鉄道プレスネットに乗っている記事ですが
コンゴ民主共和国の鉄道で「キハ183系」走行 JR北海道の7両、輸出先が変更
2025.09.04鉄道プレスネット
コンゴ民主共和国の鉄道で「キハ183系」走行 JR北海道の7両、輸出先が変更#鉄道ニュース #交通ニュース #鉄道 #コンゴ民主共和国 #JR北海道https://t.co/fwheLxDkgX
— 鉄道プレスネット (@railway_press) September 4, 2025
アフリカのコンゴ民主共和国の鉄道で、
日本から輸出されたJR北海道のキハ183系気動車が走行した。
コンゴ民主共和国の国営メディア「ACP」などが報じた。
ACPなどによると、車両はキハ183系の7両編成。
9月4日の7時53分(現地時間)、コンゴ民主共和国西部の港湾都市のマタディを発車し、
首都のキンシャサに向け走行した。
映像では青をベースに赤い帯で装飾したデザインに変わっており、
7両のうち1両はハイデッカーグリーン車のキロ182系500番台で、あることが確認できる。
キンシャサ~マタディを結ぶ鉄道の関係者は
「7両のうち4両は自走式で1両はVIP仕様。
車内には空調と男女別のトイレ、飲食エリアなど近代的な設備が整っている」
「これらの車両はおもにキンシャサの都市交通で運用されるだろう」
「正式な運行開始は後日案内される」と話したという。
今回の走行は営業運行開始前の試験とみられる。
JR北海道のキハ183系は2023年4月までに全車が運用を終了。
18両が西アフリカのシエラレオネに輸出されることになった。
しかし函館からの出港後に輸出先が変わり、11両がカンボジアへ。
残る7両はコンゴ民主共和国に輸出されていた。
コンゴ民主共和国は中部アフリカの国。
かつてベルギー領だったが1960年にコンゴ共和国として独立し、
その後はコンゴ民主共和国やザイール共和国への改称を経て
1997年から再びコンゴ民主共和国を名乗っている。
南東部のカタンガ地域は鉱物資源の産出地としてしられ、
1945年に米軍が広島・長崎に投下した原爆は
カタンガで産出されたウランが使われている。
という事で、JR北海道で走っていた、キハ183系がアフリカ中部の国コンゴ民主共和国に
走っていますが、
となりに、コンゴ共和国という国がありますが、そちらは、もと、フランス領で、
コンゴ民主共和国はベルギー領ですが、どちらの国もフランス語通じます
そして、川をはさんで、首都が隣り合っていますね
あと、コンゴ民主共和国の国営メディア「ACP」の日本語翻訳したものによりますと
中国の商社からこの車両を買ったようです
そして、ACPのXポストの
#RDC : Sept (7) voitures à voyageurs automotrices ont quitté la ville portuaire de Matadi, chef-lieu de la province du Kongo Central, dans le sud-ouest de la République démocratique du Congo, jeudi à 7h53' (6h53 GMT) à destination de Kinshasa la capitale, en vue de leur mise en… pic.twitter.com/S3f3cB1Lv7
— acp.cd (@acprdcongo) September 4, 2025
日本語訳には猫のように書いてあります
#RDC : 9月(7)台の自動旅客車両が、
コンゴ民主共和国南西部のコンゴ中央州の州都である
港湾都市マタディを木曜日の7時53分(GMT6時53分)に出発し、
首都キンシャサに向かいました。
これは、国家元首による就任式の後、公式に運行を開始するためのものです、
とACPが確認しました。
「ルフトトとカサンガルーの駅で、2つの技術的な停車が予定されています」と、
国立運輸局(Onatra)の運行・交通検査官であるロベール・オキタナ氏は述べ、
同局の港湾部門の責任者であるシャンタル・ンゲレカ氏の
立ち会いのもとで出発の合図を出しました。
その他の情報は当社のウェブサイトでご覧ください
それでXの動画を、みたのですが
#RDC : Sept (7) voitures à voyageurs automotrices ont quitté la ville portuaire de Matadi, chef-lieu de la province du Kongo Central, dans le sud-ouest de la République démocratique du Congo, jeudi à 7h53' (6h53 GMT) à destination de Kinshasa la capitale, en vue de leur mise en… pic.twitter.com/S3f3cB1Lv7
— acp.cd (@acprdcongo) September 4, 2025
タイホン 汽笛を必要以上に鳴らしていますね
あと、車両整備をきちんとするのでしょうか?
もしかしたら、故障したら、そのまま、捨てられるのかもしれませんが
きちんと、日本から車両整備技術も教えてもらっていたら、
10年近く走れると思うのですがね
補足、Xの動画ポストに、線路が砂利に埋まっているような所を走っていますね
Kinshasa-Matadi Ghali ya Moshi 🚞🚊🚉 iko tayali. pic.twitter.com/oNsVf2AUkI
— JOMBA DRC🇨🇩 (@DrcJomba) September 3, 2025
キハ183-9562+キハ182-7554
— 🍚ライス交通🚃 (@umakiha183) September 3, 2025
+キロ182-7551🍀+キハ183-8564
+キハ183-8566+キハ182-7551
+キハ183-8565
随分と不安定なとこを通ってらっしゃる....
でもしばらく消息わからなかった分元気に動いてて安心した
この環境に耐えれるか心配だが頑張ってほしい#キハ183系 #コンゴ民主共和国 https://t.co/sk3kTqFXKS
#コンゴ民主共和国 #キハ183系(#JR北海道)
— 原 健二 (@tamayosi) September 4, 2025
キンシャサ~マタディを結ぶ鉄道は、水運が盛んだが外洋に接続していないコンゴ川と、外洋の港町を結ぶ重要な鉄道
けど、すごい線路だな
脱線しなのか? https://t.co/6VH4HwEKCS
これ保線ちゃんとできてるのか…?
— ぽんた _一眼写真勉強中 (@ponta8585) September 4, 2025
日本の線路めちゃくちゃ綺麗やな。
ひでぃ線路ですよ、車両が良くても、線路が悪ければ
— まいける@北海道滝川市 (@k_maeike) September 6, 2025
長持ちしないのでは?