【唐人街探偵 東京MISSION】






初めて見る映画で

なんか予告みて面白そうな感じだったので見てみた


東京MISSIONというだけあって
日本人キャストも多数

唐人街探偵は、シリーズものだということを後から知ることに!

秋に新作かと思って見に行ったら

【唐人街探偵 NEWYORK MISSION】は、実は2作目だったというオチも(笑)






ワン・バオチャン……タン・レン
リウ・ハオラン……チン・フォン
妻夫木聡……野田昊
トニー・ジャー……ジャック・ジャー
長澤まさみ……小林杏奈
染谷将太……村田昭
鈴木保奈美……川村芳子(妹)&川村晴子(姉)
浅野忠信……田中直巳
三浦友和……渡辺勝


(あらすじ)
バンコク、ニューヨークと国際的に事件を解決してきた中国の探偵コンビ、タン・レンとチン・フォンは、日本の探偵・野田昊から難事件解決への協力を依頼され、東京に飛ぶ
一方、タイの元刑事の探偵、ジャック・ジャーもまた、この事件を解決するために東京に来ていた

今回のミッションは、東南アジアのマフィア『東南アジア商会』会長スーチャウェイの密室殺人事件で、犯人として起訴されたヤクザの〖黒龍会〗組長・渡辺の冤罪証明。
新中華街の開発権をめぐって双方は抗争していた。
そして、事件が起こった時、2人だけで会談が行われていたという状況から犯人は渡辺に間違いないと思われていた。
すでに片付けられた犯罪現場にやってきたタン・レン、チン・フォン、そして野田の探偵3人は、事件の夜に渡辺がスーチャウェイを打撲したことを示す花瓶を発見する
さらに、事件直後にスーチャーウェイを病院に運んだ秘書・小林杏奈は、渡辺からセクハラ行為を受けるなど、その夜の渡辺のマナーが最低だったと語る
そこに、事件解決率100%のエリート警視正・田中直巳が現れ、探偵らは捜査の妨害をしないように警告を受ける

スーチャーウェイの遺体を調べるため、野田ら探偵3人は病院へ向かう。ヤクザや警察の邪魔が入るが、何とか切り抜け、遺体を調べて不自然な傷跡や奇妙な針穴を見つける。タイの探偵・ジャーもくわわり、探偵ら一行は事件現場に最初に入った小林に話を聞こうとするが、彼女が何者かに誘拐されてしまったことを知る。
マンションの防犯カメラから小林を誘拐したのは、強姦殺人で指名手配中の村田昭だったと判明
村田は4人の探偵に身代金と3つの難題を要求し、探偵たちは東京中を駆け巡らされるはめとなる。
結局、チン・フォンだけがすべての難題をクリア、
彼が巡った場所を線で繋ぐとQの文字となることから、人質交換の場所は、首都圏外郭放水路の〖龍Q館〗になるだろうと推理する
実際に〖龍Q館〗に現れた村田は、あらゆる手段でチン・フォンを苛立たせようとする
その時、警察が到着し、村田を立抗の中に突き落とすチン・フォンを目撃。小林は救出されるが、チン・フォンが殺人容疑で逮捕されてしまう

チン・フォンが拘留されている間、野田とジャックは彼らとの関係を解消。タン・レンだけが助けを求めてタイに飛ぶ。
そんな時、拘置所でチン・フォンは、今回のミッションの背後には、世界の探偵専用アプリ【CRIMASTER】の世界ランキング第1位で正体不明の『Q』がいると推測していた。
一方、タン・レンはチン・フォンの容疑を晴らす方法を手に入れていた。
結局、探偵仲間は、誰もチン・フォンのことを見捨ててはいなかったのだ。こうして、探偵らは再びチームを組み、事件の真相と事件に隠されたきょだな陰謀へと立ち向かう!



