Ludy Go!! -2ページ目

フリスビー教室へ行く<初回・忍耐力強化&投げ練編> 

前回の続きですびゅーん


ちょっと先生と遊んだ後は、コマンド入れなおしと、忍耐力強化練習


ふふふ。現段階でのルディーの評価点は・・・「どこへ行っても物怖じしない性格であること」だけでございます。。ただ、それが災いして、ルディーの中には広いフィールド=遊ぶ場所との認識があります。家の中ではマテも多少できますが、誘惑の多い外では殆どできません

Ludy Go!! スワレ→マテをさせました。動きたくて仕方ない様子で、また前のめりになっています



解除し、オイデをかけた瞬間
Ludy Go!! 苦痛から解放され、大喜び



ただし、今回はオイデをかけて、一気にアップまで持っていきます



これはアジリティをやっていた頃からの課題でもありました。


が、しかし、ジャンプ力のないルディー、「胸にアップ」できません。Ludy Go!! この体勢で、膝を折り、太ももの上に飛び乗るのが精いっぱいです・・・





その後また忍耐力を強化


フセ→マテ


ルディーの中は「どうせコイツらのマテなんて数秒だろう」という読みがあるのだそうです。


なので、更に長い時間の「マテ」に挑戦です



最初は余裕の表情でしたが


だんだん  ・・・顔がコナキになっていきました
Ludy Go!!   Ludy Go!!
2分を過ぎたあたりから、ピーピーとうるさいくらいの鼻笛が始まり、

最後は泣き出してしまったんですYO。

(実はこれ、先生にOK出されるまでに何度も失敗しています。)



コマンド練習が終わった後は、フリスビー練習
Ludy Go!! ルディーの性格や現在の能力、身体の大きさなどから、


当分の間は


キャッチ練習をソフト素材のフリスビーで、


レトリーブ練習をハード素材のフリスビーで、


分けて練習していくということになりました。



Ludy Go!!


そして今度は人間・・・


やりたくなかった投げ練です

Ludy Go!!

ルディーの体高に合わせて、低めの位置から始めました


Ludy Go!!

セオリーを教えてもらいます


そして

Ludy Go!! 最後は、本格的なフリスビーの投げ練



「ふふふ。すぐにできるようになるだろう。」


と・・・またまた何の根拠もなく余裕だった私。


・・・頭ではわかっていても手首のスナップのかけ方が全くうまくできないんです。意識すれば意識するほど、とんでもない方向へとんでいきます。ナンテコッタ・・・


私たちが投げ練している間
Ludy Go!! 解放され、大喜びのルーたんなのでした




私の体力どこまで続くのかな・・・



不安もありますが




ついてきてくれるよね?


一緒に頑張っていこうね、ルーたん
Ludy Go!! 聞いてないのか・・・


ルディー、1歳6か月、フリスビー、始めました


そして・・・


私、後戻り、できなくなりました・・・



キラキラ「ワンポチッ」 いつもありがとうございますキラキラ

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村


キラキラ「ワンペタッ」 いつもありがとうございますキラキラ

ペタしてね

フリスビー教室へ行く<初回・分析編> 

土曜日、私たちはフリスビー教室初日でしたはっぱ
Ludy Go!!
ここどこだかわかりますか?すいらんグリーンパーク なんですYOハート


フリスビー練習ということになると、なかなか適当な場所がありません。いくつか場所をピックアップし

ふるいにかけた結果、我が家と先生のご自宅からのちょうど中間点に位置するこちらになりました。



私の中ですいらんはうじゃっく「出発点」であり「聖地」。誰もいないのはものすごく淋しい・・・汗


お友達と遊べると思い、意気揚揚とやってきたルーたんも拍子ぬけ㊦㊦( ̄^ ̄

Ludy Go!!    Ludy Go!!
早めに着いたので周りをうろうろ回ったのですが、すいらんはもともとゴルフ場だったのではないですかね。それとも山の地形をそのまま利用しただけなのかな。


というのも、
この広場(プライベート広場)も前回のBBQ広場同様かなりアップダウンがありました。


広いところへ放牧すると狂ったように走りまくり、呼び戻しがきかなくなるルーたん・・・ウキャー!
Ludy Go!! 先生が来た時、捕獲に走り回るぶざまな姿でご挨拶なんていうわけにはいかないので終わってからね!ということで、待機


Ludy Go!! 先生到着後


ボディチェックしてもらった後は、ルーたんのフリスビーに対する執着度がどの程度のものかを見ていただきました。


が・・・


お恥ずかしいことに・・・わがまま娘ルーたん、うああん
Ludy Go!!   Ludy Go!!
ダセと言っても絶対に返しません・・・      マテと言っても待ちません・・・



