今日も和食な気分。
来週は健康診断なんで、体重やら肝臓やら、血液ドロドロ具合やら、
いろいろ気になる次第です・・・

  【とうがんの煮物(冷製)】       【イワシの塩焼き



とうがんの煮物の作り方

《材料・・・二人分》

とうがん・・・1/4         出汁・・・2カップ
いりごま・・・適宜        酒・・・大さじ1
                  みりん・・・大さじ1
                  薄口しょうゆ・・・大さじ1/2
                  塩・・・小さじ1/2

① とうがんは2~3cm厚さのいちょう切りにし、中央の種の部分は落として
   皮を剥く。少し青みを残して剥くと仕上がりがキレイ

② 鍋に①、出汁、調味料を加えて沸かす。
  沸騰したら煮汁の味見。基本的に自分の好みの味付けで
  いいと思うのですが、醤油は香りと色の役割なんで、塩味は塩加減で

③ とうがんに竹串がスッと入るまで中火で煮る

④ そのまま冷まして器に盛り、いりごまをふる。
   急ぐときは氷水にあてて急激に冷ましても味がよく入ります 

とうがんって、子供のときは苦手だったのに、最近は結構好きだったりする・・・
やっぱりトシのせいかなあ・・・
とろとろにしっかり煮てもよし、少し歯ごたえを残してもよし!
むくみ解消作用があるので、女性におすすめ食材です