さすがに、ちょいとばかしお疲れ気味のワタクシ
(・ε・)
本日も夕方には帰ってきちゃいました
来週は友人たちに集まってもらって、神戸で結婚式の二次会予定
プチギフトの手配やら、お祝いのお返しの準備やら、各係りの友人たちとの連絡やら・・・
ハワイのお土産もまだ配りきれてないし、オーブンレンジ選ばなきゃいけないし
あ‘~もうぉ、バタバタ W(`0`)W ガオォー!
「鬼嫁日記」を筆頭に、見てない録画はたまっていくばかり・・・ハードディスクの限界が ( ´△`)
やっぱ面白かったっすか?
実家の とうがらし
ふ入りの葉っぱがキレイでしょ?
もちろん実は、収穫して干して料理に使うのだ ( ̄ー+ ̄)
のほほんさん の12日のご飯がおいしそうで触発され、冷蔵庫の手羽元で作りました
【鶏手羽元と大根の炊き合わせ】 【ちりめんじゃことししとうの甘辛炒め】
《鶏手羽元と大根の炊き合わせ・・・材料二人分》
大根・・・1/2本
鶏手羽元・・・8本
青ねぎ・・・2本 (小口切り)
出汁・・・鍋でひたひた
酒・・・大さじ3
砂糖・・・小さじ2
みりん・・・大さじ1
薄口醤油・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
米のとぎ汁、サラダ油・・・適宜
① 大根は厚めに皮を剥き、2~3cm厚さの半月切りにする(できれば面取り)
米のとぎ汁で、竹串が通る位のかたさに下茹でし、水洗いする
② 手羽元は骨沿いに包丁で1本隠し包丁を入れ、塩、胡椒(分量外)をしっかりめにする
火と味が入りやすくなるよ!
③ 鍋にサラダ油少々を十分熱し、②の手羽元に焼き色をしっかりめにつける
煮る前に焼き色をつけて香ばしさをアップ!
④ 鍋の余分な油を捨て、ひたひたの出汁を加えて沸かす沸いたら、アクをしっかり除き、
①の大根、酒、砂糖、みりんを加えて落し蓋をして10分中火弱で煮る
煮物は甘味から!塩や醤油を先にいれると甘味は後からは入りません!
⑤ 薄口醤油、塩を加え、さらに10~15分煮込み、味見して調整
器にもり、青ねぎを散らす
ポイントは鶏を煮込みすぎないこと!パサパサになると美味しさ半減
ただし、煮込み時間が少ないと味が入りにくいので、下味の塩はしっかり目に
大根の皮も厚めにむかないと、味の入りと口当たりが悪くなっちゃいますよ!
煮る前に焼くから、余計な油はカットされ、さらに香ばしさはアップ
手羽元のコラーゲンがたっぷり溶け出した煮物は、女性向きかも?
そのままでも、優しくてウマ~ (=´∇`=)
お好みで、七味や柚子胡椒つけても、ウマウマ~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
《ちりめんじゃことししとうの甘辛炒め》
① ししとう10本(二人分)は洗ってから、少し隠し包丁を入れる
② 鍋にごま油を熱し、ししとう、ちりめんじゃこ1/3pを加えて炒め、ししとうがしんなり
したら砂糖、濃い口醤油、各小さじ1を加えて炒めて味をからませる
ご飯にもピッタリ!お弁当にもいいよん (’-’*)
本日も夕方には帰ってきちゃいました
来週は友人たちに集まってもらって、神戸で結婚式の二次会予定
プチギフトの手配やら、お祝いのお返しの準備やら、各係りの友人たちとの連絡やら・・・
ハワイのお土産もまだ配りきれてないし、オーブンレンジ選ばなきゃいけないし
あ‘~もうぉ、バタバタ W(`0`)W ガオォー!
「鬼嫁日記」を筆頭に、見てない録画はたまっていくばかり・・・ハードディスクの限界が ( ´△`)
やっぱ面白かったっすか?
実家の とうがらし
ふ入りの葉っぱがキレイでしょ?
もちろん実は、収穫して干して料理に使うのだ ( ̄ー+ ̄)

のほほんさん の12日のご飯がおいしそうで触発され、冷蔵庫の手羽元で作りました
【鶏手羽元と大根の炊き合わせ】 【ちりめんじゃことししとうの甘辛炒め】

《鶏手羽元と大根の炊き合わせ・・・材料二人分》
大根・・・1/2本
鶏手羽元・・・8本
青ねぎ・・・2本 (小口切り)
出汁・・・鍋でひたひた
酒・・・大さじ3
砂糖・・・小さじ2
みりん・・・大さじ1
薄口醤油・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
米のとぎ汁、サラダ油・・・適宜
① 大根は厚めに皮を剥き、2~3cm厚さの半月切りにする(できれば面取り)
米のとぎ汁で、竹串が通る位のかたさに下茹でし、水洗いする
② 手羽元は骨沿いに包丁で1本隠し包丁を入れ、塩、胡椒(分量外)をしっかりめにする
火と味が入りやすくなるよ!
③ 鍋にサラダ油少々を十分熱し、②の手羽元に焼き色をしっかりめにつける
煮る前に焼き色をつけて香ばしさをアップ!
④ 鍋の余分な油を捨て、ひたひたの出汁を加えて沸かす沸いたら、アクをしっかり除き、
①の大根、酒、砂糖、みりんを加えて落し蓋をして10分中火弱で煮る
煮物は甘味から!塩や醤油を先にいれると甘味は後からは入りません!
⑤ 薄口醤油、塩を加え、さらに10~15分煮込み、味見して調整
器にもり、青ねぎを散らす
ポイントは鶏を煮込みすぎないこと!パサパサになると美味しさ半減
ただし、煮込み時間が少ないと味が入りにくいので、下味の塩はしっかり目に
大根の皮も厚めにむかないと、味の入りと口当たりが悪くなっちゃいますよ!
煮る前に焼くから、余計な油はカットされ、さらに香ばしさはアップ
手羽元のコラーゲンがたっぷり溶け出した煮物は、女性向きかも?
そのままでも、優しくてウマ~ (=´∇`=)
お好みで、七味や柚子胡椒つけても、ウマウマ~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
《ちりめんじゃことししとうの甘辛炒め》
① ししとう10本(二人分)は洗ってから、少し隠し包丁を入れる
② 鍋にごま油を熱し、ししとう、ちりめんじゃこ1/3pを加えて炒め、ししとうがしんなり
したら砂糖、濃い口醤油、各小さじ1を加えて炒めて味をからませる
ご飯にもピッタリ!お弁当にもいいよん (’-’*)