日本の慣れ親しんだ場所や風景が登場している
秋葉原、新宿、浜離宮公園、東京タワー、レインボーブリッジなどなど
他にも日本各地でロケを敢行!
渋谷のスクランブル交差点も足利市にセットを組んだり、空港もセット組んじゃうぐらい多額な費用を投じてる作品
アクションやコメディ要素もあり
謎解きは、カンバーバッチのシャーロックを思い起こされる演出
おもちゃ箱のようにいっぱい面白&エンタメが詰まった作品

探偵ランキングアプリってのも面白いところ
コメディ部分は、ワン・バオチャンが一手に引き受けてる感じ
屈託のないその笑顔は憎めないウインク
中国では公開される度に興行収入が増えていってる大人気作品
だから、制作費も思いっきり使えるんでしょうね

リウハオランのベビーフェイス的な感じで可愛らしいけど、キメるとこは<(`・ω・´)ゝビシッ!とキメる👍

1作目から見てみたいものです
ランキングの面々やQの謎など、まだまだ知らないことだらけ

また、新作が出たら見に行きたい


映画館でチラシみて、北村匠海がヤンキー映画やるだ!ぐらいの認識だった

しばらくして、東京リベンジャーズの単行本がめっちゃ売れてると聞いて、面白い作品なんだと
ちょい興味を持ち始め
バラエティ番組での芸人さんが、この漫画おすすめみたいな企画で、紹介してて
さらに興味もって、見に行こうと決めた作品







花垣武道……北村匠海

ドラケン……山田裕貴
マイキー……吉沢亮
橘直人……杉野遥亮
橘日向……今田美桜

清水将貴……鈴木伸之
三ツ谷隆……眞栄田郷敦
半間修二……清水尋也
千堂敦……磯村勇斗
稀咲鉄太……間宮祥太朗



(あらすじ)
負け犬フリーターの花垣武道/タケミチは、ある日流れてきたTVのニュースで、高校時代付き合った人生唯一の彼女=橘日向/ヒナが、弟の直人/ナオトと共に死亡したというニュースを目にする。
その死には、ヤクザさえ恐れる一大巨悪組織〖東京卍會=トーマン〗が絡んでいるらしい
10年前、不良としてイキがっていたタケミチにとって、トーマンは憧れと恐怖の対象の大規模な暴走族集団だった。
2人の死に大きな衝撃を受けた翌日、ホームで電車を待つタケミチの背中を、何者かがドン!と押した
線路に突き落とされたタケミチに電車が迫る!


次の瞬間、タケミチの目の前には、ヤンチャな高校生達の姿があった。
赤髪の千堂敦/アッくんをはじめとする〖溝高五人衆〗
突然の事態に混乱するタケミチは、鏡に映った自分の姿をみて、さらに驚愕!
そこには金髪リーゼントの10年前の自分が映っていた
そして、彼らと向かった先には、トーマンのメンバーでもある狂犬ヤンキー=清水将貴/キヨマサがいた。
10年前、同じ場所でキヨマサにボコボコにやられたタケミチ達は、この日を境にキヨマサの奴隷となり地獄の日々が始まる

キヨマサの魔の手から逃れるため、タケミチは高校を中退。以降バイトを渡り歩き、クズと罵られる人生を送ることとなったのだ…
しかし、ここでもまたキヨマサからボコられ、10年前と同じ道をたどるタケミチ。屈辱に震えながら、ふと思い出したのは10年前のヒナのこと
曖昧な記憶を頼りにヒナのマンションへたどり着いたタケミチを優しく迎え、傷の手当てまでしてくれるヒナ
10年ぶりに再会したヒナは想像以上に魅力的で、彼女のことが心底大好きだったと思い出す
その夜、公園でヒナの弟・ナオトと遭遇し、10年後の今日、ヒナとナオトが死ぬことを告げるタケミチ。
わけがわからない様子のナオトに
『お前が橘を守れ!』とすごい剣幕で詰め寄り
固くナオトの手を握った……次の瞬間、タケミチは再び10年後の現代にいた。


