
相方が島根出張のお土産に買ってきてくれた
しじみの甘露煮(山椒風味)を使ってみました♪
実はコレ、何か月も前のお土産で
冷蔵庫で眠らせてしまってたんですよね (^^ゞ
基本的に納豆がご飯の友なので、
なかなか減らない!! ヽ(;´ω`)ノ
ということで、一気に食べられるようにしました 笑
炊きたてのご飯に、しっかりめの合わせ酢を混ぜ
あら熱がとれた位のあたたかい所に
甘酢生姜、三つ葉、大葉のみじん切り、煎りゴマ
しじみの甘露煮を混ぜ込み、冷まします
口に入れると
三つ葉と大葉の爽やかな香りがフワ~
甘酢生姜と山椒の程よい刺激がピリリ~
しじみの濃厚な旨みとマッチして
大人味 ウマ~ヾ(@°▽°@)ノ
甘露煮や佃煮の瓶ものって、食べ忘れたりしませんか?
甘辛味の瓶ものなら、大体アレンジできそうなので
よかったらお試しくださいね!

↑は、スーパーで見つけた ミスジ肉
牛の肩甲骨の下の部位で、一頭からとれる量が少なく
焼き肉屋さんでも、稀少価値のあるお肉
100g 680円
う~ん・・・美味しいのかどうか ビミョーな値段 (-"-;A
一見、 めっちゃ美味しそうオーラ が少ないし・・・
・・・でも食べたい!! ←食い意地の固まり
なので、1枚だけ購入 (〃∇〃)
二人で666円なら、高くもないでしょ♪
フライパンでミディアム・レアを目指して焼くと

こんなカンジ 中はロゼにしあがりました
気になるお味は・・・
思ったより ウマ~(*゜▽゜ノノ゛☆
でも、2枚買わなくてよかった~ 笑
霜の入り方に比べて、脂が少なく 肉 というお味
牛肉はピンキリなので、妥当なところかな?
瓶ものグルメを眠らせているアナタ!

くりっくお願いしま~す!!