新婚らぶらぶの妊婦さん、chacha-75
さんより
「お雑煮バトン」なるものをいただいちゃいました♪
昔は地域ごとにお約束があったんでしょうけど、文化交流の激しい今は
みんないろいろ取り入れたりアレンジしたりで、きっと各家庭の味があるんでしょうね
ではでは、恥ずかしながらうちのお雑煮をご紹介 (*´▽`*)
白味噌にあんこ入りのお餅を入れるパターン
しかも人参とか大根も入るっていうしなあ・・・
あとは小豆雑煮。でも、ぜんざいやお汁粉じゃないらしい・・・
問.6 このバトンを5人にまわしてください
みなさん師走でお忙しいそうなんで、無理ならスルーでお願いします
何でも作れる頼れるママさん ふくきよさん
忙しい2児のママさんダイエッター まる子さん
是非聞いてみたい広島在住 あっこさん
もちろん、ほかにも「お雑煮自慢」のある方、拾って情報教えてくださいね O(≧∇≦)O
「お雑煮バトン」なるものをいただいちゃいました♪
昔は地域ごとにお約束があったんでしょうけど、文化交流の激しい今は
みんないろいろ取り入れたりアレンジしたりで、きっと各家庭の味があるんでしょうね
ではでは、恥ずかしながらうちのお雑煮をご紹介 (*´▽`*)
問.1 お餅は四角ですか?丸ですか?
丸 で~す♪
問.2 お餅は買ってきますか?つきますか?
ワタクシの実家で餅つき機でついたのをもらってます
相方も実家から貰って帰ってきたりしますが、その経緯は
「なんか貰った
(⌒ー⌒)」 という報告だけなので定かではナイ・・・
問.3 何味ですか?
元旦はおすまし(かつお&昆布だし、薄口、塩、みりん)
二日目は味噌(普通のあわせ味噌か、白味噌)
問.4 お餅のほかに何を入れますか?
元旦のおすましのときは、ぶり、鶏、人参、大根、ほうれん草、柚子
彩りよく、豪華にしてそれっぽく 笑
二日目からは大根、人参、油揚げで庶民的に 笑
ちなみに関西人なんですけど、お餅は焼いてから器に入れてます
白味噌にあんこ入りのお餅を入れるパターン
しかも人参とか大根も入るっていうしなあ・・・
あとは小豆雑煮。でも、ぜんざいやお汁粉じゃないらしい・・・
問.6 このバトンを5人にまわしてください
みなさん師走でお忙しいそうなんで、無理ならスルーでお願いします
何でも作れる頼れるママさん ふくきよさん
忙しい2児のママさんダイエッター まる子さん
是非聞いてみたい広島在住 あっこさん
もちろん、ほかにも「お雑煮自慢」のある方、拾って情報教えてくださいね O(≧∇≦)O