目を覚ました27歳のタケミチの前に、さっきまで中学生だったナオトがスーツを着た立派な刑事になって現れ、驚くべき事実を次々に告げる。
タケミチが10年前の同じ日にタイムリープしたこと、そのおかげでナオトはこうして死なずにいれたこと、そしてタケミチが、タイムリープするトリガーは、ナオトとの、〖握手〗だということ。
しかし、この世界でもやはりヒナは死んでいた…
ヒナの死を何としてでも阻止したいナオトは、再び10年前にタケミチをタイムリープさせ、現トーマンのトップ=佐野万次郎/マイキーと、トーマンの最重要人物=稀咲鉄太/キサキの出会いを止めるようタケミチに要求する。躊躇するタケミチと強引に握手をかわすナオト。

『次にタケミチくんが戻って来た時、この世界で姉さんは生きていると信じています』

再び10年前に戻って来たタケミチ。相変わらずキヨマサには頭が上がらず、またしてもフルボッコに…
何とかしてマイキーに会いたいタケミチは
『俺が勝ったら、佐野万次郎に会わせろ!』と顔中血まみれにしながらも何度倒されても食い下がる
その凄みに場の空気が変わり始めた時、颯爽と現れたのがトーマンナンバー2の龍宮寺堅/ドラケンと、トップに君臨するマイキーその人だった。
秒殺でキヨマサを倒す2人の人間離れした強さを、呆然と見守るしかないタケミチ。なぜかタケミチを気に入るマイキーは
『タケミっち、今日から俺のダチな!』と笑顔で去っていくのだった。

この出会いがタケミチの、そして、トーマンの運命を大きく揺るがしていくことに……
タケミチはヒナを救い、これまでの弱くてダメな自分を変えられるのか?
ラストに待つ衝撃の結末とは!?




映画をきっかけに漫画も買って、ハマっていくことに!
今回稀咲鉄太や半間修二は、ちょい役程度
本来は、主要キャラだけど
続編があった時は、どこまでやるんだろう?

ヤンキー物はたくさんあるけど、タイムリープと一緒になった作品は、新鮮!!
主人公が強いわけでないってのもいい
信念を貫き、ヒナを救うために懸命なタケミチは
応援したくなる

配役も漫画のイメージに合っててよかったと思う
キヨマサ役の鈴木伸之さん
まさにキヨマサなんだけど、他の作品で見るのと全然イメージ違ってて、キヨマサ=鈴木伸之とならなくて
終わってパンフレット見た時に
『えっ、キヨマサは鈴木伸之さんだったんだΣ(゚д゚;)』とビックリしたのは覚えてる

ヒナ役の今田美桜さんもイメージ通りかも
めっちゃ可愛いヒナでした♥
マイキーやドラケンもかっこいいし
タケミチは、痛そう(笑)

アニメは見てないけど、漫画もあと少しで
最新刊に追いつく
毎月ちょっとずつ買って楽しんでる

面白かった!自分にはないヤンキーの世界
だから、好きなのかな?







7月某日

E―Stage Topia三作品同時プロデュース公演

〖the Circulation Act〗

【CONSEQUENCE】を観劇!



場所は中野のテアトルBONBON


三作品みたら、繋がりなどわかって
より深くこの物語たちを理解できたんだろうなぁ


応援してる女優さんの
あやかんぬこと岡田彩花さん出演のため
この演目を観劇することに!!


遠藤しずか
白石彩妃
坂本実紅
楓菜々
花辻真季
岡田彩花
猪谷茉由
中井杏奈
椎名亜音
長島光那


(敬称略)


(あらすじ)
山間にあるバスの停留所
其処からは人々の営みが建物に燈る灯で確認出来る
独り佇み、街を眺める女子高生
彼女は、此処に居る理由を思い出せずにいた
大事で大切な記憶なのに……
此の待合室は、雨が降ると必ず誰かが訪れる
バスを待ち続ける彼女の前に現れたのは、彼女の過去を知る者だった
雨が降り続く中、止まっていた歯車は俄かに回り出す
しかし、突然は運命では無く、必然なのだ

此れは、逆らえない時間と向き合う物語


記憶とは曖昧なもんで、ストーリーも何となくしか覚えてないやチュー
セットや衣装の記憶はあるものの、細かい設定や役柄など 
すごーく朧気
公演期間が約半月なので、長丁場だなと思ってたのは覚えてる

ファンタジー要素もあり

記憶もフレッシュな時に書くのが一番だよなと
改めて反省ショボーン








7月に

STUDIOユーキースにて

【F・+2】

スターライトチーム
パインズチーム

2チームを別日に観劇!






