苺(新種らしい)が入っています。
甘酸っぱくて、さっぱりウマウマ♪
美味しくて、繊細な料理に大満足!
Oさん、ご馳走さまでしたm(__)m
お仕事も、ご期待に添えるよう頑張ります!!
ブルーを基調としたシックなお店、みなさんもランチにディナーにいかがでしょうか?
お店情報は、冒頭のリンクよりご確認くださいませ。
ではでは、今日も頑張っていきましょうヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
・三ノ宮会場 3月29日(日) 11:00~14:00(午前の部)満席になりました
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・3月27日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・3月24日(火) 11:00~14:00 残4名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちらから
「基本の料理教室 4月はコンテスト受賞作品」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・4月4日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・4月3日(金)11:00~14:00残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちらから
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 4月19日(日) 11:00~14:00(午前の部)残1名
15:00~18:00(午後の部) 満席
・明石・神戸西区会場会場・・・4月17日(金)11:00~14:00 残6名さま NEW
・三木・神戸市西区会場・・・4月18日(土)11:00~14:00 残6名さま
・加古川会場・・・4月28日(火) 11:00~14:00 残6名さま
詳細・お問い合わせは →こちら
「こぶたカンパニー」出店情報
4月2日(木)京都一木手作り市出店

アミューズ 人参のムース コンソメジュレ添え
濃厚な人参の甘みと、さっぱりコンソメジュレで、食欲を軽く刺激♪
こちらのお店の、定番的アミューズです。
先日・・・といっても今月頭のことなので、記憶も定かでないですが、
クライアントの方と、ランチ兼打ち合わせで、元町のオルフェ さんにうかがいました。

オードブル たらの白子のソテー 柚子風味
ポッテリとしたたらの白子に、粉をまぶしてソテー。
泡のソースが柚子風味で、白菜の煮込みが添えられています。
外はカリっと、中はとろ~っとした白子が、ウマウマ♪
ワイン片手に、繊細なフレンチに舌鼓~♪
と行きたいところですが、一応お仕事中ですので、ノンアルコールで。
絶品コニャックの造り手、ポール・ジロー氏の手がけた葡萄ジュース、
「スパークリング・グレープ・ジュース・ポール・ジロー」をいただきました。
葡萄の味がしっかりして、ウマ~ (´∀`)

メイン もち豚のパイ包み焼き
もち豚を荒挽きにして、ナツメグ、胡椒をきかせ、フォアグラを包んだものをパイ包みに。
ソースは甘酸っぱい赤ワインソース。
サクサクで、バターの香りがしっかりするパイ生地と
ジューシーなもち豚、甘いフォアグラ、酸味のあるソースの調和がさすが♪

焼き菓子は、フィナンシェとチョコレートケーキ。
普段はコーヒー党の私ですが、この日はデザートにあわせてハーブティーに。
そのデザートとは

ハイビスカスのスープ仕立て パイナップルのアイス添え
赤い苺と緑の苺(新種らしい)が入っています。
甘酸っぱくて、さっぱりウマウマ♪
美味しくて、繊細な料理に大満足!
Oさん、ご馳走さまでしたm(__)m
お仕事も、ご期待に添えるよう頑張ります!!
ブルーを基調としたシックなお店、みなさんもランチにディナーにいかがでしょうか?
お店情報は、冒頭のリンクよりご確認くださいませ。
ではでは、今日も頑張っていきましょうヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

