ハワイ挙式1週間前をきったというのに、

日程表及び挙式準備表を開いてもいないバカップル ( ;; ̄3 ̄)

送迎やらメイクやら、個人手配は早めに調べて動いたものの、予約とれたら満足で

あとはな~んにもしてません。マジでそのまんま

支払い方法ってどうだっけ?
前日のリハーサルメイクって、いつ、どこでするの?
挙式当日、何かいる物あったけ?
担当者って誰?
手配会社の名前って何だっけ?

お互いに訊ねてみるも、二人ともよくわかってないんで答えは結局

さあ? /( .― .)\

こんなんで、い~んかな~?

普通、花嫁って、もっと楽しそうな時季っぽいのになぁ・・・

あ、そ~いえば、せっかく撮った和装のアルバム、まだ一度も開いてないよ (∇°;;;;) ゲゲのゲ!

なのに、すでに押入れの中って・・・ど~なんでしょ、このバカップル (?-?)
 
最近、忙しくてお疲れ気味なので、今日はニラを1束78円で購入!
ニラと卵で、疲労回復!スタミナあ~っぷ!

      【野菜たっぷりニラ玉丼】


《材料・・・二人分》

ニラ・・・1/2束     (3~4cm長さに切る)      * 調味料は作り方に記載
人参・・・1/4本     (幅1cmの3~4cm長さの短冊切り)             
玉ねぎ・・・1/2個    (繊維にそってスライス)
ピーマン・・・1個    (繊維に対して直角に細切り)
生姜・・・1cm      (せん切り)      
玉子・・・4個      (塩少々して、軽くときほぐす)

① なべに水1~1.5カップ、酒大さじ1、みりん小さじ2、薄口醤油小さじ2、塩少々、
  チキンコンソメ小さじ1/2を入れて沸騰させる

② 沸いたら味見して調味し、好みの味になればニラ以外の野菜を入れて火を通す

③ 野菜に火が通ったらニラを加え、さっと加熱。水溶き片栗粉で、ややゆるめにとろみをつける

④ フライパンにサラダ油大さじ1を熱し(箸で玉子を少量落とし、ジュッと固まればo.k)、
   軽くときほぐした玉子2個分を一度に全部入れて、箸かお玉で大きく手早くかき混ぜながら
   丸く半熟状にまとめる (火加減は中火強、片面だけ焼く)

⑤ 器にあたたかいご飯を盛り、④の玉子の半熟面が上になるように乗せ、③のアンをかける
  仕上げにごま油少量をかけてできあがり!

生姜とごま油の香りが食欲をそそります (*´ー`)

野菜の旨みがたっぷりのあんかけご飯

以前、うな玉丼 でも紹介したのですが、ポイントは玉子の加熱の仕方

強火で手早く!がお約束 φ( ̄ー ̄ )ノ~O それっ


多目の油と玉子を混ぜ合わせるようにして、フワフワ玉子にしあげましょう!