まだまだ暑いのに、おいしそうな真サバを発見!

お腹に黒い斑点があるゴマサバは夏が旬ですが
真サバは夏の産卵後、秋には脂がたっぷりのり
いわゆる「秋サバ」と称されます

まだ早いかなあ・・・と思ったけど
身が厚く、キレイでお手頃価格だったので購入♪

① サバは切り身にして、塩をふり、30分おいて臭みを抜く
② フライパンに油を熱し、皮目から焼き色をつける
③ 小鍋に酒、みりん、薄口、砂糖、酢、出汁の素、砂糖を沸かし
冷めたらネギの小口切り、生姜のみじん切り、煎りゴマ、七味
好みでゴマ油を混ぜる
④ レタスの千切りの上に切り身を乗せ、ソースをかける

ソースの味は好みで、甘辛めにしたり、酢を多めにたり調整
風味豊かなな薬味ソースで、サバのクセを抑えます
いつもの塩焼きを、一味かえてみてはいかが?

真サバはもうちょっと、脂がのったほうがおいしそう
ちょっとフライングでした (●´ω`●)ゞ


おおきな甘長が100円だったので、シンプルに油炒め

甘くて長いから 甘長 の名前通り
醤油をかけなくても、甘長の甘みで十分♪

日本人でよかった~(´∀`)


クリックしてもらえると嬉しいなあ♪