第2回 手打ちパスタ教室(カボチャのラヴィオリ)、参加者募集中♪
10月17日(水) こぶたまん即売会決定!
パスタ教室とこぶたまん販売の詳細は → こちら
大分涼しくなってきたので、久々に煮込みハンバーグが食べたい!
でも、デミでも和風の気分でもない・・・ということでナゼか韓国風 汗
予想外に相方が定時帰りになり、急いで作ったのでレシピは目分量
≪2人分≫合い挽き肉200g、玉葱小1/2個、パン粉大さじ1強、溶き卵M玉1個分、にんにく1片、生姜1片、ホールトマト約100g、コチュジャン大さじ1弱、水1/2C強、白髪葱、顆粒コンソメの素、塩、胡椒、濃い口醤油、酒、みりん、水溶き片栗粉、胡麻油・・・各適宜
① ボウルに挽き肉、塩を入れよく練り、粘りが出たら玉葱、にんにく、生姜のみじん切り、パン粉、溶き卵を加えてよく混ぜ成型する
② 鍋に油を熱し、①の両面に焼き色をつけ、水、顆粒コンソメを入れて沸かして味を見、酒、みりん、濃い口、コチュジャン、潰したホールトマトで煮汁の味を調え、落としぶたをして15~20分弱火で煮込む
③ ②の煮汁を味見して調味料、水などで調え、水溶き片栗粉でとろみをつけ胡麻油少量を混ぜる
④ 器に盛り白髪葱、あれば糸唐がらしを添える
にんにく、生姜、コチュジャンで体の芯からぽっかぽか~♪
風味豊かなソースは、ご飯にもビールすすんでウマ( ´艸`)
ホールトマトは残った100gを処分したくて加えただけなので
省略しても、ケチャップにかえても大丈夫!
キムチ鍋が大丈夫なお子さまになら大丈夫かな?
カボチャはスライスしてレンジでチン
水菜・スライスしたプチトマトと一緒に彩りよく
韓国風なハンバーグ食べたい!方は →
ぴったりなサイドメニューは→
「じゃがいものアンチョビ炒め」をお二人の方がお試しレポ
とっても素敵な器を手がけられるr-for-rieさん の記事は →こちら
器好きな方、必見です!!
ご贔屓してくださっているなんこつさん は、「じゃが芋~」と
「米茄子のマヨ味噌田楽」の2品をお試しです。
なんこつさんレシピのネギのマリネも美味しそう → こちら
お二人とも、お試しありがとうございますヽ(´▽`)/
10月17日(水) こぶたまん即売会決定!
パスタ教室とこぶたまん販売の詳細は → こちら

大分涼しくなってきたので、久々に煮込みハンバーグが食べたい!
でも、デミでも和風の気分でもない・・・ということでナゼか韓国風 汗
予想外に相方が定時帰りになり、急いで作ったのでレシピは目分量
≪2人分≫合い挽き肉200g、玉葱小1/2個、パン粉大さじ1強、溶き卵M玉1個分、にんにく1片、生姜1片、ホールトマト約100g、コチュジャン大さじ1弱、水1/2C強、白髪葱、顆粒コンソメの素、塩、胡椒、濃い口醤油、酒、みりん、水溶き片栗粉、胡麻油・・・各適宜
① ボウルに挽き肉、塩を入れよく練り、粘りが出たら玉葱、にんにく、生姜のみじん切り、パン粉、溶き卵を加えてよく混ぜ成型する
② 鍋に油を熱し、①の両面に焼き色をつけ、水、顆粒コンソメを入れて沸かして味を見、酒、みりん、濃い口、コチュジャン、潰したホールトマトで煮汁の味を調え、落としぶたをして15~20分弱火で煮込む
③ ②の煮汁を味見して調味料、水などで調え、水溶き片栗粉でとろみをつけ胡麻油少量を混ぜる
④ 器に盛り白髪葱、あれば糸唐がらしを添える
にんにく、生姜、コチュジャンで体の芯からぽっかぽか~♪
風味豊かなソースは、ご飯にもビールすすんでウマ( ´艸`)
ホールトマトは残った100gを処分したくて加えただけなので
省略しても、ケチャップにかえても大丈夫!
キムチ鍋が大丈夫なお子さまになら大丈夫かな?

カボチャはスライスしてレンジでチン
水菜・スライスしたプチトマトと一緒に彩りよく
韓国風なハンバーグ食べたい!方は →

ぴったりなサイドメニューは→

「じゃがいものアンチョビ炒め」をお二人の方がお試しレポ
とっても素敵な器を手がけられるr-for-rieさん の記事は →こちら
器好きな方、必見です!!
ご贔屓してくださっているなんこつさん は、「じゃが芋~」と
「米茄子のマヨ味噌田楽」の2品をお試しです。
なんこつさんレシピのネギのマリネも美味しそう → こちら
お二人とも、お試しありがとうございますヽ(´▽`)/