コマンドが入ってない状態で、フリスビーはできません・・・㊦㊦( ̄^ ̄ スミマセン・・・


「これはマズイ」と絶望的な気分に陥ってましたが・・・先生はギリギリ合格点くださいました おぉ!ホッ


ルーたんの性格を分析し、今後は「フリスビー練習」と「コマンドおさらい」を並行しながらカリキュラムを組んでいただくことに。


<ルディーの性格>

・集中力は多少あり

・飽きっぽく、気が散りやすい

・忍耐力ゼロ

この3つは表に顕著にあらわれている性格です。


簡単に言えば、好きなことをしていればご機嫌、思い通りにいかないことがあるとわめきます。


「どうしようもない性格だね。あはははー」なんて笑っていたのですがね

お恥ずかしいことに、私に似てるかも~なわけでして・・・うああんトホホ





分析と今後の予定を決めた後は、ウォーミングアップを兼ねて再度先生と遊んでいただくことに
Ludy Go!! 先生をよく見ていると、コマンドを出すタイミング、褒め方、怒り方、声の抑揚のつけ方が全然違います。

当たり前ですが、すごいなと思いました。

堪え性のないルーたんも、前のめりではありますが、なんとかマテができてます。



Ludy Go!! 先生のGo!が出た瞬間、取りたくてたまらない様子


Ludy Go!! 先生が投げるとなんとかキャッチしようとします。ただ、これは失敗です。手を出そうとしているのがわかりますでしょうか。これは上から降ってくるものに若干の恐怖心がある証拠だそうです。

プロレスに対しては強気なルーたんも、上から落ちてくるものには若干弱気になるのです。



Ludy Go!! キャッチしやすい角度で先生はどんどん投げます。先生のそんな神業テクニックで、ルーたんも

徐々にキャッチができるようになりました(私のカメラテクでは決定的瞬間も撮れず・・・)

もちろんフォームはめちゃくちゃ、ジャンプなんて到底できませんが・・・涙



Ludy Go!!

最終的には「モッテコイ」「ダセ」もできましたヨカッタ


撮影の許可をいただき、ささっとこれだけ撮った後、「先生かっこいい!ルディー頑張れ!!あは!」

なんて他人ごとのように眺めていた私。


このあと、「投げ手側の練習もしましょう」と言われ、悲劇、おこりました・・・汗々


そう、今朝、首・肩・腕の強烈な筋肉痛に襲われた私。日中ダウン。自業自得。ヘタレ。私。


「フリスビー教室へ行く」ゆるりと続けます。またチェキラしてくださいねベル



キラキラ「ワンポチッ」 いつもありがとうございますキラキラ

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村


キラキラ「ワンペタッ」 いつもありがとうございますキラキラ

ペタしてね

うじゃっく祭りのお知らせです

    *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆前回の記事に関しまして*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


前回の記事に、沢山のコメントいただき、ありがとうございました。

1つ1つ読めば読むほど、新鮮な気づきがあり、優しさがあり、感動してしまった私です。コメント返ししてありますので、お手数ですが、お時間あったらお立ちよりついでに読んで行ってくださればと思いますm(_ _ )m

        いつも、沢山の笑いと、優しさを、ありがとうございます。


   *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





ハーイ!あたちルーたん。パーティーガールよ!!


あたち、この間すごいものをみたの!!!
Ludy Go!!


あたち、噂には聞いてたの!


Ludy Go!!  だけど本当に存在すると思わなかったの




見て!!うじゃっく電車よ!!
Ludy Go!!
またうじゃっくがあるから、あたちこのうじゃっく電車に飛び乗ってパーティー会場まで行く予定。みんなで飛び乗ってみない?



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆花◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


・・・参加希望の方は三幹事様いずれかに参加表明お願いします・・・


まめまま様        ムギパパ様      kurige様 (さくらちゃん)   

(ルーたんの師匠)     (ルーたんのプロレス仲間)   (ルーたんのプロレス仲間)

あたちの大好きなキャプテン達のブログよ!!



                ・・・詳細・・・

日時:6月 28日 (日)

場所:ドッグランもろやま

時間:11時~15時 (貸し切り)

料金:1万5千円 を参加者で割ります♪ 

    ※ プールのあるランです、プール希望者はプラス500円必要です。

参加希望者は

①参加するわんこのお名前と生年月日 

②参加する人の数 (名札を作るため)

をコメント、もしくはメールにてお知らせください


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆花◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


そして、これまたあたちの大好きなテリア、「スーパーヨーキー!マリー」の

ブログ、マリー☆と一緒 にも、なんと昨日「うじゃっく」の文字があったの!

       ↑こちらもモンスターブログよ。



あたち、うじゃっく、とっても楽しみなの~

Ludy Go!! と・・・ルーたんこんなにノリノリですが…、我が家はうじゃっく電車に乗り遅れる可能性ありです。。。

参加予定の皆様、ルディー乗り遅れたら、ルディーの分まで遊んできてくださいね。

そして、乗れたら「超特急」で向かいます、どうぞまた一緒に遊んでくださいね。


キラキラ「ワンポチッ」 いつもありがとうございますキラキラ

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村


キラキラ「ワンペタッ」 いつもありがとうございますキラキラ

ペタしてね