帰宅後、冷蔵庫の野菜室を探索してると、
先週使ったスナップエンドウの残りを発見!
(日曜の記事の、冷蔵庫の在庫にも載せてないですね。スミマセン 汗)
あやうく、しわしわに老いた姿を見るハメになるところでした ( ̄◇ ̄;) ハゥー
スナップエンドウの持ち味をイカすには、やっぱ炒め物でしょ!
が、明日、手抜き料理をしたい私は
ど~しても、今日は肉じゃがじゃなきゃダメなんですぅ (>_< )三( >_<) ブンブン
なので、スナップエンドウは、肉じゃがに強制派遣
【ほっこり肉じゃが】
《 材料・・・二人分(出来上がりは結構多目です)》
じゃがいも・・・6個 酒・・・1/2カップ
ニンジン・・・1本 砂糖・・・大さじ5
スナップエンドウ・・・6本 薄口醤油・・・大さじ5
糸こんにゃく・・・1p
牛ばら肉・・・250g
① じゃが芋は皮を剥き、大きめの一口大に切る
にんじんは皮を剥き、一口大の乱切り
玉ねぎは皮を剥き、根元を少し残して、6~8等分のくし型に切る
糸こんにゃくは、さっと熱湯で下ゆでし、キッチンバサミで食べやすい長さに切る
スナップエンドウは筋をとる
② 鍋にサラダ油を熱し、牛肉少量を炒める
色が変わったら、じゃが芋、にんじん、玉ねぎ、スナップエンドウを加え、
じゃが芋の表面にうっすら透明感が出るまで炒める
(油でコーティングしてから煮るのがポイント)
③ 糸こんにゃくを加え、野菜の上に残りの牛肉をかぶせるように広げて乗せ、
酒、砂糖を回し入れる
(甘味分子の方が大きいので、必ず先に入れましょう。塩味分子は小さいので、
先に入れると目詰まりして、甘み分子が入れません (>_<))
④ きっちり蓋をして弱火で10分、蒸し煮にする
⑤ 薄口醤油を加え、蓋をして弱火で15分
(途中で全体を混ぜるか、鍋返しをする)
ここで味加減、調整してくださいね!
⑥ じゃが芋にほっこり感が出ればできあがり!
今回は出汁を使わず、酒と野菜の水分だけでほっこり肉じゃがに
でも、出汁を使ったしっとり肉じゃがも美味しいですよね!
シンプルだけに、その人の味が出る肉じゃが
みなさんは、ほっこり派?しっとり派?
それとも?( ̄ー ̄)ニヤリ
先週使ったスナップエンドウの残りを発見!
(日曜の記事の、冷蔵庫の在庫にも載せてないですね。スミマセン 汗)
あやうく、しわしわに老いた姿を見るハメになるところでした ( ̄◇ ̄;) ハゥー
スナップエンドウの持ち味をイカすには、やっぱ炒め物でしょ!
が、明日、手抜き料理をしたい私は
ど~しても、今日は肉じゃがじゃなきゃダメなんですぅ (>_< )三( >_<) ブンブン
なので、スナップエンドウは、肉じゃがに強制派遣
【ほっこり肉じゃが】

《 材料・・・二人分(出来上がりは結構多目です)》
じゃがいも・・・6個 酒・・・1/2カップ
ニンジン・・・1本 砂糖・・・大さじ5
スナップエンドウ・・・6本 薄口醤油・・・大さじ5
糸こんにゃく・・・1p
牛ばら肉・・・250g
① じゃが芋は皮を剥き、大きめの一口大に切る
にんじんは皮を剥き、一口大の乱切り
玉ねぎは皮を剥き、根元を少し残して、6~8等分のくし型に切る
糸こんにゃくは、さっと熱湯で下ゆでし、キッチンバサミで食べやすい長さに切る
スナップエンドウは筋をとる
② 鍋にサラダ油を熱し、牛肉少量を炒める
色が変わったら、じゃが芋、にんじん、玉ねぎ、スナップエンドウを加え、
じゃが芋の表面にうっすら透明感が出るまで炒める
(油でコーティングしてから煮るのがポイント)
③ 糸こんにゃくを加え、野菜の上に残りの牛肉をかぶせるように広げて乗せ、
酒、砂糖を回し入れる
(甘味分子の方が大きいので、必ず先に入れましょう。塩味分子は小さいので、
先に入れると目詰まりして、甘み分子が入れません (>_<))
④ きっちり蓋をして弱火で10分、蒸し煮にする
⑤ 薄口醤油を加え、蓋をして弱火で15分
(途中で全体を混ぜるか、鍋返しをする)
ここで味加減、調整してくださいね!
⑥ じゃが芋にほっこり感が出ればできあがり!
今回は出汁を使わず、酒と野菜の水分だけでほっこり肉じゃがに
でも、出汁を使ったしっとり肉じゃがも美味しいですよね!
シンプルだけに、その人の味が出る肉じゃが
みなさんは、ほっこり派?しっとり派?
それとも?( ̄ー ̄)ニヤリ