「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
          15:00~18:00(午後の部) 残1名
明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残3名さま

詳細・お問い合わせの記事はこちら

「こぶたカンパニー」出店情報
2月26日(木) 加古川市チャレンジショップ出店
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
魚介とカリフラワーのサラダ

子供の頃、初めてカリフラワーを食べたとき、優しい甘みとホクホク感に感動♪
以来、カリフラワーが大好きなんですが、
お値段が、結構高い (;´Д`)ノ ・・・と思うのは、私だけ? (1株498円とか)

そんなカリフラワー(兵庫県産まれ・特大サイズ)を、1株198円で発見 → 即買い!!
2回分使える大きさなので、まずはサラダで楽しみました (´∀`)

≪2人分≫カリフラワー1株、えび10尾、ひいか10杯、パセリみじん切り適宜、マヨネーズ20g、バルサミコ酢大さじ2、塩、胡椒。片栗粉・・・適宜

① カリフラワーは8㎜厚さにスライスし、塩を加えた熱湯で好みの固さに茹でる
② えびは殻を剥き、背わたをとり、塩、片栗粉でもみ、水あらいする。いかは内臓、中骨を覗き水洗いする。①の熱湯でさっと茹でる
③ ①、②ともに水気を切ってボウルに入れ、塩、胡椒して器に盛る
④ マヨネーズとバルサミコ酢をよく混ぜ合せ、③にかけてパセリのみじん切りを散らす

魚介の甘み、カリフラワーの甘みに、ほんのり葡萄の香りがするマヨネーズソースがウマ♪
このサラダをつまみつつ、飲んだお酒は
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
MATUA JUDD ESTATE GISBORNE CHARDNNAY 2007

オークランドのワイナリーツアーで購入した、白ワイン。
ミネラルを感じる味わいと、酸味のバランスがよく、
スモーキーな樽の香りが華やかでおいしい♪

サラダや、長崎物産展で購入した生ベーコンとも相性がよく
相方と二人でサクサク飲んで、あっというまに1本空いてしまいました 汗

シメのパスタは、パルメザンと黒胡椒でシンプルな「カショ エ ペペ」
ローマの「フェリーチェ」で食べて以来、相方のお気に入り♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ぶっといパスタは、Garofaloの"Mezze maniche rigate"という種類。
パッケリの太さに、リガトーニの筋がついたようなパスタで、モッチモチ (´∀`)
Garofaloは、伝統的なブロンズダイズを使い、プレミアムパスタを作るイタリアの老舗。
相方も「おいしい!」と満足な1品になりました。

との、さんの、教室復習レポをご紹介。
「水餃子」のレポは こちらから
毎度ありがとうございますヽ(´▽`)/

今日は、朝の3時半から、泣く泣くパンを仕込み、
もろもろの提出物の準備をしたりしています。
とっとと片づけられるように、頑張ります!
みなさんも、今週も頑張っていきましょう♪

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!