Go to ゲーセン最終回 | キハのひまつぶし研究室

キハのひまつぶし研究室

無意味なブログ。
無意味なことに価値を見出そうという路線で運行中。

全道のQMAおよびQKSが設置されているゲームセンターを全店踏破するGo toゲーセン2023も、残すところ札幌市内9店舗になりました。

 

そんなわけで先日10月18日、日本生命ビルの敷地内に設けられた仮設の乗車券売り場で、中央バスの1日乗車券を購入。東急百貨店前の札幌駅前バス停へ。

今回はここからスタート。79系統に乗車。

 

 

4ヶ所ある南4条バス停のうち、南東に位置する乗り場。中島公園経由、西岡、羊ヶ丘方面行きのバスがここを通ります。

 

ラウンドワンすすきの。10時前ぐらいに到着。

 

北海道に2店舗しかないQKS設置店の1つです。どんな試合だったかあまり印象にないですがCOM相手に圧勝したようです。

 

南4条バス停北東の乗り場、国道36号線経由の路線がここを通り、本数がかなり多いです。どうでもよい話ですが、4年間のGo toゲーセンで、4ヶ所ある南4条バス停の乗り場をすべて踏破したことになります。ここから61系統で栄通20丁目まで乗車。

 

 

キャッツアイ栄通。10時半ごろ到着。

 

今回はアメリカ検定に挑戦。

 

栄通19丁目バス停から月62系統で清田へ向かいます。栄通から清田まで向かうこの経路がすっかり定着しました。

 

 

清田団地入口バス停で下車。キャッツアイ清田はすぐそこ。

 

 

11過ぎに到着。相変わらずのサーカス仕様ですが、何か補修しているのでしょうか。

 

キャッツアイ清田近くにある、コク道カレーというカレー店。国道沿いにあるコクのあるカレーの店ということなのでしょうか。少し早いですがここで昼食。

 

清田団地バス停の36号線側の乗り場。ここから札幌駅前に戻ります。数分の待ち時間で札幌駅前から36系統に乗車。接続がかなり良くて助かりました。

 

 

北21条東1丁目バス停で下車。目の前がラウンドワン北21条です。

 

13時ちょうどくらいに到着。

 

次のバスまで20分ほどしかなかったので、早あがり狙いで安い手ばかりあがったところ、オーラスでCOMに逆転されました。2位で終了。バスはぎりぎりで間に合いました。

 

 

22系統に乗車し、太平12条4丁目で下車。

北21条から篠路までのこのパターンもすっかり定着しました。

 

14時前ぐらい、キャッツアイ篠路に到着。相変わらずのクリスマス仕様。

 

ここで2335点を獲得。このプレーが結局本日の最高得点になりました。

 

篠路1条4丁目から、麻33系統に乗車。どこに向かえばよいか、迷いながら麻生駅行きのバスに乗りましたが、それが功を奏しました。どうも今年4月のダイヤ改正で経路が変更されたらしく、アドアーズ北42条最寄りのバス停も経由するようになっていました。

 

 

そういうわけで、北42条東8丁目バス停で下車。

 

14時半ごろ、アドアーズ北42条に到着。

 

 

この時点で残り3店舗ですが、3ヶ所とも場所が離れたところにあり、どのように乗れば効率が良いか、なかなか悩むところです。とりあえず来たバスに乗ることにしました。麻26系統で麻生駅へ。そこからどのような経路にするか悩みましたが、札幌駅北口行きのバスに乗り、北24条まで行くことにします。そこまで行けば、北72系統はかなり本数が多いので楽に乗り継げます。北24条駅から前田森林公園行きに乗り6号線通バス停で下車。

 

16時過ぎ、キャッツアイ篠路に到着。栄通でもそうだったのですが、店の一角にボストンベイクというパン屋がオープンしています。私はそこまでパン好きという言わけではないのですが、ちょっと気になります。キャッツアイと同様タカハシグループの傘下に入っているようです。

