青山 骨董通りの
オシャレカジュアルフレンチ、
「 Lounge 1908 Restaurant 」へ音譜


今回は
愛媛県のふるさと納税で伺いました!

↓ふるなびさんのサイトからお借りしました

こちらの2階。


アミューズから音譜

左から

チョコフランス産フォアグラ、白ワインで火を通したもの。

下の怪しい粉は、危険な物ではなく、お塩でもなく、口の中でパチパチ弾ける飴🍬

フォアグラと良く合います!

フォアグラもくどくなくて美味しい😋


チョコタラの芽に生ハムを巻いたフリット。

 サクサク。


チョコ岩手産さっと火の通った大きな牡蠣🦪

 甘味の強いトマトのマリネ


チョコ愛媛県産鱸、ラタトゥイユのブルスケッタ。

 新鮮な鱸はお塩とオリーブオイルでマリネして。

 


チョコ愛媛県産のレタス。

 バターとエストラゴンで優しいお味。

この日はまだ寒かったので、温まりました。


チョコ 季節感たっぷり

 ホタルイカと菜の花、そら豆。

 白味噌とマスタードのおソース、蜂蜜、フランボワーズとビーツのアクセント。

白味噌とマスタードのおソースがとても美味しくて、お家でも酢味噌の代わりに真似してみようと思いました!

ホタルイカは私はあんまり好きではないのですが、

こちらは、中身の独特な臭みがいっさいなくて、

美味しかったです!



チョコ この日1番のお気に入り。

  ホタテのムースを下平目で包んであります。

  お魚の旨みと白ワイン、バターのおソースと良く絡めて、緑の物はアオサ。

おソースと良く合います。

お魚の向こう側には焼きたてのブリオッシュ


*愛媛県のあかね牛。

 このお肉は本当に凄かったですキラキラ

 柑橘類を餌として食べているあかね牛。

 柔らかくて絶品でした!

 普段は最後のお肉は半分位主人に食べてもらうのですが、美味しくて完食。

フォンドボーのおソースも凄く好みでした。

甘い玉葱と根セロリのマッシュしたものも絶品音譜



*ハーブティーと自家製ティラミス。

私はアルコールアレルギーを持っているので、

ティラミスは主人に!

すごく美味しかったそうです。


お店の方もとっても感じが良かったです。
ご馳走様でした!

サイト ふるなび


でした。
元々リーズナブルなのに絶品な事で有名なお店なので、
ふるさと納税での利用はちょっとだけコスパが悪いかな〜?とも思いましたが、
特別なあかね牛を頂けただけでも
貴重なお食事でした。