2月の基本の料理は、「ひなまつり」メニュー♪(参加は単回でもO.K.)
ちらし寿司、ササミの菜種焼き、菜の花の辛子和え、蛤潮汁、和菓子です。
・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 残1名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちら

中華風の定番、白菜のクリーム煮を作りました♪
≪2人分≫白菜中葉6枚、(A:中華風スープ300cc、酒小さじ2、塩少々)、生クリーム40cc、水溶き片栗粉、塩、胡椒・・・適宜
① 白菜は軸を1㎝幅に、中心部は3㎝幅に、葉は5㎝幅に切りわける
② 鍋に(A)を沸かし、①の軸を加えて一煮立ち、中心部を加えて一煮立ち、葉を加えて全体に火が通るまで煮る
③ 生クリームを加えて、塩、胡椒で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛り、あれば糸唐辛子を添える
白菜の甘みを楽しめる優しいクリーム味。
ポイントは、白菜の部位によって固さが違うので、時間差で煮込むこと。
好みの固さでいいですが、煮込みすぎず、固すぎず、が個人的には好みです♪
今日は午前中は図書館へ、午後からは明日の準備と、別件の試作にかかります。
ではではみなさんも、良い1日をお過ごしくださいヽ(´▽`)/
ちらし寿司、ササミの菜種焼き、菜の花の辛子和え、蛤潮汁、和菓子です。
・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 残1名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちら

中華風の定番、白菜のクリーム煮を作りました♪
≪2人分≫白菜中葉6枚、(A:中華風スープ300cc、酒小さじ2、塩少々)、生クリーム40cc、水溶き片栗粉、塩、胡椒・・・適宜
① 白菜は軸を1㎝幅に、中心部は3㎝幅に、葉は5㎝幅に切りわける
② 鍋に(A)を沸かし、①の軸を加えて一煮立ち、中心部を加えて一煮立ち、葉を加えて全体に火が通るまで煮る
③ 生クリームを加えて、塩、胡椒で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛り、あれば糸唐辛子を添える
白菜の甘みを楽しめる優しいクリーム味。
ポイントは、白菜の部位によって固さが違うので、時間差で煮込むこと。
好みの固さでいいですが、煮込みすぎず、固すぎず、が個人的には好みです♪
今日は午前中は図書館へ、午後からは明日の準備と、別件の試作にかかります。
ではではみなさんも、良い1日をお過ごしくださいヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!