「基本の料理教室 1月」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・1月17日(土) 11:00~14:00(午前の部) 残3名
                  15:00~18:00(午後の部) 満席
明石・神戸西区会場会場・・・1月16日(金)11:00~14:00 残6名

「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 1月31日(土) 11:00~14:00(午前の部)残4名
          15:00~18:00(午後の部) 満席

明石・神戸西区会場会場・・・1月23日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・1月27日(火) 11:00~14:00 残6名さま

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
脂がジュワジュワのぶりカマ~♪
山口の実家でいただく定番の好物!

3日20時ごろ山口を出発、兵庫県手前で25㎞の渋滞に遭いながらも、
4日25時半すぎに、無事に関西に戻りました。
今回は帰省先では外食は一切なく、ひたすら相方の実家にこもって美味しいものを食べまくり♪
初日のお節&海の幸は写真に撮っていないので、翌日のご馳走をご紹介。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
大きなサザエの壺焼きは、ほろ苦い肝がウマウマ♪
もちろん、山口といえばフグ!!
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
てっさ&てっぴ

淡白で上品ながらも、しっかりとした甘みと食感のあるふぐ刺しウマ(´∀`)
コリコリのてっぴもあとをひく旨さです!
滞在中に大皿3枚ものふぐを用意していただき、相方と二人でありがたく完食♪
フグ万歳ヽ(´▽`)/
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
おこぜのから揚げも、ホクホクした身がウマ!
お義母さんが、カラっと揚げてくださいました。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
でっかい平目&サザエのお造り

この平目の造りが、めちゃめちゃ甘~い(´∀`)
脂がのって、こんなにおいしい平目は久々に食べた気がします!
少し塩焼きにもしていただいて、アラは焼いて鍋のダシに使いました。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
往路の宮島SAで購入した牡蛎もしっかり焼いて、海の幸を大満喫!!

相変わらず滞在中は、台所にほとんど立たないダラ嫁の私 (^▽^;)
今回台所に立ったのは、↑の平目があまりにも美味しかったので、
アラを焼いて鍋の出汁をひき、シメの雑炊を作った位。
帰省先では、いつもお義母さんのお言葉に甘えまくって、おもてなしされっぱなしです。

で最終日の昼過ぎに、お義母さん、おばあちゃん、私の3人で車で向かった先は、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
風情ある、お義父さんご自慢の段々畑。
鍋でいただいた野菜たちが美味しかったので、おすそ分けをしていただくことに。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
甘みたっぷりの立派な大根は、私が引っこ抜き
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
虫食いが美味しさの証、軸まで甘い白菜は、おばあちゃんが慣れた手つきで掘り起こし、
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
青々と繁るほうれん草、写真はないけど葱までいただき、お土産に持って帰りました。
私は初めて訪れた畑ですが、景色もよくて本当に楽しかったです!
お義父さん手塩にかけた野菜たち、自宅でも美味しくいただきたいと思います♪

相方放置で、お義母さん、おばあちゃん、お義父さんといろいろお話をして過ごした3日間。
今回はおばあちゃんも本当にゆっくりされて、おじいちゃんとの馴れ初めをかわぎりに、
お義母さんも初耳という昔話をたくさん聴いて楽しかった~!!

いつものことながら、飲んで食べてしゃべって寝る!
だけの私ですが、みなさんに温かく迎えていただき、ゆっくりと楽しい時間を過ごすことができました。
たくさんのお土産もいただいて、本当にありがとうございますヽ(´▽`)/

ということで、夢のようなまったりな3日間も終わり、今日はお休み最終日。
相方と初お馬に励みつつ、ボチボチと現実世界に戻りたいと思います :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
みなさまも、良い1日をお過ごしくださいませ!

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!