今日はジャパンカップ・ダート(競馬)!

風邪もすっかりよくなったんで午前中に用事も済ませ
相性の良いレースなんで、意気揚々とレース予想

1,2,3着の全着順を当てる3連単で勝負 ☆○( °ο°)o
結果、1,2,4,5着・・・3着にヘンなのが入って惜敗 ( p_q)
ううぅ・・・惜しい、馬連ならとれてたよ・・・

気をとりなおして京阪杯も参戦!おなじく3連単で勝負 ☆○( °ο°)o
ワタクシの予想を見て相方が一言

「アサカデフィートなんかいらん、て v(ー_ー)」

「来る、コイツとアルビレオは怪しい ( ̄ヘ ̄)」

そしてアサカデフィート2着にキタ~ O(≧∇≦)O
問題は3着、写真判定待ちで、どっち?どっち?

ハイ、ハナの差で1,2,4,5着でした・・・またしても・・・ (;´д` )

懲りずに3連単で勝負の最終レース、時間ギリギリで受付拒否され
これがなんと大当たり~! σ(TεT;)・・・ヒドイ・・・
ま、こんなもんっすよね・・・
明日こそ、勝ったるで~ く( ̄△ ̄)ノ

豪華ディナーで景気づけ♪
【カッテージチーズと柿のサラダ・バルサミコ風味】


  【アボガドとマグロのわさび醤油和え】


      【メバルのカルトッチョ】


        【ブルスケッタ】


          【ケーキ】


《柿のサラダ材料・・・2人分》
柿・・・1個(皮を剥いて1cm角の角切り)
キクナ・・・1/2束(さっとゆでてザク切り、水気をとる)
カッテージチーズ・・・80~100g
好みのナッツ・・・適宜(今回はマカデミアナッツを一握り使用)
ハチミツ、バルサミコ、塩、胡椒・・・適宜

カッテージチーズにハチミツ大匙1~、バルサミコ大匙1、塩、胡椒を加えて
混ぜ、柿、キクナ、ナッツを混ぜる。味見して調味

甘み、酸味、苦味、香ばしさを楽しむサラダです!
ナッツは軽くローストしてから使うと風味も食感もさらにアップ ヾ(´▽`;)

《アボガドとマグロのわさび醤油和え・・・二人分》
アボガド・・・1個(横半分に切り種をとり、実をくりぬく)
マグロ・・・約100g(1cm角切り)
わさび、醤油・・・適宜

アボガドの実をすり潰し、マグロ、わさび醤油で和えて、皮の器に戻す

アボガドは、よ~く熟したものを使いましょう!
もし、少し若いようなら、室温に戻して柔らかくしたバター(できれば無塩)適宜を
アボガドに混ぜてすり潰してやると、熟したようなカンジになりますよ (ノ*゜▽゜*)

《メバルのカルトッチョ・・・二人分》
メバル・・・中1匹 (三枚におろし、腹骨をとり、軽く塩、胡椒)
ハマグリ・・・小6個
ミニトマト・・・4個(横半分に切る)
エノキ、マイタケ、シメジ・・・各1/4pずつ(ほぐしておく)
バジル・・・6枚
オリーブオイル、塩、胡椒、酒、ケイパー・・・適宜

① フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で魚の皮目だけに、焼き色をつける
  魚を取り出し、油を足して軽くきのこ類をさっと炒める

② アルミ箔を40cm位用意し、半分の長さの下にお皿などを敷いてクボミを作り
  オリーブ油少量を塗り、魚の皮目を上にしておき、ハマグリ、きのこ、トマト、バジル
  ケイパーを彩りよくのせ、酒少々を振る。さらにオリーブ油少量を上から回しかける
  (一人一包み)

③ アルミ箔を半分から折り、端をきっちり折り込んで包む。250度に温めたオーブンで
  約10分位焼き、アルミがぷくっとふらんできたらオーブンから出し、竹串で中央に一箇所
  穴を開けてから(火傷防止)器にのせ、食卓でアルミ箔を中心から切って開ける
  あれば、イタリアンパセリやバジルの葉を添えても

カルトッチョとは包み焼きのこと
魚はおろさなくても切り身の白身ならなんでもok!
アルミを開いたときに、なんともいえない良い香りがフワ~ v(≧∇≦)v
とってもシンプルな味付けだけど、素材の味が一つにまとまってウマ~ \(*T▽T*)/
簡単なんのに演出がハデなんで、おもてなし料理にもぴったり!

ブルスケッタは、冷蔵庫にあったものを乗せて焼きました
今回はミニアスパラをレンジでチンしたものと、ミニトマト&バジルの2種類
とろけるチーズと一緒に乗せて焼き、食べる前に生ハムの細切りをトッピング!
おつまみ感覚でこれまたオイシイヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

デザートは景気づけにケーキ (おっちゃんですね 汗)
相方が買ってきてくれました
全部美味しかったですよ~ \(o⌒∇⌒o)/

ちなみにお酒はシャンパンをあけちゃいました
ハワイのホテルで貰ったやつで、食中毒であっちで飲めなかったんで・・・


厄払いできたかな~♪