昨日は、↑のメニューで、初めての加古川教室開催でした
会場は、Refine加古川さん の キッチンをお借りしました ↓

今回お集まりいただいたのは4名様
ブロガーさんからは、3度目の参加となるとんさん。
大阪から遠路遥々駆けつけてくれたのは、4度目のHさん
高砂会場に続き2度目の参加となるKさん
今回、パスタ初挑戦のKさん
段取りを説明したのちに、実習スタートです

とんさん&Hさんペアの生地
もう何度も参加していただいてるだけあり、
つやつやのお手本のような生地になりました♪
K・Kコンビのお二人も、しっかりとしたコシのある生地になり
冷蔵庫で寝かす間に、サラダ、デザート、ソースの下ごしらえ
まな板前の立方、包丁の持ち方、動かし方をはじめ
裏ごしのコツもしっかり学んでいただきます

K・Kコンビのファルファッレ

とんさん&Hさんコンビのファルファッレ

パスタの面白いところは、同じ条件のもと生地作りをしても
ちょっとしたことで、仕上がりが全く違うこと
講義中に2組の違う生地の状態を見ることができると、
ご自宅で復習される際に役立つ、いい経験になると思います

モチっとプリっとした手打ちパスタの完成です♪
手打ちパスタを食べはじめると、市販のパスタではちょっと物足りず
ついついブカティーニ系のしっかり麺に手が伸びます 汗

もものミルクプリンの下には、ほんのり紅茶風味のビスケット生地
味見をしながら、「おいし~♪」と嬉しいお言葉
会場の方からいただいたコーヒーと一緒に

生憎の雨で、お足元の悪い中、お集まりいただいたみなさま
本当にありがとうございましたヽ(´▽`)/
あまりゆっくりお話できなかったのですが、
何か少しでも、学んでいただけることがあれば幸いです
またお会いできる日を、楽しみにしています♪

追記 とんさんのパスタ教室レポは → こちら
楽しんでいただけたようで何よりです♪

パスタ打ってみたいな~♪な方は
↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!