理念とビジョン | JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

JRMの日本の製造業を元気にしたろー日記

気づいた事や 出来事など

  色々なものを見つけて書いてます p(^^)q

先日の高校訪問を体験し、ショックもありましたが


なにか使命感が沸々と湧いてきた感じがしたメラメラ


このままではいけない、なにか出来ることはないかはてなマーク


と、わが社の経営理念をみると、抜けている大切な部分があった。


わが社の理念は理念ではなく理行であることに気が付いた!!


理行とは、理念を生き切るための行動である。


考えに考え、専務にも相談しながら決定しましたグー


「わたしたちは 卓越した技術を 和と夢をもって 永久の未来に伝承し社会に貢献する」


と言う理念にしました。


理念は決まりましたが、これを全従業員に浸透させることが大変な作業です。


経営塾で学んだことは、理念を浸透させるためには、社長が理念を生き切ること


だそうだ!!


では、理念とビジョンの違いは?これもまた塾で学んだことだが、


ビジョン(夢)とは、創り出したい状態である。


理念とは、何のために創り出すのか?を示したものである。


ん~ まだまだ勉強しなければ・・・日本の製造業は守れないと実感している


今日この頃である。


                                          むかえ