 

 

6号線通バス停から72系統に乗り、南新川で下車。そこから歩いて武蔵女子学園バス停へ。

ここも以前は南新川バス停だったのですが、位置が微妙に移動して、バス停の名前も変わったようです。ここから51系統に乗車。

 

 

北5条西7丁目バス停で下車。

 

17時過ぎ、GiGO札幌駅西口に到着。ここは旧マキシムヒーローです。10月から大手のチェーン店の傘下に入り、店名も変わりました。昨年のGo toゲーセンでここを訪ねたときは、まさかマキシムヒーローの名前が消滅するとは全く思ってもいませんでした。すでにスガイディノスがGiGOの傘下に入っていましたが、GiGOという名前の店としては、ここが北海道第1号店ということになります。

 

北海道QKSの生き残り。COM相手だとあまり面白い試合にはならないです。

 

続いてQMA。ネームプレートはマキシムヒーローのままです。

 

本日の最低得点を更新。政治家の名前や芸能関係が全然わかりません。

 

 

夕方ラッシュの札幌駅北口から東64系統に乗り環状通東駅へ。

4年間のGo toゲーセンで環状通東駅ターミナルは初めて使ったのではないでしょうか。ここから東69系統に乗り継ぎます。

 

東苗穂6条3丁目で下車。

 

4年間のGo toゲーセン最後の目的地はキャッツアイ東苗穂になりました。当初は、いつも通りマキシムヒーローを最後の目的地にするつもりだったのですが、経路の都合上そうなりませんでした。また、おそらくプレー回数が最も多いこのゲーセンの方が最後にふさわしいのではないかという思いもありました。

 

何度かプレーし、バスで帰宅。全道のQMAおよびQKS設置店踏破を達成しました。これにて4年間続けたGo toゲーセンチャレンジは全て終了です。

 

昔、札幌市でサタデーテーリングなる小学生を対象にしたスタンプラリーが開催されていました。あれは週休2日制が導入され、一部の土曜日で学校が休みになったころぐらいから始まりました。市内30ヶ所前後の、博物館や公共施設などがチェックポイントになり、設置されているスタンプを集めて完走を目指すイベントです。その頃は地下鉄、市電、市営バスが1日乗り放題のワンデーカードなる乗車券が発売されていました。その乗車券を駆使して市内のあちらこちらを回るのですが、地下鉄の駅からすぐの難易度の低い場所から、駅からバスに乗り継ぎ、かなり遠くまで行かないとたどり着けないような上級者向けの場所まで、バランスよく配置されていたと思います。

 

こんなことを書くと、私の年が大体バレそうですね。

 

ですが子供向けのイベントなので、大人になると、自分の子供がいない限りはどうしてもそういうものには参加できなくなってしまうものです。やがて市営バスは民間移譲され、共通ワンデーカードは廃止され(地下鉄専用は存続)、「サタデーテーリング」という名前は消滅し別の名前に変っています。私の子供の頃の思い出は完全に過去のものになりました。

 

私がチャレンジしていたGo toゲーセンは、スタンプラリー的なイベントを自分でやってしまおうという発想だったと思います。例のウイルスが流行りどこにも行けなくなってしまったのですが、やがて政府がGo toトラベルなるキャンペーンを始めたので、それに肖って(皮肉も込めて)、市内のゲーセンをめぐるぐらいなら良かろうという考えで始めることになりました。

 

実際にやってみると、市内のゲーセンでも場所によって難易度の低い場所や高い場所が、やはりバランスよく配置されていたので、スタンプラリー的なことをするにはちょうど良かったと思います。

 

でもさすがに同じ場所をめぐるようなことを4年間もやると、マンネリ化してしまった感があるので、今回を最後にすることにしました。どのくらいの方が記事を読んでくださったかはわかりませんが、見守っていただきありがとうございます。今後スタンプラリー的なセルフイベントを実施するかもしれません。その時は、また応援よろしくお願いします。