ありえないことに、思いっきり記事をとばしてしまいました 汗
2回も同じ記事を書くなんて ・°・(ノД`)・°・
冷蔵庫で微妙な在庫の人参とピーマンもプラスした麻婆茄子
栄養バランスもupしますしね~♪
比較的何度もご紹介する麻婆料理
中華って調味料自体で完成してるものが多いので
ちょっとのコツで本格的な味を再現できて便利なんですよね♪
≪材料2人分≫
茄子2本、人参半分、ピーマン1~2個、挽き肉100g、白ねぎみじん切り1/2本分、生姜みじん切り小さじ1、にんにくみじん切り小さじ1、水1カップ、合わせ調味料(醤油小さじ1~1.5、酒大さじ1、砂糖小さじ1/4~1/3、胡椒少々)、水溶き片栗粉大さじ1、酢少々、揚げ油、炒め油少量、好みでゴマ油
① 茄子は所々皮を剥き、大きめの乱切り、ピーマンは種をとり乱切り、人参は短冊切りにする
② 揚げ油を160度に熱し、①を色好く揚げて軽く火を通す
③ 鍋に油を熱し挽き肉を水分がなくなるまで徹底的に炒め、豆板醤を加えてよく絡める
④ テンメン醤、生姜、にんにくを加えて香りをだし、水を加えて一煮立ち
⑤ ②を加えて中火で3分ほど煮てから合わせ調味料を加えて1分煮、片栗粉でとろみをつけ沸かしてから酢、好みでゴマ油を加えて軽く沸かす
甘すぎず、こってりしすぎずの程よさがウマ~( ´艸`)
ほのかな酢が全体を引き締めます
野菜の油通しはコクと色だしが目的なので
くれぐれも揚げすぎには注意!!
多少かたくても後の煮込みでカバーできます
今日は器の整理をしました
といっても1/4位しか減らなかったけど 汗
器に限らず、モノが増えるのが好きではないので
できるだけ買わないようにしてるんですけどね・・・
ちょっとスッキリしていいかんじです♪
応援クリックお願いしま~す!

2回も同じ記事を書くなんて ・°・(ノД`)・°・

冷蔵庫で微妙な在庫の人参とピーマンもプラスした麻婆茄子
栄養バランスもupしますしね~♪
比較的何度もご紹介する麻婆料理
中華って調味料自体で完成してるものが多いので
ちょっとのコツで本格的な味を再現できて便利なんですよね♪
≪材料2人分≫
茄子2本、人参半分、ピーマン1~2個、挽き肉100g、白ねぎみじん切り1/2本分、生姜みじん切り小さじ1、にんにくみじん切り小さじ1、水1カップ、合わせ調味料(醤油小さじ1~1.5、酒大さじ1、砂糖小さじ1/4~1/3、胡椒少々)、水溶き片栗粉大さじ1、酢少々、揚げ油、炒め油少量、好みでゴマ油
① 茄子は所々皮を剥き、大きめの乱切り、ピーマンは種をとり乱切り、人参は短冊切りにする
② 揚げ油を160度に熱し、①を色好く揚げて軽く火を通す
③ 鍋に油を熱し挽き肉を水分がなくなるまで徹底的に炒め、豆板醤を加えてよく絡める
④ テンメン醤、生姜、にんにくを加えて香りをだし、水を加えて一煮立ち
⑤ ②を加えて中火で3分ほど煮てから合わせ調味料を加えて1分煮、片栗粉でとろみをつけ沸かしてから酢、好みでゴマ油を加えて軽く沸かす
甘すぎず、こってりしすぎずの程よさがウマ~( ´艸`)
ほのかな酢が全体を引き締めます
野菜の油通しはコクと色だしが目的なので
くれぐれも揚げすぎには注意!!
多少かたくても後の煮込みでカバーできます
今日は器の整理をしました
といっても1/4位しか減らなかったけど 汗
器に限らず、モノが増えるのが好きではないので
できるだけ買わないようにしてるんですけどね・・・
ちょっとスッキリしていいかんじです♪
応援クリックお願いしま~す!
