鉄道ニュース-News TRAINS (ニューストレインズ)に乗っている記事ですが
【西日本旅客鉄道】特急「まほろば」第2編成「悠久」編成がいよいよ秋にデビュー
2025.08.23 News TRAINS
【JR西日本】特急「まほろば」第2編成「悠久」編成がいよいよ秋にデビュー https://t.co/0GAWxfo2Cp#まほろば #特急まほろば #特急まほろば悠久編成 #JR西日本 #683系 #鉄道 #鉄道ニュース #NewsTRAINS pic.twitter.com/pDbMwQVWfF
— 鉄道ニュース-News TRAINS (ニューストレインズ)【公式】 (@news_trains) August 23, 2025
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、
特急「まほろば」第2編成「悠久」編成について
10月18日から運行を開始することを発表した。
特急「まほろば」第2編成「悠久」編成は、
北陸方面の特急列車で使用していた683系2000番台を改造した車両で、
時の積み重ねにより、深みを帯びた仏像の経年変化を思わせる
墨色と灰渋色の車体カラーとし、墨色から灰渋色のグラデーションで、
「文化の万世(万葉)への継承」を車体に表現。インテリアは、
落ち着いた墨色のシートに、奈良時代・平安時代に装飾として多く用いられた、
空想上の花をかたどった宝相華文様をあしらう。
「まほろば」専用車両は、4月に「安寧」編成がデビュー。
「悠久」編成が2本目の車両となり、特急「まほろば」に投入されるほか、
10月と11月に一部土日に運転される臨時特急「いにしへ」(「安寧」または
「悠久」編成で運転)にいても運転する予定としている。
特急 まほろば 「安寧」編成
また、JR西日本は特急「らくラクやまと」に
「安寧」「悠久」編成を投入することを発表しており、
10月14日からは「らくラクやまと」でもその姿を見ることができそうです。
なお、各列車で使用される編成は、基本的にランダムとなり、
10月18日の「まほろば」のみは「悠久」編成で運転する予定、
その他については「安寧」「悠久」のどちらかでの運転となる。
JR西日本 公式プレスリリース
特急「まほろば」第2編成「悠久」がこの秋、いよいよデビュー!
PDF版
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/250822_00_press_Mahoroba_Yukyu_debut.pdf
JR西日本 JRおでかけネット 特急「まほろば」号 特設サイト
という事で、北陸本線の特急のお下がりを改造して
奈良行きの特急にするという事で、10月に第2編成の運行を始める
ということですね。
そして、大阪地下ホーム→新大阪~おおさか東線・関西本線~奈良
という経路ですね