「手打ちパスタ教室」(参加は単回でもO.K.)
・三ノ宮会場 7/17(木) 11:00~14:00(午前の部) 残3名
               15:00~18:00(午後の部)
残4名
明石・神戸西区会場会場・・・7月18日(金)11:00~14:00 残4名
・加東市社会場・・・7月28日(月)11:00~14:00
残6名
・加古川会場・・・7月22日(火) 11:00~14:00 残5名
 
「基本の料理教室 7月」(参加は単回でもO.K.
明石・神戸西区会場会場・・・7月4日(金)11:00~14:00
内容・・・
青椒牛肉絲、海老と厚揚げのピリ辛煮、野菜の山椒風味、デザート
お問い合わせ・詳細は→こちら

「こぶたカンパニー」イベント情報

7月3日(木) 京都一木手作り市出店


昨日は、パスタ教室@三ノ宮会場でした。
会場のまったり空間、「はるひ」はこんなカンジ
モデルは、午後の部にご参加いただいた神戸市のTさんです。

まったり空間・・・のハズですが、この日の私は

ありえん、絶対ありえ~ん!!((>д<))

と心の中で叫びながら、でっかいスーツケースをゴロゴロ引っ張り
道行く人の注目を浴びつつ、神戸の片隅を猛ダッシュで会場入り 汗

だって、講師が会場入りに1時間の大遅刻 (  ゚ ▽ ゚ ;)

「雨で荷物も多いから」ということで、
神戸方面に用事のあった相方と、車で高速に乗ったのが運のツキ

事故渋滞で、高速、まったく動きません (T▽T;)

9時すぎに家を出て、10時過ぎには余裕で到着予定だったのが
心身ともに汗だくで、会場に到着したのは12時過ぎでした 汗
そんな私を「大丈夫ですか?」
と、温かくお出迎えしてくださったみなさまに、感謝!!

午前の部のみなさま、はるひの管理人さま
本当に申し訳ございませんでしたm(__)m

気をとりなおし、午前の部(午後になったけど)開始です!

午前の部は、2回目の参加となるじゅんちゃんさん 、Sさん
お二人のお友達で、初めてお会いするTさん
常連さんのHさんと、全員大阪からのご参加となりました。
お足元の悪い中、遠路はるばるありがとうございます♪

デザートを仕込み、生地作り。
前回はニョッキだったので、Hさん以外は、
パスタの生地作りは初めてということで、混ぜ方、捏ね方も学びます

ソース、サラダの下準備をしたら 虫 作り
意外にみなさんの個性がわかる生地作りです 笑

生地を茹でて、ソースを絡めたら、完成!!

今回のアングルは、サラダ手前で

みなさん、バタバタした実習でしたがきれいに仕上げてくださいました♪

青梅のブランマンジェ
ふるふるのデザート、二層ですが簡単なんですよ♪
「おいしい」というお言葉、ありがとうございますm(__)m
じゅんちゃんさん のレポは →こちら

開始が遅れたこともあり、午前の部のみなさま
せっかくなので、午後の部のみなさんをお待ちしてご挨拶
ブロガーさんのミニミニオフ会状態です 笑

午後の部も定員の4名さま
常連さんのなんこつ。さん、神戸市のTさん、
初参加となるNさん、Tさんのお友達コンビ
こちらは全員、神戸組のお集まりとなりました♪

「お料理はあまり得意でない」と、Nさん、Tさん
ゼラチンとアガーを使ったデザート作りを担当していただきました。
最初はちょっと緊張気味だったお二人も、徐々に打ち解け
なんこつ。さんとの意外なご縁に、一気に盛りあがりました 笑

とういことで、こちらも個性あふれる虫作りに突入
単純作業なのに、本当にお人柄が出て面白い♪

ソースをからめ、器に盛ったら完成ですヽ(´▽`)/
「サラダもパスタもおいしい~♪」
初参加のお二人にも、喜んでいただけたようで何よりです!

デザート アングルが↑とまったく同じなのが悲しい 汗

アガーの特性を学ぶと、これからの季節
デザート作りに重宝しますよ♪

お集まりいただいたみなさま
本当にありがとうございましたヽ(´▽`)/
またお会いできる機会を、楽しみにしています!!

それにしても、今年は本当にハプニングが多すぎです(-"-;A
普段の行いが、悪すぎるのかなあ・・・?

今日は原稿の締め切りです
良い作品、良い写真、良い記事ができるように頑張ります!!

お手数ですが
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!