〖スターライト〗
大迫洸太郎
星 達也
小見山素朴
田中梨瑚


〖パインズ〗
松下軽美
松田 翼
小見山素朴
田中梨瑚


(敬称略)


(あらすじ)
海岸近くにある暇なガソリンスタンド
猛烈に暑い夏の昼下がり
客のバイクを磨くバイトの男・中山。
彼はタップダンサーになる夢をもって、アメリカ留学のために貯金をしていた。
一方先輩バイトの粕谷はシナリオライターという夢をとうに失っていた。粕谷は一々中山に先輩面をして難癖をつける。
黙々と無視して適当にあしらう中山。赤裸々な感情に愛想笑いの中山を理屈抜きに気に入らない粕谷
やがて粕谷の隠された嫌悪、憎悪が露出し狂気が加速する
大事にしているタップシューズを粕谷に眼前で踏みにじられ、中山は憤怒を狂ったようなタップでリセットする。
その行為は二人の屈託を跳ね返し、すべてを破壊する程の強さで場面を席巻する
行き場のない駄目な男二人の閉塞感・狂気を描いた問題作


4人芝居だけど
メインは、中山と粕谷2人
サーファーとフラリとこの街に訪れた女の子
先輩粕谷のウザさもあり、実際の先輩だったら
面倒くさい
後半の2人の息も詰まるような迫真の演技は見応えがある

最初観たのは、スターライトチーム
大迫さんは、演出されてる舞台などで話したことはあったけど、演技を観るのは初めてで楽しみ
いやぁ、すごかったなぁ
中山のタップのシーンも見応えあって。


2回目は、パインズチーム
粕谷を演じるのは松下さん
体型も近いので勝手に親近感(笑)
大迫さんとはまた違った粕谷像
最後のドラム缶倒すシーンは、ドキッとさせられた


最後物販では、ユーキースのTシャツなども売ってたけど
松下さんサイズは特注で販売なしとのこと
そのサイズしかはいらないんですけどチュー



久しぶりに梨瑚ちゃんの生の演技&ちょい喋れたのでよかった!

やっぱり激可愛いラブ

しっかりとした演技力があるので
MVや色んなお仕事がくるんだよね


ブロマイドや2shotチェキ買って
楽しい日々でございました!



中目黒ウッディシアターにて


【この樹の下で―絆 KIZUNA―】

FREE(S )さんの舞台観劇!!






戦後のお話
傷痍軍人にスポットを当てた作品でした
観終わると前向きに頑張ろうという気になれる!



菩提矯之介……小川陽平
高柳達哉……山下雷舞 
土田和樹……青木一馬
柳本修一郎……肥田強志
五十嵐木綿子……町田恵理子

松本亮……北川駿
小畑桃子……辛 沙菜
岩下楓……森川凜子
金井松子……迫田美樹
山本椋子……小野成里佳
早川椿……華本みなみ
橋本杏子……白井杏奈

杉山義雄……下出丞一
柳本厚……久保雅樹
柳本美樹・杉山栞……若尾桂子


(敬称略)


まっちーこと町田恵理子さん


昔から観劇した舞台に出演されてた

肥田強志さん

を観に行った感じ

フリーエスさんは何度も観てるし
お馴染みのメンバーも認識済み


テーマ的には重めかもしれないけど
現代から過去へ
音楽もあって、厳しい環境下でも
楽しむ心は持っていたいものですねルンルン


今月も舞台があって、久々にまっちー出演も
ここ2ヶ月は、色々あって金欠
日々の節制が大切に!
行きたい映画も何本か諦めて、決まってるスケジュールをこなせるようにしたい

そんな時に限って、レアなイベントや舞台とかやるんだよなぁチュー                                  


6月は、また色々あるし
お金💰全然足りんわ
マジでバイト探さないとダメかも