今日は仕事帰りに、おやつを買って帰りました
もう、お腹がすいてすいて、晩御飯までもたん!
ということで、セブンイレブンの【焼きカレーまん】
なんとなく、全体的に想像よりあっさりしてて、おいしかった (^―^)
皮が焼いてあるから《焼き》なんだろうな・・・という予想通りのお味
普段シンプルな肉まん派なので、変わりまんに疎い私
みなさん一押しの変わりまん、て何ですか?
今日は腹ヘリなんで、夜もしっかりハンバーグ
カレー喰ったあとにハンバーグかよ (_´ω`)
と、突っ込みながら作りました
【煮込みハンバーグ】
《ネタ材料・・・二人分》 《煮込みソース》 《ポテトサラダ》
牛豚合挽き肉・・・150g 小麦粉・・・大さじ1 じゃが芋・・・2こ
玉ねぎ・・・1/2個 バター・・・10g 人参・・・2cm位
卵・・・1/2個 玉ねぎ・・・1/4個 玉ねぎ・・・1/4個
パン粉・・・大さじ2 水・・・200カップ セロリ・・・残りの端
塩、胡椒(あれば黒胡椒)、ナツメグ コンソメの素・・・小さじ1 マヨネーズ・・・適
ウスターソース・・・大さじ山盛り1 塩、胡椒・・・適宜
ケチャップ・・・大さじ2
① ネタとサラダ用の玉ねぎはみじん切りにする
ソース用は繊維に沿って厚めの薄切り
人参、セロリもみじん切り
② ボウルにひき肉と塩適宜を入れて、よく練り混ぜる
まず、塩だけで肉の粘りをだしておけば、おいしさアップ!
③ 肉に粘りがでたら、玉ねぎ、溶き卵、パン粉を加えよく混ぜ、胡椒
④ 二等分して手のひらに数回叩きつけ、好きな形に整形(空気抜きをしっかりしてひび割れ防止)
整形後、中央は指二本分位の幅、一本分位の深さにへこませ、焼き上がりのふくらみ防止
⑤ 小麦粉をフライパンで空煎り 中火でキツネ色~土色まで色づけ、焦がさないように
別皿にとりだす
⑥ フライパンをティッシュで軽くふきとり、油を熱して強火弱で④の両面に焼き色をつけて取り出す
肉の旨みを閉じ込めよう!
⑦ ⑥のフライパンにバターを溶かし、中火で玉ねぎをしんなりと炒める。しんなりしたら⑤の小麦粉
を加え、玉ねぎに絡ませる
⑧ 水、コンソメ、ウスターソース、ケチャップを加え、⑥のハンバーグを戻し、蓋をして煮込む
アクをとりながら、15~20分弱火で煮込んでハンバーグの出来上がり
⑨ じゃが芋はよく洗い、皮つきのままレンジで竹串が通るくらにチン → 皮をむく
⑩ サラダ用の野菜のみじん切りをしんなりとするまでレンジでチン
⑪ ボウルに⑨のじゃが芋を入れ、木ベラで潰し、⑩を加えて塩、胡椒、マヨネーズで合える
ポテトサラダは熱いうちに味を入れるのがポイント!
冷めてからだと味なじみが悪くなります
ハンバーグは煮込むので、玉ねぎは炒めなくても大丈夫 (⌒^⌒)b
パン粉が煮汁の旨みと肉の旨みをたっぷり吸い込んで閉じ込めます
ふっくら旨みたっぷりハンバーグでお腹いっぱいv(≧∇≦)v
もう、お腹がすいてすいて、晩御飯までもたん!
ということで、セブンイレブンの【焼きカレーまん】

なんとなく、全体的に想像よりあっさりしてて、おいしかった (^―^)
皮が焼いてあるから《焼き》なんだろうな・・・という予想通りのお味
普段シンプルな肉まん派なので、変わりまんに疎い私
みなさん一押しの変わりまん、て何ですか?
今日は腹ヘリなんで、夜もしっかりハンバーグ
カレー喰ったあとにハンバーグかよ (_´ω`)
と、突っ込みながら作りました
【煮込みハンバーグ】

《ネタ材料・・・二人分》 《煮込みソース》 《ポテトサラダ》
牛豚合挽き肉・・・150g 小麦粉・・・大さじ1 じゃが芋・・・2こ
玉ねぎ・・・1/2個 バター・・・10g 人参・・・2cm位
卵・・・1/2個 玉ねぎ・・・1/4個 玉ねぎ・・・1/4個
パン粉・・・大さじ2 水・・・200カップ セロリ・・・残りの端
塩、胡椒(あれば黒胡椒)、ナツメグ コンソメの素・・・小さじ1 マヨネーズ・・・適
ウスターソース・・・大さじ山盛り1 塩、胡椒・・・適宜
ケチャップ・・・大さじ2
① ネタとサラダ用の玉ねぎはみじん切りにする
ソース用は繊維に沿って厚めの薄切り
人参、セロリもみじん切り
② ボウルにひき肉と塩適宜を入れて、よく練り混ぜる
まず、塩だけで肉の粘りをだしておけば、おいしさアップ!
③ 肉に粘りがでたら、玉ねぎ、溶き卵、パン粉を加えよく混ぜ、胡椒
④ 二等分して手のひらに数回叩きつけ、好きな形に整形(空気抜きをしっかりしてひび割れ防止)
整形後、中央は指二本分位の幅、一本分位の深さにへこませ、焼き上がりのふくらみ防止
⑤ 小麦粉をフライパンで空煎り 中火でキツネ色~土色まで色づけ、焦がさないように
別皿にとりだす
⑥ フライパンをティッシュで軽くふきとり、油を熱して強火弱で④の両面に焼き色をつけて取り出す
肉の旨みを閉じ込めよう!
⑦ ⑥のフライパンにバターを溶かし、中火で玉ねぎをしんなりと炒める。しんなりしたら⑤の小麦粉
を加え、玉ねぎに絡ませる
⑧ 水、コンソメ、ウスターソース、ケチャップを加え、⑥のハンバーグを戻し、蓋をして煮込む
アクをとりながら、15~20分弱火で煮込んでハンバーグの出来上がり
⑨ じゃが芋はよく洗い、皮つきのままレンジで竹串が通るくらにチン → 皮をむく
⑩ サラダ用の野菜のみじん切りをしんなりとするまでレンジでチン
⑪ ボウルに⑨のじゃが芋を入れ、木ベラで潰し、⑩を加えて塩、胡椒、マヨネーズで合える
ポテトサラダは熱いうちに味を入れるのがポイント!
冷めてからだと味なじみが悪くなります
ハンバーグは煮込むので、玉ねぎは炒めなくても大丈夫 (⌒^⌒)b
パン粉が煮汁の旨みと肉の旨みをたっぷり吸い込んで閉じ込めます
ふっくら旨みたっぷりハンバーグでお腹いっぱいv(≧∇≦)v