「inizio基本の料理教室 12月」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・12月14日(日) 11:00~14:00(午前の部) 残2名
                  15:00~18:00(午後の部) 満席

明石・神戸西区会場会場・・・12月5日(金)11:00~14:00 残3名さま
・加東市社会場・・・12月16日(月)11:00~14:00残6名さま

「inizio手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 12月20日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
          15:00~18:00(午後の部) 残1名
明石・神戸西区会場会場・・・12月19日(金)11:00~14:00 残5名さま
・加古川会場・・・12月18日(木) 11:00~14:00 残6名さま
両教室ともに、詳細記事は こちら
 

「こぶたカンパニー出店情報」
12月4日(木)京都梅小路公園一木手作り市出展
12月13日(土)神戸サンシャインワーフ手作り市出店
12月15日(月)百万遍手作り市出店
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
「dine by Peter Gordon」にて、ほのかなキャンドルの灯で、ゆったりディナー。
オークランド滞在中のホテル、「スカイシティ グランド」にあるこのレストランは、
地元マウリ族出身のスターシェフ、ピーター・ゴードン 氏の手がけるもの。

ロンドンやニューヨークなど世界で活躍するシェフの料理、
個性的で刺激的なメニューをみるだけで、ワクワクします( ´艸`)

料理に合せたワインつきのコースのほうがお得なのですが、
何分、昼間にカレー3人前を食べた後 (^▽^;)
そんなに食べられまいということで、二人で前菜2品、メイン2品をオーダー。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
相方の前菜 3種の牡蛎のフリット まぐろのたたき添え

ソースにはだしをアガーでジュレ状にしたもの、
醤油をタピオカ状にしたもの、わさびを混ぜたマスカルポーネを使い、
梅干し風味のドレッシングがかけてあるという、なんともフュージョンな料理!

牡蛎にうるさい相方が
「おいしい!!」とさわぎたてるほど、濃厚でクリーミーな牡蛎。
もちろん揚げ加減もよく、牡蛎のよさが失われていません。
和をベースにした個性的なソースもおいしく、前菜にふさわしく食欲を刺激します♪
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
私チョイスの前菜は、豚と牛タンのロティ フルーツのソース
ローストした豚ロースの表面に衣をつけて、表面はカリっと、中身はジューシーに。
余分な脂を落とした豚、ウマウマ(´∀`)
分厚い牛タンはシンプルにグリルされていますが、下処理が十分なので柔らか~♪

ソースはローストした葡萄、青パパイヤを使った甘酸っぱいソース。
フルーツの甘みを全面にだしすぎず、洗練された上品な味。
ところどころに散りばめられたパクチーが、オリエンタルなアクセント。

おいしいんだけど、メイン並のボリュームだったりして 汗
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
シックでエレガントな内装は心地よく、写真が真っ暗になるのがたまにキズ (-"-;A
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
相方のメインは 鯛のような魚ハプカのソテー。
表面にはコーンミールのような衣がつけてあり、カリカリ♪
身はふっくらジューシーでウマウマです。

アスパラやきのこの炒めたもの、クマラという地元特有の甘い芋が付け合わせ。

レンズ豆とココナツ風味のもったりしたソースを魚に合せて、こちらも面白い仕上がり。
パクチーのアクセントはいいでのすが、私の前菜とかぶったらもったいない気も。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
私は、生後300日のアンガス牛のフィレステーキ
白ネギ、薬味ネギ、豆、生姜風味に炒めたキノコなどが付け合わせ。
ソースは焼き汁ベースでシンプルですが、いろんな風味の野菜と一緒に食べるとおいしい♪
生後300日の高級アンガス牛のフィレ、ということで楽しみでしたが
「トニーズ」と大差ないような・・・(;´▽`A`` ←貧乏舌

おすすめのワインと自家製パンでお腹いっぱい!
なのですが、面白いフュージョン料理、デザートメニューをきいてしまったばっかりに

「少しずつ」の「盛り合わせ」をオーダーしたりして (●´ω`●)ゞ
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
タピオカ 柚子胡椒味のアイス添え
タピオカはココナツ味ではなく、バニラミルク味。
優しい甘さに、ガツ~んと個性的なアイスがアクセント。

・・・普通にグラス1杯のデカさです (  ゚ ▽ ゚ ;)

隣のおっちゃんは、パフェ容器のようなものにてんこもりなので「少し」なんだろうなあ 汗
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
左:チョコのタルト、にじんじんのアイス添え
濃厚なチョコの詰まったしっとりタルト。
ほのかな甘みの人参のアイスがいい感じ♪

右:クレームブリュレ
表面はカリっとバーナーで炙りたて♪
でもバニラ味じゃなく酸味があったような記憶が・・・←すぐにメモをとらないヒト

デザートは好みによると思いますが、総じて「面白い味」ということで。
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
とにもかくにも、本当に刺激的なメニューを楽しめました♪
いや~、勉強になりますヽ(´▽`)/
て、最近記憶障害が激しいので、食べたらすぐにメモる癖をつけないとダメですね 汗

dine by Peter Gordon
Level 3 SKYCITY Grand Hotel 90 Federal St Auckland City, NZ
tel: +64 9 363 7030
Lunch: 月曜~金曜 11:30 - 14:30
Dinner: 毎日      17:30 - 22:30

昨日から仕込み三昧。
今日、明日ともに頑張りますヽ(´▽`)/

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!