
「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」
ということで、キレイな鰹を発見したので手こね寿司に
鰹は薄切りにし、みりん、酒、醤油を合わせた液に20分~漬け込む
すし飯をつくり、ゴマ、大葉の千切り、生姜のみじん切りを混ぜる
鰹をすし飯に混ぜ、味をなじませ器に盛り、青葱を添える
新鮮な鰹は臭みもなく、
薬味と混ざってウマウマ~ \(o⌒∇⌒o)/
魚にうるさい相方も納得のデキでした♪

副菜には具だくさんのすまし汁を
豆腐、しめじ、まいたけ、人参、大根、子芋
栄養もたっぷりで助かります
世界遺産好き仲間の「てぃーだぶーいな日々」 のちゃぽさんが、
ぱんだまんを記事にしてくださいました → こちら
ぱんだもこぶたも大集合!な写真の記事になってます
ちゃぽさん、カワイイ記事、ありがとうございます♪