「inizio基本の料理教室 12月」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場・・・12月14日(日) 11:00~14:00(午前の部) 残1名
                  15:00~18:00(午後の部) 残1名

明石・神戸西区会場会場・・・12月5日(金)11:00~14:00 残4名さま
・加東市社会場・・・12月16日(月)11:00~14:00残6名さま

「inizio手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 12月20日(土) 11:00~14:00(午前の部)満席
          15:00~18:00(午後の部) 満席
明石・神戸西区会場会場・・・12月19日(金)11:00~14:00 残6名さま
・加古川会場・・・12月18日(木) 11:00~14:00 残6名さま
両教室ともに、詳細記事は こちら
 

「こぶたカンパニー出店情報」
12月4日(木)京都梅小路公園一木手作り市出展

オークランド2日目の朝は、ちょっと曇り空でのスタート。

DUNKIN'DONUTSで朝食をとり、リンクバスに乗って
ホテルのある中心部から1㎞東にあるパーネル通りへ。

オークランドで最も古い住宅地で、19世紀後半のヴィクトリア様式の建築物と、
カラフルで個性的なカフェやショップが並ぶ、お洒落なエリア。

センスの良いインテリアショップや

アートギャラリーもたくさんあり、見応え十分!
旅先で購入する、現地の絵やカードが恒例の自分へのお土産。
TUIという現地の鳥をモチーフにした、こざっぱりした中型の絵を発見したのですが
「持って帰るの無理やで (`・ω・´)」
と相方からstopがかかり、とりあえず

真っ赤なカードで我慢。
いろんなお店を覗きながら、一番じっくり立ち寄ったのが

GALTONS という、ブランドものの食器や調理器具、雑貨を扱うお店。
鍋やらなんやら、テンションあがりまくりです ( ̄▽+ ̄*)

こちらのお店では、ドイツSALEENのランチョンマットを購入。

カラーは、オリーブとブラウン。
日本で購入するより安いので、もっと買おうとしたところで相方からstopが 汗
気をとりなおして歩いていくと

フィッシュモンガー。
地元民や観光客にも人気のフィッシュ&チップスのお店。
イギリスの植民地だったこともあり、フィッシュ&チップスは名物料理のひとつ。
好きな魚を選んで揚げてもらえるスタイルですが、今回は見るだけ。

だってパーネル通りのお目当ては

チョコ専門店、チョコレートブティック♪

その名の通り、地元のチョコからイタリア、フランス、ベルギーなど
いろんなチョコを集めた楽しいお店。

クリスマスシーズンにあわせたカラフルなラッピングのチョコや

いろいろ選べる粒チョコたちもズラ~っと並んで圧巻!

粒チョコからは、トリュフをはじめ5種類を購入。
イタリアやパリで食べたチョコにくらべて「感動するほど美味しい♪」
というわけではないですが、どれも口溶けや風味がよく、十分美味しいです。

小さなお店ですが、イートインスペースではカフェメニューも楽しめるので

ポットでいただく、ホットチョコレートをオーダー。
ミルクも添えられますが、まずはこのまま・・・

う~ん、濃厚ウマ(・∀・)

甘みも十分あり、このままでも美味しいのですがミルクを注ぐと

まろやか、ウマ~(´∀`)

色とりどりの花が咲く景色と、晴れてきた青い空をみながらお茶タイム。

オークランドの春を感じながら、緑の中をニューマーケットに向かいます。

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!