◇5月練習予定
1回お休みがあります。

5月4日(土)終わりました
5月5日(日)終わりました
5月11日(土)終わりました
5月12日(日)終わりました
5月18日(土)終わりました
5月19日(日)16:15〜
5月25日(土)10:15〜
5月26日(日)練習はありません


◇6月の練習予定 

1回お休みがあります。


6月1日(土)10:15~ 
6月2日(日)16:15~ 
6月8日(土)10:15~ 
6月9日(日)練習無し
6月15日(土)10:15~ 
6月16日(日)16:15~ 
6月22日(土)10:15~ 
6月23日(日)16:15~ 
6月29日(土)10:15~ 
6月30日(日)16:15~ 

 
今日は大人が私だけでした。
昔は1人で対応してましたが、今は複数の黒帯がおられるのが前提になってしまってますので、どうしようかな?と一瞬、焦りました。
しかし子ども達に応援をして貰うことにしました。

基本稽古では先輩と後輩が対面で練習してもらいました。
先輩の良いところを見習うのも上達方法のひとつですし、先輩は手が抜けないので双方の練習になりますね。
白帯さんはその後も初段の先輩に基本稽古をみっちりと教えてもらってました。
できれば白帯さんにも夏の審査会には受けさせてあげたいですからね。

ミット打ちは私1人ではどうしようもないので大会に出てる男の子を中心にキックミットを持ってもらいました。
試合に出てる子ならミット越しでなく、直接、打撃を受けてるので目も慣れてるでしょう。

終わってみれば子ども達には期待通りのお手伝いになったのではないかと思います。
昔は1人でしたが今はみんな成長してくれたなと言うのが実感できた気がします。


外では胡蝶蘭の花芽が増えました。



今年の越冬は寒さに当たらなかったからか、花芽が少なかったです。
そこで例年より1か月早く室外管理にして4月から外で育てると寒さと勘違いしたのか、追加で2鉢の花芽を確認しました。
今なら7月の開花でしょうけど、それまで枯れずに頑張って欲しいです。

その他、キンギにも新芽が出て来ましたし、白雪姫は10本以上も新芽が成長中です。
植物を育ててると一番楽しい季節ですね。


【神戸空手道連盟大成塾ホームページ】
http://www7b.biglobe.ne.jp/~taise-juku/