月の基本の料理は、「ひなまつり」メニュー♪(参加は単回でもO.K.)
ちらし寿司、ササミの菜種焼き、菜の花の辛子和え、蛤潮汁、和菓子です。
・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 残1名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちら
ティファール 「スチームクッカー ウルトラコンパクト」
商品の詳細は →http://vclick.ameba.jp/click?vci=21788
アメブロさんから、モニター依頼の案件をいただき、↑をお試しレポ。
最近話題の「スチーム料理」を、手軽に楽しめる卓上型の電気蒸し器です。
2段使いで2種類の料理、しきりを外せば大型の食材も問題なし!
ということで、今回は2段使いで一度に2種類のご飯作りにチャレンジです。
下段には、人参、ブロッコリー、じゃがいも、かぼちゃをいれます。
上段には、アルミホイルで器を作り、がしら2尾、蛤、プチトマトなどを入れておきます。
こんな状態にして、タンクに水をいれてタイマーをセット。
タイマー式なので、目を離しても安全です♪
透明ケースなので、食材の状況がわかりやすいのも嬉しいですね!
勢いよく蒸気が立ち上がり、スチーム調理をまかせたまま、他のことをして待つことしばし。
「白身魚の香味蒸し」の完成ヽ(´▽`)/
にんにく、パセリ、セロリ、オリーブの香りと、蛤の旨み、白ワインの風味がウマ♪
余分な水分を使わないので、食材そのものの旨みを楽しめます。
一応レシピを記載しておくと
≪2人分≫がしら(白身魚)2尾、蛤4個、プチトマト4個、にんにく1片、白ワイン60cc、オリーブ、パセリ、セロリ、塩、胡椒・・・適宜
① 魚はウロコ、内臓をとりきれいに水洗いする
② 魚の腹に、スライスしたにんにく半量、パセリの軸、セロリの葉を詰めて表面全体に塩、胡椒する
③ アルミホイルで器を作り、②、蛤、セロリの葉、残りのにんにくスライス、半分に切ったプチトマト、オリーブのスライス、白ワインを加えてセットする
④ タイマーを35分に設定し、蛤の口が開けばとりだして器に盛り、パセリのみじん切りを散らす
野菜は25分で先にとりだし、盛りつけて好みのドレッシングをかけただけ。
野菜の旨みが凝縮されるので、塩を少々ふるだけで美味しいかも♪
魚も野菜も、切って、セットして、あとはお任せ!で、立派な晩御飯メニューになりました。
ヘルシーな蒸し料理は、茹でることにくらべて、栄養素の流出が少ない点も魅力です。
が、「蒸し料理」というと、なんとなくレパートリーが浮かばなかったり、
面倒なイメージを持つ方も多いのでは? (^▽^;)
そんなお悩みを解消すべく ↓
スチームクッカーを使った、100のレシピ集がしっかりフォロー♪
和洋中、前菜~デザート、基本~創作系料理と幅広く対応しています。
パラパラと拝見しましたが、意外なものまであって、面白いですよ~( ´艸`)
卓上型なので、鍋感覚で、テーブルで蒸し料理を楽しめるのも魅力。
ほとんどのパーツが、分解可能で洗えるので、お手入れもラクラクです。←ここ大事
お手軽に、おいしくヘルシー♪
ティファールさん、アメブロさん、素敵なスチーム料理体験、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
昨日、帰宅したのは20時前。
今日は20時過ぎの予定です 汗
こういうときこそ、スチームクッカーを使って、簡単料理を楽しみたいですね!
ではでは、みなさんも良い1日をヽ(´▽`)/

ちらし寿司、ササミの菜種焼き、菜の花の辛子和え、蛤潮汁、和菓子です。
・三ノ宮会場・・・2月21日(土) 11:00~14:00(午前の部)残2名
15:00~18:00(午後の部) 残2名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月6日(金)11:00~14:00 残4名
詳細・お問い合わせは→こちらから
「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 2月28日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
15:00~18:00(午後の部) 残1名
・明石・神戸西区会場会場・・・2月20日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・2月24日(火) 11:00~14:00 残5名さま
詳細・お問い合わせの記事は →こちら

ティファール 「スチームクッカー ウルトラコンパクト」
商品の詳細は →http://vclick.ameba.jp/click?vci=21788
アメブロさんから、モニター依頼の案件をいただき、↑をお試しレポ。
最近話題の「スチーム料理」を、手軽に楽しめる卓上型の電気蒸し器です。
2段使いで2種類の料理、しきりを外せば大型の食材も問題なし!
ということで、今回は2段使いで一度に2種類のご飯作りにチャレンジです。

下段には、人参、ブロッコリー、じゃがいも、かぼちゃをいれます。

上段には、アルミホイルで器を作り、がしら2尾、蛤、プチトマトなどを入れておきます。

こんな状態にして、タンクに水をいれてタイマーをセット。
タイマー式なので、目を離しても安全です♪
透明ケースなので、食材の状況がわかりやすいのも嬉しいですね!
勢いよく蒸気が立ち上がり、スチーム調理をまかせたまま、他のことをして待つことしばし。

「白身魚の香味蒸し」の完成ヽ(´▽`)/
にんにく、パセリ、セロリ、オリーブの香りと、蛤の旨み、白ワインの風味がウマ♪
余分な水分を使わないので、食材そのものの旨みを楽しめます。
一応レシピを記載しておくと
≪2人分≫がしら(白身魚)2尾、蛤4個、プチトマト4個、にんにく1片、白ワイン60cc、オリーブ、パセリ、セロリ、塩、胡椒・・・適宜
① 魚はウロコ、内臓をとりきれいに水洗いする
② 魚の腹に、スライスしたにんにく半量、パセリの軸、セロリの葉を詰めて表面全体に塩、胡椒する
③ アルミホイルで器を作り、②、蛤、セロリの葉、残りのにんにくスライス、半分に切ったプチトマト、オリーブのスライス、白ワインを加えてセットする
④ タイマーを35分に設定し、蛤の口が開けばとりだして器に盛り、パセリのみじん切りを散らす

野菜は25分で先にとりだし、盛りつけて好みのドレッシングをかけただけ。
野菜の旨みが凝縮されるので、塩を少々ふるだけで美味しいかも♪
魚も野菜も、切って、セットして、あとはお任せ!で、立派な晩御飯メニューになりました。
ヘルシーな蒸し料理は、茹でることにくらべて、栄養素の流出が少ない点も魅力です。
が、「蒸し料理」というと、なんとなくレパートリーが浮かばなかったり、
面倒なイメージを持つ方も多いのでは? (^▽^;)
そんなお悩みを解消すべく ↓

スチームクッカーを使った、100のレシピ集がしっかりフォロー♪
和洋中、前菜~デザート、基本~創作系料理と幅広く対応しています。
パラパラと拝見しましたが、意外なものまであって、面白いですよ~( ´艸`)
卓上型なので、鍋感覚で、テーブルで蒸し料理を楽しめるのも魅力。
ほとんどのパーツが、分解可能で洗えるので、お手入れもラクラクです。←ここ大事
お手軽に、おいしくヘルシー♪
ティファールさん、アメブロさん、素敵なスチーム料理体験、ありがとうございましたヽ(´▽`)/
昨日、帰宅したのは20時前。
今日は20時過ぎの予定です 汗
こういうときこそ、スチームクッカーを使って、簡単料理を楽しみたいですね!
ではでは、みなさんも良い1日をヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!