第2回 手打ちパスタ教室(カボチャのラビオリ)、参加者募集中
第2回のパスタ教室の詳細は → こちら
第3回、クリスマスのパスタ教室、参加者募集中
社、神戸、高砂の3会場で開講決定! → こちら
作品 「うな玉あんかけ茶ー飯 (うなたまあんかけちゃーはん)」
ネーミングも採点されるので、ベタな名前になってます 汗
レシピはこちらでは掲載できないので、味のイメージだけ
お茶風味の出汁に味ととろみをつけたアンで
ウナギと卵の濃厚な炒飯を、お茶の香りを楽しみながら
さっぱりいただけてウマウマ( ´艸`)
ひつまぶしをいただく際、最後はお茶漬けでしめるので
それを少しアレンジしたシンプルなレシピです
「お茶料理研究会」主催、13年もの歴史ある「お茶料理コンテスト」
今年初参加した結果、「料理部門・優秀賞」をgetヾ(@^▽^@)ノ
最優秀1作品、優秀3作品(お菓子、料理、ヤング各部門)の4作品は、東京で行われたシンポジウム「茶とかおり」で表彰
また懇親会では、受賞作品の試食を行うということでしたが
残念ながら、諸事情で今回は授賞式を欠席
他の受賞作品も気になるなあ・・・
こうして作品を評価していただけることは本当に嬉しい♪
いろいろな作品を考えることができるのも
いつもみなさんに応援していただいているおかげです!
本当にありがとうございますm(_ _ )m
まだまだ未熟な私ですが、これからもよろしくお願いします!!
おめでとう♪のついでに ↓ポチ、ポチっ
第2回のパスタ教室の詳細は → こちら
第3回、クリスマスのパスタ教室、参加者募集中
社、神戸、高砂の3会場で開講決定! → こちら

作品 「うな玉あんかけ茶ー飯 (うなたまあんかけちゃーはん)」
ネーミングも採点されるので、ベタな名前になってます 汗
レシピはこちらでは掲載できないので、味のイメージだけ
お茶風味の出汁に味ととろみをつけたアンで
ウナギと卵の濃厚な炒飯を、お茶の香りを楽しみながら
さっぱりいただけてウマウマ( ´艸`)
ひつまぶしをいただく際、最後はお茶漬けでしめるので
それを少しアレンジしたシンプルなレシピです
「お茶料理研究会」主催、13年もの歴史ある「お茶料理コンテスト」
今年初参加した結果、「料理部門・優秀賞」をgetヾ(@^▽^@)ノ
最優秀1作品、優秀3作品(お菓子、料理、ヤング各部門)の4作品は、東京で行われたシンポジウム「茶とかおり」で表彰
また懇親会では、受賞作品の試食を行うということでしたが
残念ながら、諸事情で今回は授賞式を欠席
他の受賞作品も気になるなあ・・・
こうして作品を評価していただけることは本当に嬉しい♪
いろいろな作品を考えることができるのも
いつもみなさんに応援していただいているおかげです!
本当にありがとうございますm(_ _ )m
まだまだ未熟な私ですが、これからもよろしくお願いします!!
おめでとう♪のついでに ↓ポチ、ポチっ

