【材料 1人分】
・レトルト玄米粥・・・1パック
・鯛のお造り(市販品)・・・3~5切れ
・ブロッコリースプラウト・・・適宜
・柿ピー・・・ピーナツと柿の種合わせて 大さじ1程度
・おろしにんにく(チューブ可)、砂糖・・・少々
・醤油・・・小さじ1
・ラー油、ゴマ油・・・各少量

【作り方】
① 熱湯もしくはレンジでレトルト玄米粥を温める
② 柿ピーを包丁で粗く刻む
③ にんにく、醤油、砂糖、ゴマ油、ラー油を混ぜ合わせ味見して調整
④ 器に粥を入れ、鯛、スプラウトを盛り、③をかけて②をトッピング

熱々のお粥でお造りがレアーな仕上がり
にんにく風味の甘辛醤油にゴマ油の香り、
ラー油のピリ辛がウマ~!

鯛との相性もイイ~ヾ(@^▽^@)ノ

柿ピーの食感と香りが、いい感じのアクセントに♪
玄米とスプラウトで、気持ちはヘルシー?

お世話になってる「レシピブログ」さんと「週刊アスキー」さんの
コラボ企画、「ハッカーの食卓」投稿メニューです(詳細こちら)

私の選んだ「お題」は、レトルト粥のアレンジ!
とにかくサクっと出来て、ウマ~なお味になるように考えました
玄米粥、スプラウトで、少しは栄養面的にもカバーできたかな?
男性にも女性にも満足していただけるこのお粥
深夜のラーメンよりは、ずっとオススメのメニューですよ(・∀・)

ラー油といえば・・・
現在我が家で愛用しているラー油は ↓



関西の美味しいお店紹介の達人「関西食べある記」 さんの
プレゼントキャンペーンでいただいたもの!!
昨秋いただいたのですが(ご紹介遅れまくりでスミマセン)、
とにかくウマ~о(ж>▽<)y ☆

この「沖縄ラー油」は島とうがらし、ウコンが主原料
香りが爽やかで、コクがあるのにキレがある辛味!!

鍋の薬味にも重宝しまくりです!
美味しくてもったいないんで、ちびちび使ってます 汗

遅ればせながら、tabeさん、arukiさん
改めましてありがとうございま~すヾ(@^▽^@)ノ

現在70位! くりっくお願いしま~す!
にほんブログ村 料理ブログへ