FTX-1Fのオプション BU-6を装着してみた

取り付け

横に装着して、BU-6に付属しているカバーを被せます。簡単です。

Bluetooth ヘッドフォンを使ってみる

普段使いの Nokia E1200を接続してみました。

HFのCWを聞いてみたところ、有線ヘッドフォンで聴いたときに生じる、AF回路からのホワイトノイズがありません。

これは良いものを手に入れた・・・と、言いたいところですが、残念ながらCW運用では使えません。Bluetoothで聴くと音声の遅れ時間が生じてしまうためです。(FTX-1Fに限ったことではありません)

音声遅れの何がまずいかというと、送信時にモールス信号を打鍵しながらモニターして正しい符号が出ているかどうかを確認するのですが、モニター音の遅れ時間が生じると打鍵を失敗します。

とはいえ、SWLだけなら疲れないので良しとしましょう(IC-705でも同じことですから)。

 

CATコントロールは出来ない

さて、Bluetoothには、もう一つ役割があります。それはBluetoothを仮装COMポートにして、そこからCATコマンドで無線機を制御するという使い方です。

IC-705では、iPhoneで使えるログソフト RUMlogNG2GO がBluetooth で接続しています。

 

ほかにも 705Remote といって、手軽に周波数ダイヤルを操作できるアプリもやはり、Bluetoothで接続します。

このようにIC-705はBluetoothで手軽に使えるアプリが結構あります。

でも残念ながら、FTX-1Fは、BluetoothによるCAT操作は出来ないようです。

GPSでパソコン時刻補正が出来ないのに加えて・・・・

Bluetooth お前もか? (Et tu, Bluetooth?)

 

八重洲無線さん BlutoothでCATできるようにしてください。