ウド、こごみ、わけぎの ぬた です
関西では ぬた ですが、一般的には 辛子酢味噌和え

こごみはさっと下ゆで、ウドは角切りにして酢水にさらして下ゆで
ぬたは熱湯で茹でてからザルにあげて塩をして冷まし
葉先を落としてめん棒をころがし、ぬめりを除き、ざく切り
白味噌がなかったので普通の味噌に砂糖を加えて使用
卵黄を加えて練るのも面倒だったんで、マヨネーズをプラス♪
酢、辛子を加えて好みの味に調整しただけです

春~♪な香りの1品です

筍ご飯 大きめの乱切りの筍はシャキシャキ♪

下ゆでした筍は出汁、酒、みりん、薄口、塩で20~30分煮て下味
米は炊く30分前にざるあげしておき、筍の煮汁を出汁で割り
好みの味に調えて米の量に応じた分量にし、
筍、細切りにした油揚げを加えて炊飯器で炊く

筍はできれば追い鰹をして煮るとウマウマ♪
揚げと筍のシンプルな旨みがひきたちます(*^▽^*)
散らした木の芽の香りもたまりません

実家からいただいたグレを塩焼きに
焦げたんじゃないですよ!元々皮が黒い魚ですよ!! 汗

ブートキャンプ、コンバットキックもサマになってきました♪
でもやっぱりハード 汗
ビリー、キツイわ・・・。(´д`lll)
とつぶやきながら、筋肉痛に耐えてやってます 笑

現在117位! 応援くりっくお願いしま~す!
にほんブログ村 料理ブログへ