今朝は珍しく朝ごはんなど作ってみました
しかもフレンチトーストなんて小洒落たものを
ソーセージ食べたときのバタールの残りが、放置プレイ
4~5日たってカッチンコッチン
もはやパンであった面影は一切なし・・・
なので、昨夜から生クリームと牛乳と卵と砂糖の液に漬けておきました(エライ!)
朝にはす~っかり、ブヨブヨにふやけ気味
表面に砂糖かけて、バターで焼いて、あま~い香りの幸せな朝
表面はカリカリ、中はトロっ、甘すぎず、最高v(≧∇≦)v
彼氏に内緒で一人で完食ですわ ( ̄ー ̄)
てことで夕飯は和食でございます
【茄子とササミのあんかけご飯】 【豆腐と何でも野菜のチャンプルー】
《あんかけご飯の材料・・・二人分》 《チャンプルーの材料・・・二人分》
茄子・・・2本 人参・・・4cm位
ササミ・・・2本 玉ねぎ・・・1/2個
大葉・・・5枚 ピーマン・・・1個
みょうが・・・1個 絹ごし豆腐・・・1/2丁
だし・・・2カップ 薄口醤油・・・大さじ1
薄口醤油・・・大さじ1 酒・・・大さじ1
酒・・・1/4カップ みりん・・・小さじ2
みりん・・・大さじ1 塩・・・少々
塩・・・小さじ1/2 卵・・・1個
生姜汁・・・大さじ1 ごま油・・・適宜
揚げ油・・・適宜
水溶き片栗粉・・・適宜
《あんかけご飯の作り方》
① 茄子は縦に縞模様になるように皮をむき、一口大の乱切りに
大葉、みょうがはせん切りにし、さっと水につけてアク抜き
② ササミは筋をひき、薄膜をとり、細切りに
③ 茄子を180度の油であげる 温度が低いと茄子が油っぽくなるので高温で
④ 鍋にだし~塩を入れて煮立て、③の茄子と②のササミを加えてさっと煮る
ササミは火通りが早いので、パサパサにならないように!
⑤ 味見をしてよければ、生姜汁を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける
とろみをつけたあとは、フツフツと一煮立ちさせること!粉臭さがなくなります(^-^ )
⑥ 器にあたたかいご飯をもり、⑤をかけ、みょうが、大葉を添える
ほっとするあんかけご飯です
みょうがと大葉の香りが、茄子と相性抜群 (V^-°)イエイ!
《チャンプルーの作り方》
① 人参は4cmの短冊切り、玉ねぎはせん切り、ピーマンは細切りに
② フライパンにサラダ油を熱し、野菜をしんなりと炒める
③ 豆腐は水切りしないで大きめに崩し入れる
④ 豆腐の水分がとんできたら、調味料を加え、溶き卵を加えて
全体的によくまぜる
⑤ しあげにごま油少量をたらす
チャンプルーって、具財を選ばないからいいですよね (*´ー`)
豆腐はツルツル感が好きなので、絹ごしにしましたが木綿でもオッケイです!
しかもフレンチトーストなんて小洒落たものを

ソーセージ食べたときのバタールの残りが、放置プレイ
4~5日たってカッチンコッチン
もはやパンであった面影は一切なし・・・
なので、昨夜から生クリームと牛乳と卵と砂糖の液に漬けておきました(エライ!)
朝にはす~っかり、ブヨブヨにふやけ気味
表面に砂糖かけて、バターで焼いて、あま~い香りの幸せな朝
表面はカリカリ、中はトロっ、甘すぎず、最高v(≧∇≦)v
彼氏に内緒で一人で完食ですわ ( ̄ー ̄)
てことで夕飯は和食でございます
【茄子とササミのあんかけご飯】 【豆腐と何でも野菜のチャンプルー】


《あんかけご飯の材料・・・二人分》 《チャンプルーの材料・・・二人分》
茄子・・・2本 人参・・・4cm位
ササミ・・・2本 玉ねぎ・・・1/2個
大葉・・・5枚 ピーマン・・・1個
みょうが・・・1個 絹ごし豆腐・・・1/2丁
だし・・・2カップ 薄口醤油・・・大さじ1
薄口醤油・・・大さじ1 酒・・・大さじ1
酒・・・1/4カップ みりん・・・小さじ2
みりん・・・大さじ1 塩・・・少々
塩・・・小さじ1/2 卵・・・1個
生姜汁・・・大さじ1 ごま油・・・適宜
揚げ油・・・適宜
水溶き片栗粉・・・適宜
《あんかけご飯の作り方》
① 茄子は縦に縞模様になるように皮をむき、一口大の乱切りに
大葉、みょうがはせん切りにし、さっと水につけてアク抜き
② ササミは筋をひき、薄膜をとり、細切りに
③ 茄子を180度の油であげる 温度が低いと茄子が油っぽくなるので高温で
④ 鍋にだし~塩を入れて煮立て、③の茄子と②のササミを加えてさっと煮る
ササミは火通りが早いので、パサパサにならないように!
⑤ 味見をしてよければ、生姜汁を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける
とろみをつけたあとは、フツフツと一煮立ちさせること!粉臭さがなくなります(^-^ )
⑥ 器にあたたかいご飯をもり、⑤をかけ、みょうが、大葉を添える
ほっとするあんかけご飯です
みょうがと大葉の香りが、茄子と相性抜群 (V^-°)イエイ!
《チャンプルーの作り方》
① 人参は4cmの短冊切り、玉ねぎはせん切り、ピーマンは細切りに
② フライパンにサラダ油を熱し、野菜をしんなりと炒める
③ 豆腐は水切りしないで大きめに崩し入れる
④ 豆腐の水分がとんできたら、調味料を加え、溶き卵を加えて
全体的によくまぜる
⑤ しあげにごま油少量をたらす
チャンプルーって、具財を選ばないからいいですよね (*´ー`)
豆腐はツルツル感が好きなので、絹ごしにしましたが木綿でもオッケイです!