11月の「inizio 手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 11月16日(日) 11:00~14:00(午前)満席
15:00~18:00(午後) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・11月21日(金)11:00~14:00 残3名さま
・加古川会場・・・11月20日(木) 11:00~14:00 残4名さま
詳細記事は →こちら
12月の基本の料理は「年末年始 冬のおもてなしメニュー」
12月のパスタ教室は「クリスマスのパスタ」です。
各会場、日程、お問い合わせなど詳細は →こちら の記事で
「こぶたカンパニー出店情報」
11月15日(土)百万遍手作り市 出店
11月18日(火)加古川市チャレンジショップ出展
12月4日(木)京都梅小路公園一木手作り市出展
先日、三十路半ばにして、人生初のLLセットをオーダー 。
基礎代謝も消費量も落ちまくったのに、何でいまさら?
オマケ好きな相方情報
「コカ・コーラのグラスがもらえる (´∀`)」
そのときは、あまり興味がなかったのですが、
相方だけ非売品のグラスを持つのは、なんか悔しい ←負けず嫌い
ということで、私もLLセットをオーダー。
ちなみにバーガーは、ダブルチーズバーガー、ドリンクは爽健美茶。
相方は、調子に乗ってメガマック。
・・・のハズでしたが、帰宅してみると「ビッグマック」があったりして (^▽^;)
レシートはビッグマックだったので、そのままいただきましたけど
普段から「ちょっと残念」が多い相方、さすがです 笑
グラスは、赤、青、緑の3色で、どれが当たるかはお楽しみ♪
でも、コカ・コーラといえばやっぱり緑!
「緑来い!緑!」
と呟く私の隣では
「青、青!!」
と相方が念じていた結果・・・
緑をふたつget :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
相方、ここでも残念 ( ´艸`)
コンツアーボトルを思わせるデザインは、やっぱり緑がよくお似合い♪
て、緑のグラスは、コカ・コーラブランド製品として購入できるみたいですが
マクドのMの文字入り↑は、今回のキャンペーン品のみのようです。
緑のガラスって、昔からそそります♪
今朝は明け方まで仕込みをし、2時間ほど仮眠の後、また仕込み。
脳に糖分補給をして、気分転換と休憩に、ブログタイムに突入です。
もう少し休んで、夜まで仕込みに励みます!
昨日コメントにいただいた、牛すじの下処理ですが
鍋にひたひたの水と、牛すじを入れて1~2回茹でこぼし
ザルにあげて水洗いした後、水、酒、長ねぎの青い部分、生姜(皮つき)
と一緒に柔らかくなるまで茹でます。
ではでは、みなさまも頑張っていきましょうヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
・三ノ宮会場 11月16日(日) 11:00~14:00(午前)満席
15:00~18:00(午後) 残1名さま
・明石・神戸西区会場会場・・・11月21日(金)11:00~14:00 残3名さま
・加古川会場・・・11月20日(木) 11:00~14:00 残4名さま
詳細記事は →こちら
12月の基本の料理は「年末年始 冬のおもてなしメニュー」
12月のパスタ教室は「クリスマスのパスタ」です。
各会場、日程、お問い合わせなど詳細は →こちら の記事で
「こぶたカンパニー出店情報」
11月15日(土)百万遍手作り市 出店
11月18日(火)加古川市チャレンジショップ出展
12月4日(木)京都梅小路公園一木手作り市出展

先日、三十路半ばにして、人生初のLLセットをオーダー 。
基礎代謝も消費量も落ちまくったのに、何でいまさら?
オマケ好きな相方情報
「コカ・コーラのグラスがもらえる (´∀`)」
そのときは、あまり興味がなかったのですが、
相方だけ非売品のグラスを持つのは、なんか悔しい ←負けず嫌い
ということで、私もLLセットをオーダー。
ちなみにバーガーは、ダブルチーズバーガー、ドリンクは爽健美茶。
相方は、調子に乗ってメガマック。
・・・のハズでしたが、帰宅してみると「ビッグマック」があったりして (^▽^;)
レシートはビッグマックだったので、そのままいただきましたけど
普段から「ちょっと残念」が多い相方、さすがです 笑
グラスは、赤、青、緑の3色で、どれが当たるかはお楽しみ♪
でも、コカ・コーラといえばやっぱり緑!
「緑来い!緑!」
と呟く私の隣では
「青、青!!」
と相方が念じていた結果・・・

緑をふたつget :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
相方、ここでも残念 ( ´艸`)
コンツアーボトルを思わせるデザインは、やっぱり緑がよくお似合い♪
て、緑のグラスは、コカ・コーラブランド製品として購入できるみたいですが

マクドのMの文字入り↑は、今回のキャンペーン品のみのようです。

緑のガラスって、昔からそそります♪
今朝は明け方まで仕込みをし、2時間ほど仮眠の後、また仕込み。
脳に糖分補給をして、気分転換と休憩に、ブログタイムに突入です。
もう少し休んで、夜まで仕込みに励みます!
昨日コメントにいただいた、牛すじの下処理ですが
鍋にひたひたの水と、牛すじを入れて1~2回茹でこぼし
ザルにあげて水洗いした後、水、酒、長ねぎの青い部分、生姜(皮つき)
と一緒に柔らかくなるまで茹でます。
ではでは、みなさまも頑張っていきましょうヽ(´▽`)/
お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!

